最新更新日:2024/06/12
本日:count up190
昨日:154
総数:239019
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

学生サポーターさん

今日は、学生サポーターさんが来て、5年生の学習を助けてくれました。爽やかで活発な人柄で、たちまち学生サポーターさんの周りに子どもたちが集まりました。放課には一緒になわとびやサッカーをしてくれたので、子どもたちは大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(水)の給食

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ビーフシチュー、揚げ魚(ホキ)のレモンソースかけ、海藻サラダでした。
ビーフシチューに使われている牛肉は知多牛で、知多半島で1年以上育てられた肉牛です。肉牛の黒毛和種と、乳牛のホルスタイン種をかけ合わせ、和牛の柔らかく甘さのある旨味と、乳牛のさっぱりとクセのない味わいが特徴です。 肉質はとても柔らかく、食べると甘みを含んだ上質な旨味が口の中に広がります。よくかんで、味わっていただきました。
画像1 画像1

しおり作りのワークショップ(図書委員会)

図書委員会が大放課に3年生の教室まで出向き、しおり作りのワークショップをしました。読書に親しんでもらうための取組です。希望した子どもたちは、図書委員が用意した切り抜きイラストの中から、気に入ったものを選んでいました。台紙に貼ってからパウチすると完成です。しおりに自分でイラストを追加するなど、参加した子どもたちは自分だけのしおりにしようと夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「形が動く絵が動く」(5年生)

5年生は図画工作科「形が動く絵が動く」で、アニメーションを作りました。今日は、仕上げと鑑賞会です。最後の仕上げは、どの子も黙々と集中して取り組んでいました。完成後はローテーションで、クラス全員の作品を鑑賞しました。自分では思いつかなかった工夫がある作品や手の込んだ描写など、友達の作品に刺激を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)の給食

今日の献立は、わかめご飯、牛乳、鮭の胡麻マヨネーズ焼き、キャベツのゆかり和え、沢煮椀、ブドウゼリーでした。
沢煮椀は、千切りに切った野菜と豚の脂や鶏肉など、多くの材料を使った汁物です。昔、多いということを「さわ」といったところからこの名がついたと言われています。給食では豚もも肉、人参、大根、ゴボウ、干しシイタケ、豆腐、油揚げ、ネギを出汁で煮て、醤油、味醂で味付けがしてあり、アクセントで胡椒が入っていました。デザートのブドウゼリーは、巨峰が使われていました。味わっていただきました。
画像1 画像1

家庭科「2年間のまとめ」(6年生)

6年生は家庭科「2年間のまとめ」の学習で、ミシンを使ってさまざまな作品を作っていました。これまでの学習の総まとめとして自分が作りたいものを選択し、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「ボール蹴りゲーム」(1・2年生)

1年生と2年生が、体育の時間に「ボール蹴りゲーム」の学習をしていました。サッカーボールを足でコントロールするのは、なかなか思うようにいかないようです。それでも子どもたちは、うれしそうにボールをけっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「ボール運動(ゴール型)タグラグビー」(5年生)

5年生が、体育の時間にタグラグビーをしていました。これまでのボール運動は前方でも投げられましたが、「タグラグビー」は横か後方にボールを投げなければなりません。慣れない動作に苦戦しながらも、子どもたちは楽しそうにゲームを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーのお世話

朝放課に4年生の子どもたちが、職員室前にあるパンジーのお世話をしてくれました。自分たちの一人一鉢の世話を終え、せっかくだからと水やりや施肥をしようかと声をかけてくれたのです。こうした子どもたちの愛情をたっぷりと受け、パンジーはすくすくと元気に育っています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/3 中学校卒業式
3/4 クラブ
3/5 ベルマーク整理→中止
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230