最新更新日:2024/06/25
本日:count up31
昨日:102
総数:332483
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

6年生 外国語

ユニット6のプリントに挑戦中!しっかり答えを…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年A組 タブレットを使って

ICT支援員さんを迎えての授業をしました。先生にメール送れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年B組 国語

「たぬきの糸車」みんなで音読をした後に挿絵をみながら…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、じゃが豚キムチ、ハムサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科

消防署見学ができなかったので、以前に訪問させていただいた時の写真を参考にして…。消防署の方がどんな仕事をするのかを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書初め会清書

心を落ち着かせていざ本番!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ムギごはん、牛乳、ひね鳥ののすき焼きに、はりはりづけ、ブドウゼリーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

マット運動!それぞれの技に挑戦中!できる児童ができていない児童に…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年A組 国語

新出漢字の勉強中!硬筆の練習をしているのかな?と思うくらいていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作

ただいまコリントゲームの下絵書き!どんなのができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 6年生 書初め会

朝一の静まりかえった教室で清書をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

「想像力のスイッチを入れよう」
メディアって何?そこから発信される情報について考えました。多くの情報をどう選択していくのかが…。しっかり勉強していこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

小数のたし算の問題をしたあとに、みんなで練習問題に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

今日は、場合の数と組み合わせについての勉強をしました。2人がどれを選ぶかによって…。果物を使って「何通りの選び方があるのか?」を考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、パン、牛乳、カレーコロッケ、ほうれん草のサラダ、野菜ボールのスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年A組 算数

「かずの大小をくらべよう」の練習問題に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年B組 書初め会

はじめに先生から注意しておくところを聞いて練習し、そのあと清書をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

地域の特産物や社会を支える産業についてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 2年生 体育

今日は体育館で跳び箱をするための練習をしていました。「アザラシ」と「カエル」になって…。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書初め会練習

かき終えた児童は、ほっとした表情で…。かいているときは真剣に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972