最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:88
総数:332748
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

放課後陸上練習

11月20日に向けて先週から本格的に練習が行われています。計測するごとに記録も少しづつ…。みなさんがんばっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動2

飼育園芸委員さんは、プランターに花の苗を植えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

1学期最後の委員会。反省点や2学期にやってほしいことなどみんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

歴史上の人物について時代背景を聞きながら…。今日は徳川家康についての勉強!しっかり聞いていましたよ。どんな勉強してきたか一度聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

1学期のまとめテストが返ってきた!担任の先生からまちがっていたところの説明があり、みなさんしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年B組 図画工作

リースづくりに挑戦!なかなかいい作品が…!できた作品を首にかけたり頭の上にのせたりと…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生・5年生 (県)学習到達度調査

算数に挑戦中!5年生は4限目に理科の問題に挑戦します。みなさんがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生A組 算数

静かな教室で「かたちづくり」の問題に挑戦!先日まで習ったところを…。がんばっていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 (県)学習到達度調査

5年生は国語と算数に加えて理科にも…。ただいま国語の問題に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 4年生 (県)学習到達度調査

2限目国語と3限目算数に実施!2限目の様子です。いつもと違うテストなので少し緊張気味でしたが、しっかり問題に…。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年A組 外国語

ALTの先生を迎えての授業!みなさんハイテンション!今日は動物の絵を描いたカードが配られ、英会話の練習。「ゴリラ」のカードを持った人は…。
Are you gorila? の問いに自分のもっているカードを見て Yes,I am.
おうちでも英会話楽しんでください!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生B組 国語

漢字ドリルが終わったので、午前中に図書室で借りてきた本に夢中!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科

豊臣秀吉のことについての勉強中!秀吉が行った政策について、みなさんしっかり聞いていたので、理解したと…。テストに出たらみなさんするすら解答できるよう復習しておこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語と家庭科の並行授業

教室では、外国語の復習プリントをした後タイピングの練習をしていました。また家庭科室では、エプロン制作に夢中!アイロンもミシンもそつなくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、イカのフリッターのチリソース、ピリカラサラダ、春雨スープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

どちらの教室も「くじらぐも」の教材を使って、お話の内容をたしかめながら…。ていねいな字でプリントに書き込んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

かけ算の立式についての勉強をしていました。たし算のくりかえしより…。しっかり計算できていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

手紙の書き方についての勉強!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

スピーチを聞いてのテスト中!みなさんメモを取りながらテストに…。しっかり聞きとれたかなぁ?
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、サケのマヨネーズやき、ユズふの即席漬け、ひじきと大豆の炒め煮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972