夢いっぱい 笑顔いっぱい 九段の子

重要 (6月1日)緊急事態宣言の延長に伴う九段小学校の対応について

緊急事態宣言の再延長に伴う、九段小学校の対応についてお知らせいたします。以下の文書をご覧ください。
(6月1日配布)緊急事態宣言の再延長に伴う九段小学校の対応について

図工だより6月号

図工だより6月号5月の図工の様子と6月の予定をお知らせします。

5月24日 4年生 キッズアスレチックス

画像1
画像2
画像3
5月24日(月)に、4年生を対象とした「キッズアスレチックス」が行われました。「キッズアスレチックス」とは、運動能力の基礎を向上させることを目的とした、世界共通の子供運動プログラムです。「走る・跳ぶ・投げる」を中心としたプログラムが行われ、講師には元オリンピアンや世界陸上出場者などのアスリートが来校しました。
 アスリートの方に実技指導をしていただき、基本的な体の使い方を分かりやすく教えていただきました。

5月20日 ふれあい野球教室

画像1
画像2
画像3
5月20日(木)に、「ジャイアンツアカデミー」のコーチの方をお招きして、4年生を対象とした「ふれあい野球教室」を行いました。
授業の前半では、キャッチボールを通して、投げる・捕るのポイントを教えていただきました。ひじを上げて投げることを分かりやすく教えていただき、ボールを遠くまで投げることができました。
授業の後半では、4チームに分かれてゲームをしました。どの子も熱中してゲームに取り組んでいました。

5月15日 引き渡し訓練

画像1
画像2
5月19日(土)に引き渡し訓練を行いました。今回は、感染症対策のため保護者の方への引き渡しは行いませんでしたが、実際の災害を想定して訓練に取り組みました。
九段小学校では、月に1回、様々な場面を想定した避難訓練を行っています。今後も、児童の防災への意識をさらに高められるように訓練に取り組んでまいります。

重要 (5月11日)緊急事態宣言の延長に伴う九段小学校の対応について

緊急事態宣言の延長に伴う、九段小学校の対応についてお知らせいたします。以下の文書をご覧ください。
・(5月11日配布)緊急事態宣言の延長に伴う九段小学校の対応について

4月28日 交通安全教室

画像1
4月28日(水)に、麹町警察の方をお招きし、本校体育館にて1年生と3年生の児童を対象に交通安全教室を行いました。横断歩道の安全な渡り方や、自転車の乗り方など、自分で自分の命を守る大切さを教えていただきました。

重要 (4月27日)緊急事態宣言の発令に伴う九段小学校の対応について

緊急事態宣言の発令に伴う、九段小学校の対応についてお知らせいたします。以下の文書をご覧ください。
(4月27日配布)緊急事態宣言下(3度目)における九段小学校の対応について

重要 (4月13日)まん延防止等重点措置下における九段小学校の対応について

東京都23区等を対象区域とする、「まん延防止等重点措置」に伴う、九段小学校の対応についてお知らせいたします。以下の文書をご覧ください。
(4月13日配布)まん延防止等重点措置下における九段小学校の対応について

また、下記の千代田区教育委員会からの通知もあわせてご覧ください。
【通知】令和3年度宿泊行事の実施について

重要 (4月6日)新型コロナウイルス感染症に伴う九段小学校の対応について

新年度になりましたので、改めて新型コロナウイルスに伴う九段小学校の対応をお知らせいたします。以下の文書をご覧ください(こちらの文書は4月6日にお子様に配布したものと同じものです)。
(4月6日配布)新型コロナウイルス感染症に伴う九段小学校の対応について

2021年4月6日 始業式・入学式

画像1
画像2
 天気に恵まれ、令和3年度の新学期がスタートしました。今年度は、感染症対策のため、始業式は各教室に分かれ、オンラインで行いました。新しいクラスの友達と新しい担任と顔を合わせ、どの学級も笑顔があふれていました。
 入学式では、新1年生92名が新しく九段小学校に仲間入りをしました。こちらも感染症対策のため、例年よりも簡略化した形での開催となりましたが、1年生の晴れやかな笑顔がたくさん見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校経営

学校評価

その他配布文書

HP掲載資料

図工だより

ステップだより