最新更新日:2024/06/27
本日:count up96
昨日:110
総数:332658
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

クリーン活動

マラソン大会でも使う道の清掃!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

工業製品を作るために何を輸入しているのかについて考えました。
何からできている? 作るために何が必要?いろんな疑問に…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プログラミング

2人の支援員さんを招いてロボットに情報をインプット!試行錯誤しながらロボットに…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

今日は男子と女子に分かれて鉄棒とマラソンの練習!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

分数の大きさくらべの勉強!自分の考えをとなりの児童に…。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

ICT支援員の先生を招いて、タブレット端末で「主語」と「述語」の勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合

今日は男女に分かれて性教育!自分のからだがどうなっていくの?先日のいのちを育む授業を思い出しながら勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 今日の給食

今日の献立は、柿とミンチのカレーライス、牛乳、きゅうりの昆布あえでした。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年A組 国語

新出漢字の勉強!みんなでそら書きをした後漢字ドリルのノートに…。みなさん早く終わったので担任の先生が絵本を読んでくれました。途中でチャイムが鳴って…続きはまた明日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

何度か撮り直しをしましたがいよいよ本番?昨日よりできがいい!演奏する児童、聴いている5年生のみんなも指揮をする先生、担任の先生みんな一つになって…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

川のはたらきについての勉強!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

いよいよ後ろの掲示板に貼る作品を完成させるために最後の練習!少し緊張しながらさらさらと…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食2

いつものように静かに並んで…。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 バイキング給食

今日は体育館で給食センターの栄養士さんからバイキング給食についての説明がありました。そのあとバイキング給食開始!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり4

1年生、2年生がニコニコ顔で畑にやってきた!いつでもスタンバイOK!とみんなの頭の横に吹き出しがでているように見えました。(先日学級園でいもほりをしたので…)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり3

5年生、6年生がほったお芋を見て私たちも…。「いちについて、よーい」「ドン!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり2

ほればほるほど…。夢中になって土と挌闘していました!ほった後はみんなでお礼を言いました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 いもほり

いつも野菜や米を作る指導をしていただいている方々が育てたさつまいもをほらせていただきました!まずは、5年生と6年生でつるを取り除き、おいもほりがしやすいように…。それが終わったら…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

今日は静かな教室で、7の段の計算スキルに挑戦中!次は8の段を…。おうちでもしっかり九九を!よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作「名前の道」

自分の名前をローマ字で書いて、線の形を工夫しながら「名前の道」を描きました。少しずつ色を変えながらカラフルな絵に…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972