最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:88
総数:332754
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

修学旅行15

出来上がったオルカリナと記念撮影。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行14

オルカリナができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13

夜のお楽しみ、オルカリナの絵付け体験です。みんな思いおもいの絵を書いています。どんな作品が出来上がるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12

夕食の時間です。なんとマグロのお刺身が!!!
みんなモリモリ食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

無事本日のお宿、かつうら御苑に全員元気に到着しました。夕食までの時間、散歩で近くの浜に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行10

本日最後の経由地、那智の滝へやってきました。滝の近くの舞台まで登り集合写真を撮ったり、おみくじをしたりしました。今から本日のお宿、かつうら御苑へ向かいますので
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9

太地町のクジラの博物館では、捕鯨について学習したり、イルカやクジラに餌やりをしたりしました。また、大迫力のクジラのショーも見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

橋杭岩の道の駅に到着しました。
限定のソフトクリームを食べたり、磯散策をしたりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

昼食後、芝生広場を歩いて本州最南端の潮岬に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行6

潮岬観光タワーで昼食のカレーをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

串本海中公園では、ウミガメやメジナに餌やりをしました。売店では、思いおもいのお土産を選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

吉備湯浅PAでトイレ休憩をしました。
バスの中では修学旅行ですが、来週の運動会に向けてダンスの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3

バスに乗り込み、まずは串本海中公園に向かって!7時30分定刻に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

7時15分から出発式!
担任の先生と校長先生のお話のあと児童代表して…。
家族やこれからかかわってくれる方々のおかげで…。
しっかり楽しんでしっかり勉強してきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日 6年生 修学旅行

本日から紀南方面に修学旅行(7時15分集合7時30分出発予定)
2日間天候も安定するようです。
画像1 画像1

4年生 社会科

水害を防ぐために、川から越水したときのために、地下の調整池や巨大トンネルなどの施設がつくられていることや森林など自然の力で水をたくわえるうことを勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生合同体育

今日は、グラウンドで演技の練習!入場のしかたや立ち位置を確認した後…。手直しをしがら本番に向けて頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作

おはなしを絵に描こう!「ブレーメンの音楽隊」
登場してくる動物の特徴を出し合い、黒色の画用紙に描きました。完成するのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作

今日は新聞紙で…。みなさん楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 今日の給食

今日の献立は、むぎごはん、牛乳、ほねくの磯部揚げ、けんちん汁、つきみだんごでした。おいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972