最新更新日:2024/06/03
本日:count up78
昨日:75
総数:552349
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

11/4(木) 6年生

社会です。豊臣秀吉について調べています。歴史の学習をする前から知っている子も多くト明度の高い偉人ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(木) 1年生

書写です。書写コンクールに出品する作品を練習しています。1年生は「まっかなりんごをたべたよ。」がお手本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(木) 5年生

算数です。めあては「きそくを使って面積をもとめよう」です。平行線上に並べられた底辺の同じ平行四辺形の面積の求め方を考えます。平衡や垂直の概念が身についているかが鍵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(木) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん・ぎゅうにゅう
うみのかおりごはんのぐ
さつまいもコロッケ
ごじる です。

11/4(木) 3年生

書写です。「力」の練習です。この手本で初めての練習ですが、手本通り、力のこもった力作が仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(木) 5年生

社会です。みんなが幸せになる車を考え、それをCMにして発表します。今日はそのCMの撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(木) 3年生

算数です。24×3のように繰り上がりのある筆算を練習しています。みんなで手順を確認しながら解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(木) 1年生

生活科です。先日、岡田遊歩道で見つけてきた「秋」を使って、けん玉、マラカス、こま…など、いろいろなものを作っています。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(木) 2年生

図工です。風景画の下描きが始まりました。タブレット端末に撮影した画像を参考に画用紙に書いています。みんな、なかなかのデッサン力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(木) 4年生

体育です。障害走の授業です。ゴールでは子どもたちがストップウォッチを手にしています。練習でお互いのタイムを測り合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(木) 読み聞かせ

子どもたちは絵本の世界に心地よく引き込まれていきます。「ととろの部屋」の皆さま、今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(木) 読み聞かせ

「ととろの部屋」の皆さんが、朝の読書タイムに読み聞かせをしてくださいました。今日は、3年生と4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(火) 4年生

午前中二個の作業を終え、午後からは自分の描いたドリームマップを紹介し合います。素敵な時間になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(火) 4年生

ドリームプロジェクトでいろいろな方に講演していただいたことも思い起こしながら、夢を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(火) 4年生

次は、ドリームマップ作りです。ちょっと先の未来を想像しながら、どんな自分になりたいかを描き、マップを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(火) 4年生

4年生はドリームプロジェクトの一環でドリームマップを作成します。夢に向かって自分のこれからを考えていきます。まずは自分の好きなことは何か、もっと深く自分を知ることから始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(火) 1年生

暖かな日差しの中、自然の中で子どもたちは十分に秋を感じることができました。たくさんの秋の収穫を得て、どの子も満足そうです。実体験の大切さを改めて感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(火) 1年生

ドングリやマツボックリ、ススキなど子どもたちはあちこちから秋を見つけてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(火) 1年生

1年生は校外学習で、秋見つけに出かけました。緑が丘1号公園まで歩いて出かけ、岡田散策路の周辺で秋を見つけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(火) 6年生

家庭科です。ガスコンロの使い方や野菜のゆで方などをクイズ形式で復習しています。しっかり身についているようで正解率は上々ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986