最新更新日:2024/06/26
本日:count up28
昨日:58
総数:71129

楽しいクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
室内ゲームクラブ
かるたやビンゴゲーム、トランプ、将棋など、それぞれ自分の好きなゲームを楽しんでいました。かるたは、自分たちでルールを決めたり、読み手を決めたりしながら盛り上がっていました。

楽しいクラブ活動

卓球クラブ
卓球台・ネットの準備をし、試合形式で活動していました。思い切り打ち込んで窓から外へボールが飛び出してしまう場面もありました。人気のクラブで人数が多く、少し狭いですが、みんな協力し合って楽しんでいました。
画像1 画像1

楽しいクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
バドミントンクラブ
体育館に広がって、シャトルを打っていました。先生も一緒に混じって楽しそうに活動していました。回を重ねて試合ができるようになると、また一段と楽しくなりそうです。

楽しいクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
アートクラブ
アートクラブでは泡を使ったアートに挑戦していました。
不思議できれいな模様ができ、学校では習わない面白い技術にみんな楽しそうに作品に取り組んでいました。

楽しいクラブ活動

画像1 画像1
音楽クラブ
音楽室に入ると、「パプリカ」の合奏をしていました。一人一人がそれぞれの楽器でパート演奏をし、初めてなのにとても上手に合わせていました。新型コロナの予防のため制限はありますが、その中で工夫をしながら音楽を楽しんでいました。

楽しいクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
科学工作クラブ
白黒で模様が印刷された紙を切り、中心に楊枝をさしてバランス良くこまをつくりました。それを回すと、白黒の模様のはずなのに色がついて見えました。とても不思議です。その原理は・・・? 科学って楽しいですね。

楽しいクラブ活動

手芸クラブ
それぞれグループになって図書室の掲示をどのように手芸作品で飾るのか話し合っていました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1

7/1 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・ごはん・くわい入りつくね・豆腐チゲ・ナムルサラダ

※豆腐チゲは、豆腐・豚肉・野菜・キムチなどを入れて煮込んだ鍋料理です。辛みでごはんが進んだかもしれません。今日のよく食べたで賞は、17クラスです。

6/29 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・菜めし・野菜たっぷりのスタミナ汁・アジの磯辺フライ・小松菜のごま和え

※今日のよく食べたで賞は、13クラスでした。菜めしなので、ごはんははかどったと思うのですが、小松菜のごま和えが残ってしまったようです。今日のアジは、東シナ海原産だそうです。のり塩味がきいていて、ソースなしでもおいしくいただけました。

6/28 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・レタスチャーハン・肉団子・コンソメスープ・ヨーグルト

※レタスチャーハンの具には、レタスの他に、炒り卵・ハム・にんじん・玉葱が入っています。混ぜごはんの具を教室で混ぜると、量が増えます。ですから、今日はいつもより、一人あたり約20グラム分のお米を減らしているようです。その分、ヨーグルトをメニューに加えることで、エネンルギーを補えるようにしているそうです。(栄養士さんからうかがいました)

6/25 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・ココアパン・煮込みちゃんぽん麺・餃子2個・きゅうりのピリ辛和え・アーモンド

※ちゃんぽんと餃子で、中華風給食でした。ちゃんぽん麺は、イカやきくらげ、もやし、キャベツなど具材もたっぷり入っていて、とてもおいしかったです。今日のよく食べたで賞は、16クラスでした。

オクラに枝豆・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の畑は豊かに実っています。
オクラが昨日の激しい雨で倒れてしまったのを子どもが見つけ、先生が補強をしてくれました。オクラの花ってきれいですね。
枝豆もおいしそうに膨らんできています。
そのほか薩摩芋やなすなどもよく育っています。
そんな中に見慣れない黒い物体が、ピーマンのようだけれども違う。何か病気かなと心配してみていると、「紫パプリカ」というカードが土に指してありました。紫と言うより黒色で、どんな味なのか興味津々です。

朝顔が大きくなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が毎日せっせと水くれをしていた朝顔がとっても大きくなり、きれいな花も咲かせています。
「朝きれいに咲いていたけど、今はしぼんでしまった」とか「蔓が自分の背よりもこんない大きい」とか「つぼみがたくさんついている」とか、1年生がいろいろ教えてくれました。毎日よく観察していますね。
来週には、1年生のベランダは花盛りになるでしょう。

6/24 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・ごはん・かに玉の甘酢あんかけ・豚肉となすの炒め物・もずくスープ

※今日の「残さず食べたで賞」は、11クラスでした。甘酢あんかけが口に合わなかったのか、なすを苦手とする子が多いのか、何でも食べて、ぐんぐん育ってほしいものです。

ミシンの使い方が上手です

画像1 画像1
6年生の家庭科「ナップザックづくり」です。仮縫いが終わり、いよいよミシン縫いです。とても上手にミシンを扱い、まっすぐに口開きどまりまで縫い、返し縫いも上手にできました。

教室環境調査

画像1 画像1
薬剤師の先生が教室環境について調べに来てくださいました。
室温や二酸化炭素濃度、照度など子どもたちにとって良い環境が保てているかを調べてくださいました。今は、新型コロナ対策もあり、エアコンをつけていても換気をしているので、二酸化炭素濃度が高くなることもなく、結果は、「環境基準に適合しています」でした。
ただ、天気の悪い日は廊下側が少し暗くなるので廊下の電気もつけた方が良いとのことでした。雨や曇りの日には教室だけでなく廊下の電気もつけておきます。

素直な言葉で

画像1 画像1
3年生が俳句の授業をしていました。
どの子も素直な言葉で俳句を作っていました。
大人は、つい考えすぎてしまいがちですが、子ども達はとても素直に自分の気持ちを言葉で表現していました。2枚目、3枚目とどんどん作品をつくり、先生が準備した用紙が足りなくなってしまうほどでした。

6年生の国語の学習で「雨」に関する言葉集めをしていました。
辞書を引きながらたくさんの「雨」を集めていました。
そんな中で、「雨ニモマケズ」の詩の話が出てきて、暗唱し始めたのです。
「5年生の時に学習し、自然に覚えちゃった」と言っていました。
宮沢賢治さんの詩の力とそれを受け取る子ども達の感受性をすごいなと思いました。その生き方や心に触れ、心動かされ、「自然」に「覚えちゃった」のですね。
雨ニモマケズ
画像1 画像1

6/23 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・バーガーハウス・ホキフライ・タルタルソース・カラフルサラダ・ミネストローネ

※フライにタルタルソース、サラダもはさんで、フィッシュバーガー。子どもたちも大きな口を開けて、かぶりついたことでしょう。今日は、久しぶりの、よく食べたで賞パーフェクトかなと思ったのですが、16クラスにとどまりました。サラダが残ってしまったクラスがあったようです。

思い切り遊んで・・・ミストは気持ちいい

予鈴が鳴ると子どもたちは、次の時間の準備のためにさっと遊びをやめて教室へ戻ります。
校舎に入る前のミストは、気持ちいい!

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124