谷田製菓

画像1 画像1
画像2 画像2
きびだんご工場見学です。
お土産いただきました。

昼食

栗山公園でおにぎり食べています。
画像1 画像1

公園にて

画像1 画像1
食事後、楽しく遊んでいます。
まだまだ元気です。

退村式

午後のプログラムが終わり、退村式です。
これから栗山に向かいます。
画像1 画像1

晴天

画像1 画像1
昨日に引き続き暑いですが、風が吹いていて気持ちがいいです。

ワンダープログラム

画像1 画像1
4〜6班はワンダープログラム。
自然の中で、いろいろなチャレンジをしました。

表札作り

午前のプログラム、表札作りです。
イメージしていたように作ることができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

若草小いじめゼロの誓い

 宿泊学習の報告の合間に挟みます。
 今朝書記局が掲示しました。いじめがゼロ目指して互いに思いやりをもって過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝食

画像1 画像1
朝食です。
少し眠たそうな人もいますが、ケガ人や具合の悪い人もいません。
今日も元気に活動します。

おはようございます

爽やかな鳥のさえずりが聞こえる中、宿泊学習2日目がスタートです。
これから朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

フォークダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
CDの調子が悪く音がきこえなくても、がんばって踊り続けました。

キャンプファイヤー

 写真が届きましたので、アップいたします。天気もよく、子どもたちも元気いっぱいに楽しんでいるそうです。電波が弱いのか、現地からのホームページアップに苦労しているようです。
画像1 画像1

キャンプファイヤー

まだ少し明るいですが、キャンプファイヤーです。
火の神がおりてきました。
画像1 画像1

部屋に入りました

画像1 画像1
少し遅くなりましたが、15:30部屋に入りました。
学年レクはせずに自由時間を過ごしています。

ワンダープログラム

画像1 画像1
午後の活動ワンダープログラムスタートです。
チャレンジ25。
いくつクリアできるかな?

輝け!若草の天の川ー文化委員会ー

 宿泊学習の現地リポートの合間に挟みます。
 運動会が終わった後の7月5日から9日に文化委員会が募集しました。内容は、コロナ禍でお願いしたいことを星に書き、「若草の天の川lに飾るというものです。
 素敵な天の川ができました。
画像1 画像1

昼食

画像1 画像1
午前の活動が終わりました。外は暑いので、体育館でお弁当を食べました。これから午後の活動が始まります。

森の観察会

画像1 画像1
2つに別れて活動です。
大ナラの大きさにびっくり。
樹齢500年の大ナラの木。

到着式

画像1 画像1
道民の森に到着しました。
到着式です。
快晴です。

バスレク

画像1 画像1
バスレクが始まりました。2組は人当てクイズで盛り上がっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 小学校最後の参観日(6年生)⇒中止
3/4 卒業おめでとう集会