最新更新日:2024/06/21
本日:count up33
昨日:92
総数:332100
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

2年生 国語

冬休みの思い出をみんなに発表!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年A組 国語

お店屋さんごっこをするための準備をしていました。店員さんがお客さんを迎えるとき、どんな言葉を言ってた?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年B組 国語

みんなで音読をした後新出漢字の勉強!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 今日の給食

今日の献立は、パン、牛乳、豚肉のトマト煮、寒天サラダ、豆乳ムースでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日 ピッカピカのステンレス素材のプールが…。

冬休み期間中の寒風吹く中、職人さんたちが塗装してくれました。水が入っているのでは?と見間違えるくらいきれいなプールに大変身。
画像1 画像1

大掃除中

机を出して教室内もピッカピカ!窓ガラスや廊下、靴箱の中も念入りに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食3

5年生と6年生の様子です。静かな教室でおいしくいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食2

2年生、3年生、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、チキンカレー、牛乳、ブロッコリーとコーンのサラダ、クリスマスのショコラケーキでした。今日もおなかいっぱいになりました。1年生の食事風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会6

表彰をした後、校長先生と生徒指導の先生からお話がありました。
校長先生から
 新年を迎えるにあたり、今年の反省をして、良い1年が送れるよう新しい目標をしっかり立て実行できるように!
生徒指導の先生からは
 1 健康的な生活が送れるように規則正しい生活を!
 2 お金の使い方、お金やものの貸し借りをしないように!
 3 交通ルールを守り、怪我なく冬休みを過ごすこと!
の3つの約束事について話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会5

令和3年度火災予防に関するポスターで優秀賞、優良賞、入選した児童ときのくに生涯学習シルバーマスターの表彰、令和3年度消費生活啓発ポスター特別賞を受賞した児童の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会4

令和3年度JA共済小・中学生交通安全ポスターで佳作、入選した児童と令和3年度和歌山県人権ポスター、令和4年度愛鳥週間ポスターに入選した児童の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会3

第69回よい歯を育てるコンクールで学校代表の表彰(6名の代表)と
伊都地方総合文化祭読書感想文で特選の児童、第75回和歌山県美術作品展で入選した児童の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会2

表彰伝達!
12月3日の校内マラソン大会で1位になった児童にメダルが授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会

朝の挨拶をみんなでした後児童会からのお話、校歌をみんなで合唱!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日 朝の会

サンタさんやトナカイに扮して児童会の皆さんが各教室にクリスマスカードを…。皆さんニコニコ顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作

黒い画用紙にクレパスで「冬のてぶくろ」を描きました。カラフルなてぶくろが出来上がりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

新聞についての勉強!
情報の伝え方やその影響についてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書初め会の練習

エアコンの風音だけがする教室で、みなさんていねいに硬筆の練習をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

この時間は社会科と理科の復習プリントに挑んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972