最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:88
総数:332749
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

今日の給食

今日の献立は、黒糖パン、牛乳、しろはな豆のクリームシチュー、海藻サラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

計算間違いをしないよう筆算の練習問題に挑戦中!あまりが出る計算なので、少しむつかしくなったかなぁ?「きっちり割れたらいいのに!」と思っている児童も…。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

川越市を例にして、地域の産業や自然環境の変化について勉強しました。和歌山県や橋本市は、どのように変化してきたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

文をつくるための言葉とのばしてよむことば集め!しっかり発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

今日は1年生と2年生の聴力検査がありました。明日は3年生と5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

「かんさつ名人に なろう」の音読中でした。今育てているミニトマトのかんさつ名人になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 (市)標準学力調査

午前中の4時間を使って、4つの教科についての問題に挑戦中!しっかりがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 6年生

全国学力・学習状況調査始まりました。午前中の3時間を使って国語と算数の問題に挑戦!それと質問紙への回答!いつも以上に…。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合

先日植えたゴーヤの苗の観察をしました。大きくなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

これからの予定をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

それぞれのクラブでメンバーの自己紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳

「ぼくがいるよ」の教材で、家族の一員として自分ができることや家族を支えることの大切さについて考える授業でした。お手伝い頼んでみても…。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作

どちらのクラスもねんどで好きな動物を作りました。その後作品を紹介!工夫したところや難しかったところをみんなにわかりやすく説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

「時計の時間と心の時間」筆者の考えに対して、自分が考えさせられたことをそれぞれまとめました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

時代のながれを年表にあらわしました。くらしの道具や交通手段など、いろんなことを年表に書き込んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 2年生 算数

はじめての筆算!担任の先生の説明をしっかり聞いて計算していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

教室に誰もいないのでは…。足し算と引き算の確かめプリントに挑戦中でした。みなさん集中して取り組んでいましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作

はさみをつかって色紙で「ちょきちょきかざり」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくいただいています。

皆さん静かにいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中

おいしくいただいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972