最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:46
総数:332809
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

1年生 図画工作完成!

ペットボトル人形が完成しました!11月12日〜14日まで山田地区公民館の作品展に展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年A組 国語

「じどう車くらべ」
じごとやつくりについてしっかり音読!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

「面積」の勉強
1単位面積が、いくつあるのかに着目して、面積を求めました。
まずは、1平方センチメートルから…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

「秋がいっぱい」
先日から秋を感じる言葉を集めました。
その言葉をつかって、思ったことやしたことなどを文章に…。ていねいに書いていましたよ。その後絵やイラストを描くのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、揚げ春巻き、ピリカラサラダ、キムチスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

静かな教室で分度器と定規を使って、「図形の拡大と縮小」についてのテストに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

平行な2本の線に挟まれた平行四辺形の面積について考えました。
底辺が同じだったら、形が変わっても面積は…。
みんなの頭の横に『へ〜。』とか『ほんまや!』と吹き出しがでているように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

計算のしかたについての勉強中!
それぞれで計算それともセットにして計算した方がいい?
まずは…。簡単に計算できるようみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年B組 体育

みんなで準備体操をしたあと鉄棒!
いろんな技に挑戦しました。できない技は先生や友達に聞いて…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 1年A組 国語

「じどう車くらべ」
今日は、はしご車の「しごと」と「つくり」をまとめていました。
ワークシートにていねいな字で書きこみ、はしご車の図を色鉛筆で…。
完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年B組 算数

多くの先生が授業を参観に…。担任の先生も児童も少し緊張しながらの5時間目でした。でもしっかり考えて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

江戸時代の江戸と大阪の様子のさし絵からわかることを発表!道や航路の発達で、商業が発展したことについて勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

2の段から5の段を…。『みんなと一緒だったら言えるのになぁ〜』と吹き出しがでているような?週末しっかり覚えておこう!プリントもやっておこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

リコーダーの練習中!笛のもち方や押さえ方について復習中!指使い大変だけれども慣れてくれば…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

かたちの違う花だん!どのように比べる?どの花壇が一番大きい?自分の考えをおなじ班の児童へ…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ムギごはん、牛乳、アジフライ、かわりきんぴらでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

自動車工場についての勉強!
日本でつくる車を輸出?それとも海外の工場で生産して…?

画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日 1年A組 国語

「じどう車くらべ」
じごとやつくりについてしっかり音読!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

今日はタブレットをもって…。技ができる児童の動画を撮って確認!次こそは…といろんな技に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

3つの数字のかけ算!一つ一つの式から…。前に出てみんなに自分の考えを説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972