児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。
TOP

フラワーロード集会

今日は花壇の草取りです。5・6年生が草取りに汗を流しています。花の間の雑草を丁寧に抜き取っていくと、花も喜んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

松の木サマービズ

伸び放題だった松の枝を切りました。さっぱりして見晴らしがよくなりました。
画像1 画像1

授業の様子

3年生は算数、5年生は外国語の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

今日から参観日週間です。短い時間ですが、授業の様子を見ていただいています。
1年生は国語、2年生は体育の学習中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

そして帰校

元気に帰ってきました。お迎え、ありがとうございます。
画像1 画像1

ルスツ遊園地

旅の最後はルスツ遊園地です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラフティング

みんなとても楽しんでいる様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小樽自主研修

4つの班に分かれて、自主研修です。この班はオルゴールを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の思いで 1

水族館の様子です。セイウチの名前に応募したり、オタリア・イルカショーなどに見入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのこ王国で、トイレ休憩…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伊達市・大滝のきのこ王国で、トイレ休憩でしたが、最後のチャンスでお土産を買う姿が…。
霧雨の中ですが、バス乗車前には、アルコール消毒もしっかりと。
到着は少しだけ遅れそうとのことです。

ルスツを予定通りに出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい時間はあっという間に過ぎ、帰路につきます。

遊園地へ、レッツゴー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハンバーグカレーでお腹いっぱい。
いよいよ遊園地へ。

ラフティングを満喫しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
羊蹄山には雲がかかっていて、頂上は見えませんでしたが、ほぼ晴天の中で川下りができました。多くの児童が、川に飛び込んで、楽しんでいました。船酔いや怪我もなく、安全に終了です。
お礼の挨拶をして、ルスツに戻って昼食です。

おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな元気に、朝食バイキングに参加できました。
「寝られなかった」との声はありますが、寝なかった訳ではなさそうです。

反省・就寝準備3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

反省・就寝準備2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

反省・就寝準備1

画像1 画像1 画像2 画像2
買い物、プール、大浴場などの自主活動を終えて、部屋ごとに反省と就寝準備です。
みんなの元気な顔を、ご家族に…と言うことで、パチリ。

バイキング2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真の枚数に制限がありました。
未公開分を追加します。

バイキングで大はしゃぎ…はできませんが。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな楽しみの一つ、バイキング。密を避けるため、席も余裕を持って配置しています。静かに食べるのが原則なので、大はしゃぎはできませんが、それぞれにお気に入りのおかずやデザートを盛って、バイキングを堪能しました。

ホテルに到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きなバッグ、トランクを持って移動。
全員での入館式が出来ないので、代表4人とホテルの代表の方だけで、入館式です。副実行委員長から、しっかりとご挨拶しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28