最新更新日:2024/06/25
本日:count up23
昨日:102
総数:332475
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

6月11日 2年生 生活科

地域の方が田植えをする日を教えてくれたので見学に行きました。普段目にしない田植え機をじっと見ながら…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除2

6年生のみなさんががんばってくれたので、6限終わるころにはほぼ掃除も…。残りは教職員で…。明日プールの北側から登校してくる児童は、ピッカピカのプールを見て驚くのでは…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

5限目と6限目に6年生と教職員でプール掃除!熱中症にならないように交代で休憩をしながら小プールをはじめ更衣室、トイレ、腰洗い場、プールサイドをきれいにした後、大プールの掃除!2年間の…のため結構…でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食中

今日の献立は、パン、牛乳、わかどりのさっくりフライ、海藻サラダ、ポトフでした。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数と家庭科の並行授業

算数では小数と分数、整数の入った計算問題に挑戦中!
基本的な考え方をヒントに練習問題を解いていました。
家庭科では、先日から撮った写真をもとに、掃除のしかたや道具の使い方を考えて実践に…。きれいになったか次回確認するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

小数と小数のかけ算!筆算にしたときの約束事について確認しました。小数点をそろえて筆算書くの?小数点がみぎ?左?にいくつ動く?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

一億をこえる数についての勉強!
橋本市や和歌山県、大阪府や東京都の人口を比較しながら日本の人口について考えました。9999までの読み方と一万をこえる数字の読み方を比較しながら…。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

今日は、数直線の読み方について勉強しました。1目もりをいくらにするのかを決め、数字を数直線上に表しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検

みんなで見に行く場所や先生への質問を考えて、学校探検に出かけました。そこにあった道具などを絵に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 2年生 体育

準備体操と体幹をきたえる運動!その後4つのチームに分かれてドッジボール!みなさんニコニコ顔でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきま〜す!

おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中

今日の献立は、ごはん、牛乳、サバのみぞれに、ひじきとえだまめのおかかあえ、根さい汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

不等号の表し方についての勉強中!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 4年生 図工と音楽の並行授業

図工は、防火ポスターの下書きをしました。また音楽は、「イージーエイト」を笛で演奏!「いろんな木の実」を打楽器を使って…みなさん楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年A組 国語

きつつきのくちばしについてみんなで調べました。「教科書のどこに書いてあるのかな?」ととなりの子に…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食中

今日の献立は、パン、牛乳、カボチャのひき肉フライ、チキンサラダ、キノコスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

みんなで「ドレミのうた」を歌った後、けん盤ハーモニカで「かっこう」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語

ALTの先生を迎えての授業!会話文の練習をしました。
「What do you usually do on Sunday mornin?」
朝ご飯を食べているや野球をしている、テレビを見ているなど、それぞれ英語で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 1年B組 音楽

まずは、校歌をみんなで合唱!次にとなりのお友だちとペアになって「みんなであそぼ」をしました。最後にカスタネットを使って、リズムをとる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきま〜す。

おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972