最新更新日:2024/06/27
本日:count up93
昨日:110
総数:332655
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

2年生 国語

絵を見てお話を考えました。はじめは、どんなこと書けばいいのか?少し迷いながらも、頭の中に思いついたお話を集中して…。どんな物語ができるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

「情報社会に生きるわたしたち」
いろんな情報は何から得る?
ネットだけでなく、新聞や雑誌、ラジオやテレビからどんな情報が得られるのかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

今日は運動場でなわとび!前とびをはじめ片足とびや…。夢中になって跳んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習2

体育館でグループ活動中!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習

おいしいお弁当をいただいているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、八宝菜、あげぎょうざでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

昨日作った教材を使っての実験!電気流れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作

紙ねんどで「クリスマスランタン」づくり!白色の紙ねんどに絵の具を混ぜ、色付けしながらサンタさんを作っていました。完成した作品が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

温度によって空気の体積は、どう変化する?水についても予想をたてて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

今日は理科室で水に溶けている物質の性質について調べました。溶けている物質の名まえはわかっているけれど、先生が「どれがどれかわからなくなってしまった!」という設定で…。においを嗅ぐときはみなさん手であおぎながら…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 1年生体育

今日も体育館でなわとび!練習の成果が…。タイミングをはかってうまく跳べるようになってきました。次はみんなで8の字とびかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

橋本警察署の交通課の方を招いて、交通安全教室がありました。5年生と6年生を対象にして自転車の安全利用と歩行者の安全確保について教えていただきました。年末に向けて事故が多いので、十分注意しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

「割合」の練習問題に挑戦中!静かな教室の中を担任の先生が心配そうに…。しっかり解答できていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレット端末を使って算数

支援員の先生とタブレット端末を使っての授業がありました。先日まで習った九九の問題を、それぞれの児童に送信!答えの分かった児童から支援員の先生に返信!ほんの数秒で返信する児童も…。九九もタブレット端末の使い方も慣れてきたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

磁石と豆電球、電池を使った実験教具づくり!担任の先生と一緒にていねいにつくっていましたよ。どんな実験するのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

概数の計算!きっちり計算もできるかな?
概数での計算もきちんと計算した値もほぼ同じ値に…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

三角形や正方形、長方形の色付きの紙片を使って作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年A組 国語

今日は、まとめてつけた名前とそれぞれの名まえについて、楽器や文房具を例にして整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年B組 国語

日づけが読めるように…。「同じ字なのに読み方が違う!」と吹き出しがでていたように思えました。しかし授業が進むにつれて…。おうちでも練習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

「大切にしたい言葉」を勉強中。自分をはげましたり、自分の目標としたりする言葉である座右の銘についてみんなで考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972