最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:231
総数:579301
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

1月17日(月)かぜとあそぼう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科で、たこを作っていました。運動場で1年生がたこあげするのは、小学校の風物詩と言ってもいい光景です。どんな絵を描こうか、あれこれ考えていました。

愛知県「厳重警戒」へ

 愛知県内の新型コロナウイルス感染症の感染者が急激に増加しており、休み中の1/15から「厳重警戒」の措置がとられています。感染症対策について、具体的な依頼がされていますのでご確認ください。

「厳重警戒」知事メッセージ
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/376404_...

「厳重警戒」での感染防止対策
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/376404_...

「厳重警戒」パネル
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/376404_...

 なお、保護者のみなさまにおかれましては、今までもお願いしていることですが、以下の点についてご理解・ご協力をよろしくお願いします。

・毎朝の検温,体調観察を確実に行うこと。

・児童本人及び同居の家族等に発熱や風邪症状が見られる場合は登校を控えること。また,児童の同居の家族等が,発熱や風邪症状等によりPCR検査等を受ける場合や濃厚接触者と特定された場合は,すみやかに学校に連絡をし,登校を控えること。

・マスク着用や,こまめな手指消毒等に努めること。

1月17日(月) 新しい1週間スタート!

画像1 画像1
 新しい1週間のはじまりは、気持ちのよい天気の朝となりました。この土日は、新型コロナウイルス感染症に関する報道が多くなされていました。愛知県、知多市の感染者も急増しており、愛知県知事による「厳重警戒」の通知(1/15〜)もなされました。
 感染症対策を十分にとりながら、よい1週間にしたいと思います。

1月14日(金) 今日の鳥たち

画像1 画像1
 今日も鳥の写真が撮れましたので紹介します。これはハクセキレイですね。そこら中でよく見かける鳥です。昔は見かけなかったのですが、最近ではそこら中であたりまえのように見かけます。調べたところ、かつては北海道や東北地方などのみ繁殖が観察されていたのが、20世紀後半から、関東・中部へと繁殖をひろげているそうです。
 
 

1月14日(金) 雪の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生がタブレットをもって、雪が降った学校の様子を写真に撮っていました。めずらしい光景ですので、写真に残しておくのはいい考えですね。

1/14(金) 本日の給食

画像1 画像1
かき玉汁
愛知県産野菜コロッケ
ひじきと大豆の炒め煮
ご飯
牛乳


【607kcal】

1月14日(金) 場合を順序よく整理して 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数で、「場合を順序よく整理して」の学習に入りました。「4チームで、どのチームも1回ずつあたるように試合をします。試合の組み合わせをすべてかきましょう。」という課題。どう答えを導き出すかを、タブレットのロイロノートを使って意見交流をしました。本校教職員の研修のための授業として、たくさんの教師が見守る中、自分なりの考え方を伝え合っていました。

1月14日(金)Welcome to Japan. 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語の授業です。日本を紹介する表現を学んでいますが、今日は食文化。おいいしそうなお寿司やうどんが、外国で食べられている様子を見ながら、表現を学んでいました。アメリカでお寿司が人気なのは知っていましたが、ロシアでうどんが人気だとは知りませんでした。

1月14日(金) 調べ方と整理のしかた 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数で、「調べ方と整理のしかた」の学習が進んでいます。今日は、1週間でどんなけがを体のどの部分にした人が多いかを調べるため、表にまとめていました。目的に応じた表を作ることの良さを実感したいところです。

1月14日(金)かみざらコロコロ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工、「かみざらコロコロ」。紙を加工して、転がるおもちゃを作ります。今日は、輪っかのところを作っていました。ここがしっかり完成すると、いよいよ楽しい装飾がつけられていきます。

1月14日(金) 「せいじゃの行進」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽で「せいじゃの行進」の学習をしていました。パートに分かれてリコーダー等を演奏します。今日は、CDの演奏を聴き、曲に親しんでいました。二つの演奏を聴きましたが、有名なアメリカのミュージシャンの演奏は、やはり子どもたちのノリが違いました。ノリノリでした。

1月14日(金) かん字の広場 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で、「かん字の広場」の学習をしていました。楽しげな公園の絵を見て、主語・述語のつながりに気をつけながら、文を考えます。絵の中にある、「男の子」「右」「出る」といったさまざまな言葉を使いながら、一生懸命考えていました。

1月14日(金) 雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の様子を紹介します。雪が降ると静かです。美しい光景です。
 

1月14日(金) 雪の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝起きて外を見て驚きました。一面の雪。登校を心配しましたが、無事に登校できました。けがなどもなく、登校の様子からは、むしろ雪を楽しんだ様子です。
 報道から、コロナの感染状況が急激に悪化しているようです。体調管理に気をつけて,今日一日を過ごしたいと思います。
 

1月13日(木) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は委員会活動が行われました。さすがに5,6年生、役割を自覚して進んで活動しています。本当に頼もしい存在へと成長してくれました。

1/13(木) 本日の給食

画像1 画像1
筑前煮
さばの銀紙焼き
みかん
ご飯
牛乳


【607kcal】

1月13日(木)アジア・太平洋に広がる戦争 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会で、歴史の大切な学習が進んでいます。今日は、昭和初期の中国での日本軍の動きを学んでいました。1年間かけて学んでいる歴史の学習も、大きな山場を迎えています。

1月13日(木) ミシンにトライ!手作りで楽しい生活 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科で、ミシンの学習に入りました。今日は、身の回りの布製品に注目し、ミシンの良さ、縫い目の特徴などについて学んでいました。だれもが思うことですが、小学校ではじめてミシンを扱うときは、ドキドキするものです。でも楽しみな活動です。

1月13日(木)調べ方と整理のしかた 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。「調べ方と整理のしかた」の学習に入りました。「1週間のけが調べ」というような記録の数値を、どう整理していくとよいか学びます。整理をすることで、どんな場所でどんなけがが多いかわかり、生活の改善につなげることができます。

1月13日(木) 三角形 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数で、三角形の学習に入っています。今日は「円を使ってできる三角形」という学習。円の中心と円のまわりをつないでできる三角形の特徴を調べ、二等辺三角形について理解を深めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校時刻

お知らせ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987