最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:48
総数:330936
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

2月25日 今日の給食

今日の献立は、ムギごはん、牛乳、はっぽうさい、むしシュウマイでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

理科のプリントが返却されました!担任の先生からの説明をみなさんしっかり聞いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

静かな教室で「2年生のまとめ」のプリントに挑戦していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

西部小ルールでTボールを…。打つのも守るのも上手になってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科

警察署の方以外に地域の安全を守るために…。いろんな方の手によって地域の安全が守られていることを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 今日の給食

今日の献立は、メロンパン、牛乳、さわらのアヒージョ焼き、ほうれん草サラダ、キャベツスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

「ウナギのなぞを追って」を読み,興味や関心のあったことについて,自分の言葉で短くまとめる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

DVDから流れてくるDiane Kichijitsuさんの仕事について(英語で)…。みなさんしっかり聞き取っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、パン、牛乳、豆乳クリームコロッケ、ポテトサラダ、しょうがスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年A組 算数

おさらいテストをした後、大きさくらべをするため2人一組になって…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

わからない数を□におきかえて文章題を解きました。何を□にしたらいいのか…。しっかり文章を読み取りながら問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作

「はさみのあーと」
画用紙をいろんな形にきってアート作品を!切った形から皆さんいろんなことを想像しながら…。作品ができるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

ALTの先生はいませんが…。
小学校6年間での一番の思い出について英作文!発表カードを作ってみんなに…。早く聞きたいなぁ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 1年B組 道徳

「うんどうぐつ」の教材で…。
よいことと悪いことの区別をしてよいと思うことを進んでおこなうことを学習しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

準備運動の後、先生の注意をしっかり聞いて前転の練習!お布団の上で練習してきたのかな?がんばっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

社会の副読本「ひらけゆくわかやま」を使って、医聖華岡青洲のことや大畑才蔵が築いた小田井のことについて勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

練習問題の答え合わせ!自信をもってしっかり手を挙げ、発言していましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

今日は漢字の成り立ちについて勉強しました。そのあと、「いろはにほへと…」をていねいに書いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

今日は復習プリントに挑戦!磁石と電気のところを一生懸命やっていました。中学校でも勉強するのでしっかり理解しておこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年B組 国語

「とめ」や「はらい」、「はね」を意識して、習った漢字を再確認!先生が身振り手振りで漢字を表現!しっかり覚えることができたのでは…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972