最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:15
総数:67739
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

明日は発表会

明日、26日(土)はいよいよ紀見幼稚園の発表会です。
子どもたちもお家の方が見に来てくださることをとても楽しみにしています。
今年の発表会もコロナ禍の発表会となりました。
発表会に向かう子どもたちの姿を見ていると、制限のある園生活の中でも、しっかり目標を持ち、友達と一緒にたくましく育っていく姿に一人一人が持つ力の素晴らしさ、可能性を感じることができました。
明日はきっとドキドキする気持ちも加わりながらも、個々の力を発揮して友達と楽しむ姿を見せてくれることでしょう。
子どもたちにたくさんの拍手をお願いいたします。
観覧者様の人数制限などのコロナ対策を講じての発表会となりますが、ご協力をよろしくお願いいたします。


(中)5歳児壁面:劇遊びをイメージして作りました。
(下)25日(金)発表会の最後の練習が終わりました。みんな元気いっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月生まれの誕生会 その3

今回の誕生会で、全園児が誕生日を迎えひとつ大きくなりました。
1年を終えようとしている子どもたちの表情は、本当にたくましく輝いています。
これからも健やかに、笑顔で成長していってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月生まれの誕生会 その2

〜4歳、5歳のお誕生日おめでとう!
  これからも元気でお大きくなってください!〜

4歳児(上)お友達からプレゼント (中)ロウソクふ〜 (下)お友達からインタビュー


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月生まれの誕生会 その1 2/21

3歳児1名、4歳児2名のお友達の誕生会をしました。
4歳、5歳の誕生日を迎えたお友達。みんなにお祝いしてもらう日をワクワクしながら楽しみにしていいました。お友達の前に出ると恥ずかしさや嬉しさやら、いろんな気持ちが出てきますが、自分の名前や歳を言ったり、インタビューに応えたりすることはとても嬉しそうでした。 

4歳児(上)お友達からプレゼント (中)ロウソクふ〜 (下)歌のプレゼント






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会に向かって 2/9

まだまだ寒い日が続きますが子どもたちは元気もりもりです。室内では、コマ回しやけん玉に黙々と挑戦したり、いろんな紙飛行機を作り飛ばしたり、ごっこ遊びを楽しんだり、元気な子どもたちの声が聞こえてきます。園庭では長縄や短縄跳び、鬼遊びなどをして体も思い切り動かして遊んでいます。
そして、カレンダーを見て発表会の日が近づいてきたこともわかり、発表会を目指して頑張る姿もたくさん見られるようになってきました。「当日のお楽しみ」ということで写真の掲載は最小限に、発表会に向かう姿のほんの一場面だけ紹介させていただきます。写真でお伝えできない部分はお話を聞いてあげてください。(おたのしみ・・・と言われるかもしれませんが・・・)
各クラスの目標に向かって、個々の目標に向かって頑張っている子どもたちを見守ってあげてください。
(上)3歳児たんぽぽ組 (中)4歳児すみれ組 (下)5歳児もも組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハクサイの収穫 その4

袋詰めしたハクサイを、すみれ組とたんぽぽ組に配達しました。
すみれ組、たんぽぽ組のお友達も嬉しそうに持ち帰りました。
もも組のお友達が大切に育てたハクサイ。分けたり、袋詰めの際に少し葉が破れたりしていっるかもしれませんが、3人の愛情がたっぷりのハクサイを召し上がってください。そして感想を5歳児のみんなに伝えていただければ嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハクサイの収穫 その3

葉をはずし16名分にわけることになりました。                                         外側の土がついた葉っぱは洗いました。そして、どうやって分けるか意見を出し合い「大きい葉っぱを16枚並べて、その上にちょっと小さい葉っぱを置いていく」ことになり、大きさ分けから始め、袋詰めもしました。袋に入れるのも大変でしたが一生懸命考えながら入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハクサイの収穫 その2

収穫の後片付けをして、ハクサイを部屋に運び入れ、全園児16名分に分けることにしました。ハクサイの芯を包丁で切って葉をはずしていきます。何度も何度も包丁で芯を切りました。久しぶりに包丁が使えて嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハクサイの収穫 その1 1/31

ハクサイが大きく育ち、「早く収穫したい」と話していた5歳児が収穫をしました。
手では抜けないほど大きく成長したハクサイ。先生がナイフで切り取ると子どもたちが両手で持ち上げ、思わず「おっもー!」と声が出るほどの重さでした。                                運んだハクサイを見で「バラの花みたい」と例えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽キャベツの収穫 5歳児 1/31

初めての芽キャベツの栽培をした5歳児。  
世話をしながらかわいい芽キャベツができているのを見付けとても嬉しそうでした。                                        「どれくらい大きくなるのかな・・・」と毎日見ていましたが、ある程度の大きさから大きくならないことに気付き、今日収穫をして持ち帰りました。
芽キャベツを手にとても嬉しそうな5歳児でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月生まれの誕生会 1/31

3歳児1名のお友達の誕生会をしました。
4歳の誕生日を迎え、今日の誕生会を楽しみにしていました。
ひとりでみんなの前に出るのは少し恥ずかしい様子でしたが元気よく名前を言ったり、インタビューにも笑顔で楽しそうに答えていました。


〜4歳のお誕生日おめでとう!
  これからも元気でお大きくなってください!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び その2

楽しそうに雪遊びを楽しむ4・5歳児と一緒に3歳児も遊び始めました。
足形をつけたり、雪を触って冷たくて思わず雪を払ったり、雪玉を作って雪合戦に加わったり、三輪車でタイヤの跡を楽しんだりしていました。
雪が少なくなってくると、次は凧揚げを楽しむ子も。適度な風があり凧揚げにもちょうどいい天気になりました。
しばらくすると雪が解けてしまい残念そうでしたが、また、雪が積もることを期待している子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪遊び その1 1/20

二十四節気の大寒らしく、園庭もこの冬初めての雪が積もりました。
登園した子どもたちは、真っ白な園庭を歩き足跡を楽しそうにつけていました。
朝の準備が終わると早速園庭で雪遊びが始まりました。
雪玉を作って楽しんでいたかと思うと、三輪車やスケーターのわだちを楽しみ始めました。雪合戦を始める子も。それぞれに雪遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧揚げ その3

〜年少児たんぽぽ組〜
年長児年中児が凧揚げを楽しむ姿をみてしたくなった3歳児。
手提げポリ袋に絵を描いてかわいい凧ができあがりました。早速園庭を駆け回り、風を受けて膨らみ舞い上がる凧を感じながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧揚げ その2

〜年中児すみれ組〜
カラービニル袋で凧作り。自分で好きな色を選びました。
出来上がるまでに難しいところがたくさんありました。手伝ってもらいながらやっと完成!早速凧揚げを楽しみました。友達と糸が絡まり大変な場面もありましたが、周りの様子を気を付けながら揚げないといけないことに気付いてきた子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧揚げ その1

〜5歳児もも組〜
カラービニル袋を使って凧作りをしました。
作り方を教えてもらいながらほとんどを自分んで作りました。
できあがると早くあげたい気持ちでいっぱいです。
自分で作った凧が風にのって揚がると「揚がった!」ととても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩(全園児) その3

帰り道は少し回り道をし、坂道もいっぱい歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩(全園児) その2

牛頭天王神社に到着し、もも組、すみれ組、たんぽぽ組の順に参拝をしました。 
神様にみんなの思いが伝わり、いろんなことに一生懸命挑戦する子どもたちを応援してくださることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩(全園児) その1 1/13

牛頭天王神社へ散歩に出掛けまして。年長児が「今年もいろんなことにご縁があり、心身共に健康に成長できますように。」との思いを込めて、お賽銭5円をそれぞれのお財布に入れ出発。初詣をしました。         
画像1 画像1
画像2 画像2

かわいいトラが大集合!

干支のかわいいトラが各クラスの壁面に並びました。
かわいいトラたちのパワーで今年もよい1年になりそうです!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670