最新更新日:2024/06/27
本日:count up96
昨日:110
総数:332658
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

業間マラソン

12月3日のマラソンにむけて、みなさんしっかり走っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

A組さん、B組さん、ともにたし算の計算について勉強していました。
2ケタの数字は、どんな数字のたし算からできているのかなぁ?
10にするには…。一生懸命考えていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 3年生 算数

今日は5等分した数についての勉強!
分数を使って数の大きさを表すには…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん3

紀北川上農業協同組合橋本西部支店にお邪魔しました。受付業務のお話やお米を貯蔵しているところを見学した後、キャッシュカードシステムのことについて教えていただきました。支店長さん、職員のみなさんお忙しいところありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん2

橋本警察署の山田警察官駐在所を訪問しました。はじめて駐在所に入ったので、児童は興味津々!AEDがあったことに驚きました。また、外にあったパトカーの中を見せていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん

山田地区公民館にお邪魔しました。職員さんがいろんな部屋を紹介してくれました。図書室は知っていたけれど…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界遺産学習6

弘法大師御廟を後にして、中の橋の駐車場まで
戻ってきました。定刻より15分遅れの14:55に高野山を出発しました。
画像1 画像1

世界遺産学習5

昼食後は、一の橋〜弘法大師御廟までの現地学習です。世界遺産マスターの資格を持つスタッフさんから、供養塔などの説明を聞きながら、進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

午後から2時間使って書写の授業!みなさんしっかり書けていました。授業参観の時に作品が掲示されますのでお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(げんきっ子こんだて)

今日の献立は、パン、牛乳、フェジョアーダ、チーズとブロッコリーのサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界遺産学習4

午前中の現地学習を終えて、高野町中央公民館へ戻ってきました。今からお昼ご飯です。保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界遺産学習3

天気も良く、現地学習では皆さんしっかり世界遺産マスターの話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

A組、B組交互にマラソン大会の練習と鉄棒の練習!
A組さんの鉄棒では、児童自ら見本を見せてくれてみんなで練習!
B組さんはトラックを使って…。みなさん2周しっかり走っていましたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界遺産学習2

世界遺産について講義を受けました。その後各班に分かれて、壇上伽藍〜金剛峯寺まで現地学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

いよいよ8の段!呪文のようにみなさん…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語

ALTの先生を迎えての授業!
「What do you want?」の問いに対して
「I want ___s please.」
次に「How many?」に「___ please.」
「Here you are.」「Thank you.」
英会話が成立するために、果物の名前や数字について発音やつづりを勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 世界遺産学習1

本日、6年生は世界遺産学習のために高野山へ行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

伴って変化する2つの数量の関係について表や式をつくってグラフに…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

「私の知っている和歌山県」を書き出しました。
和歌山県の位置についてみんなで確認!
大阪府の南や三重県の南西部、近畿地方の最南端などいろいろな意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

「馬のおもちゃの作り方」の説明文を読んで、順序を表す言葉の使い方を勉強しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972