最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:88
総数:332754
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

5年生 理科

「メダカのたんじょう」のテストに挑戦中!オスとメスの見分け方は…?みなさんしっかり答えていましたよ
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語

英語で自己紹介をした後、What do you do on Sundays? 休みの日に何をしてたのかを思い出しながら答えていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 3年生 国語

新出漢字の勉強中!「整」の漢字で『整理』と『整頓』の違いについて習いました。新しい漢字しっかり覚えていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

分数を整数で割ると…。図を書きながら、計算のしかたを学びました。みなさんしっかり担任の先生の話を聞いていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語

今日はALTの先生はいませんが、担任の先生から自己紹介のしかたについて習いました!早速友達に…。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 歯科検診

虫歯あるかなぁ?と不安そうに先生の前に…。待ってるみんなもすこし…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静かにいただいています

わかめご飯おいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしくいただいています!

今日の献立は、わかめご飯、牛乳、ちくぜんに、ひじきサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食中

今日は、午後から歯科検診!1年生は少し早めの給食だったので…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

2年生で習った長さの単位を思い出しながら、面積と体積の単位について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

長さの単位についての勉強!みなさんしっかり先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

発芽した芽は、どのように育つのか?自分たちが育てる植物の子葉を観察しながら勉強していましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 保健室前

手洗い習慣ができていますが、しっかり手洗いできているのかな?保健室前の立体手洗いポーズを見て、感染症を防ごう!また、マスクのつけ方も描いてくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 1年生

担任の先生が、朝がおに水をあげに来てくれていました。先週みんなで植えた6粒の種が…。どんな花が咲くのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA役員会2

また、昨年度PTA会長に対して、本年度PTA会長から感謝状(伊都地方PTA連合会長名)が渡されました。
最後に副会長から「昨年同様、PTA役員が中心となって教職員と協力しながら子供たちのためにがんばっていきましょう」のあいさつがあり、会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA役員会

本日19時30分から本校体育館で役員会を行いました。
本年度の新会長、校長のあいさつの後、専門部の構成及び本年度の活動内容について検討しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちも…。

おいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしたちもしっかりいただきました。

静かな教室の中でおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくいただきました。

今日の献立は、ごはん、牛乳、とりにくの柚みそやき、そくせきづけ、きりぼしだいこんのにものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作

「まほうの時計」もほぼ完成!名札を付けて前の黒板に…。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972