最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:88
総数:332747
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

3年生 社会科

スーパーマーケットの中の様子について勉強中!どんな点が工夫されているのかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

4の段の九九をノートにていねいな文字で書いていました。その間、2の段を担任の先生に…。スラスラ言えてましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作

ただいま紙粘土と挌闘中!何を作っているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 視力検査

今日は5年生、6年生の視力検査がありました。視力落ちていないかな?ゲームやスマホの利用時間増えてないよね!
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回PTA役員会

午後7時30分より役員会を行いました。運動会の反省やこれからの予定について話し合いました。お仕事等でお疲れのところありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作4

完成!みんなでお世話になった方にご挨拶をして楽しい図画工作を終えました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作3

完成まじか!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作2

教えていただく先生の話をしっかり聞きながら…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作

ふれあいルームでお世話になっている方や西部っ子さんにお手伝いしていただきながらハロウィーンのかごと帽子を作りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

今日はICTの支援員の先生を迎えてタブレットを使い図形の「拡大・縮小」についての授業を行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

ちょうど「帰り道」を合唱するところでした!歌うときは教室での会話の声とは…。上手でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 2年生 算数

3の段のところの練習問題に挑戦!九九が言えるようになったので計算も…!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科

浜口梧陵が、どのようにして村の人を守ったかについて考えました。地震が起こった時、自分ができることをしっかり考える機会になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年A組 国語

「ことばをたのしもう」
みんなで早口言葉の練習!スラスラ言えてましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年B組 国語

おはなし言葉のカギカッコ「 」の使い方について勉強していました。文を読むとき「 」の中の文を、少し声をかえて読んでいたのかな?おうちで文を読むときしっかり聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

今日から3の段の勉強中!少しづつ難しくなってきますので、おうちでの九九の練習もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

修飾語についての勉強をしていました。ちょっと難しくなってきましたが例題をいくつかしているうちに…。しっかり復習しておこう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙管理委員の任命

校長室で選挙管理委員の任命!28日に児童会選挙!よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 今日の給食とお弁当

今日の献立は、パン、牛乳、さつまいものブラウンシチュー、コールスローサラダとかきでした。6年生は、今日もお弁当!いつもと違った「いただきます」の声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陸上記録会7

みんなで記念撮影!大会を支えてくれた方々に感謝!みなさん持てる力を出しきった1日でしたね。思っていた記録を出せた人も、くやしさ残る人も、一生懸命頑張ることができた自分に…。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972