What do you want to be?ー6年2組・英語ー

 自分が就きたい職業について質問したり、答えたりする授業を外部講師の指導のもと行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

仮名の由来についてー6年3組・国語ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「仮名の由来について知ろう。」という課題で学びました。万葉仮名や平仮名について勉強しました。

ヒューマン・コミュニケーション講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は昨年まで柏陽中にいらっしゃった先生を講師にお招きし、ヒューマン・コミュニケーション講座を行いました。参加したのは5年生です。学級ごとに視聴覚室で行いました。授業の目標は「わたしたちがそばにいる人と気持ちよく過ごすために仲間に関心を届けよう。」です。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は児童会委員会活動の日です。文化委員が職員室前掲示板に今月の作品を掲示しています。

スケートー放課後ー

 放課後もスケートリンクを利用できる日があります。今日は頑張って滑っている子がいましたので写真撮影しました。回数を重ね、スケート操作に慣れることが上達の早道です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さけの講演会ー2年生ー

 本日、昨年末よりお世話をしているサケについて、専門家の方が来校され、お話をしていただきました。2年生は生活科の授業としてしっかりと話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬休み作品展ー1年生と3年生ー

 理科室に展示してあります。机の上だけでは足りないくらいの数の作品が展示されています。支えてくださったご家族の皆様ありがとうございます。
画像1 画像1

冬休み作品展ー4年生と6年生ー

 4年生と6年生の作品です。昨日の2年生と5年生同様、一生懸命に取り組んだ作品がたくさんあります。ご家庭の支えがあったと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1

スケート学習が始まりました!

 昨夜からの冷え込みでリンクが使用可能となりました。今日は5年生、2年生、4年生がスケート学習を行いました。スケートは自力で滑走しなくてはならないので、コツをつかむまでは思うように滑ることはできませんが、楽しみながら取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬休み作品展ー2年生と5年生ー

 カレンダーや時計などの工作、自由研究、書道などたくさんの力作が展示されています。一作品ずつ紹介したいのですが、たくさんの作品があるので、全体写真でご覧ください。
画像1 画像1

4節が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から4節が始まりました。子どもたちは冬休みに取り組んだ自由研究や工作等たくさん手に持って登校しました。元気そうな顔を見ることができ何よりです。ただ、年明けから感染症拡大が急速に進んでいます。昨年末は約700日ぶりに全校児童が体育館に集まったことをお伝えしましたが、改めて感染症対策を講じながら、令和3年度の教育活動を進めていきます。ご支援・ご協力をお願い申し上げます。

サケの成長

画像1 画像1
年末に「えにわ市民サケの会」さんより預かっていたサケの卵が孵りました。おなかに袋を付けた姿はとてもかわいいです。大きくなったら現在の2年生によって川に放流される予定です。

スケートリンク造成開始!

 冬休みです。若草小学校のグラウンドではスケートリンクの造成が始まりました。今は重機を使って圧雪をするのですね。30数年前は全校児童がグラウンドに出て、横に並んで腕を組み、足で踏んでいました。スケートリンクのオープンは1月15日の予定です。この冷え込みでいいリンクに仕上がりそうですね。
 若草小学校関係者の皆様、よい年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前集会ー674日ぶりー

 今日、登校した全校児童が体育館に集まりました。感染症が拡大し始めて、学校が臨時休業となった令和2年2月末から数えて674日間です。体育館で全校児童が…と考えますと、きっと約700日ぶりくらいなのかなと思います。もうそれだけで感動です。
 全校児童の前で書記局が話したり、学年代表がインタビューを受けたり…。これまでは多い時で全校児童の半数、他の児童は教室でテレビ放送を見ていました。何かグッと込み上げるものがありました。
 今また新たな変異株が猛威を振るおうとしています。年明け、感染爆発が起こらないことを祈るばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方へ突撃インタビューー保健室ー

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健室の掲示板です。「今年の冬、健康面で気をつけたいことは?」の質問に先生方が答えています。私は脱メタボの取り組みを書きました。

合同音楽ー5年生ー

 5年生は体育館で学年合同の音楽をしています。発声を中心に6年生の先生の指導も受けています。
画像1 画像1

学級活動ー2年生ー

 2年生は学級活動として「お楽しみ会」をして盛り上がっていました。
画像1 画像1

食育広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校も年内は明日で終わりです。今日と明日の給食は写真の通りです。楽しみです。「冬至の七草」コーナーでは、昔から縁起がよいと言われている「ん」のつく食べ物が紹介されています。

先生方の研修

 今年度2回目のメンター研修です。経験の浅い先生とベテランの先生がグループになります。指導していて悩んでいること話し、ベテラン勢が経験談を話します。私も勉強になります。
画像1 画像1

オアシス運動ー児童会書記局ー

画像1 画像1
 年内最後のオアシス運動に今週初めから取り組んでいます。気温が低く、キンキンする感じの冷たさですが、登校してくる子どもたちに「おはようございます!」と明るく声をかけています。お気づきかと思いますが、クリスマスバージョンです。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 小学校最後の参観日(6年生)⇒中止
3/4 卒業おめでとう集会