最新更新日:2024/06/27
本日:count up79
昨日:110
総数:332641
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

5年生 音楽

「すてきな一歩」「こいのぼり」の合唱!明るい声でみんなで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作と音楽

2つのグループに分かれて図画工作と音楽の並行授業。図画工作は「まほうの力を持つ時計」の仕上げをしました。また音楽は、リコーダーの練習!指押さえの練習をした後、音出しで練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作

歯磨きポスターの下絵を描きました。なかなか上手に描けていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 1年生

教室でたねまきの説明を聞いたとA組、B組一緒にアサガオの種まきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2ケタの引き算!数え棒を使ってみんなで考え方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年A組 音楽

A組のみなさんも校歌の練習中!校歌を聞きながら、歌詞を指で押さえ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生B組 音楽

今日は、2年生から6年生の児童の録音した校歌を聞きながら練習をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語

名前のつづりや好きなもの、また誕生日を英語でスピーキング!そのあと会話文を入れながら、グループに分かれて英語で自己紹介をしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

種子が発芽するための条件は…?実験結果をもとに、みんなで考えました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

「折れ線グラフ」変わり方がよくわかる折れ線グラフを書くには…?変化がわかりやすくするため縦軸を…。ちょっと難しくなってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 3年生国語

新出漢字の勉強中!みんなでそら書きをした後、新出漢字の入った熟語を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の開催延期について(お知らせ)

 近隣府県の緊急事態宣言や橋本保健所管内の感染状況等を鑑み、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、6月5日(土)に開催を予定しておりました運動会を秋に延期することにしました。
 保護者の皆様におかれましては、お子様の頑張る姿を楽しみにされていたかとは存じますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
 なお、開催日時等については、後日お知らせします。

1,2年生 春の遠足

 今日は野の児童公園へ遠足に行きました。
 雨を心配しながらも公園まで歩き、お弁当・おやつを食べた後、公園にある遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりして楽しく遊ぶことができました。
 山田地区公民館では公民館長さんからの話を聞き、公民館のことをいろいろと学ぶことができました。
 みんな元気に遠足に行くことができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 遠足6

5・6年生はきしかみ子ども館で定刻通り14:30に解散しました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 遠足5

雨が降ってきたので、学文路小学校にお邪魔してお昼ご飯中です。保護者の皆さま、朝早くからお弁当の用意ありがとうございました。みんな美味しく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 遠足4

紀の川の河原に移動して、6年生はロックバランシング中。どんな作品が出来上がるかな?5年生は、理科の勉強で川の流れの観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 遠足3

ヘラブナが大漁でした。何度もしているうちにみんな上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生遠足4

ぽつりぽつりと…。遊びに夢中!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生遠足4

少し雨が降ってきたので紀望の里でお弁当いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足3

おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972