最新更新日:2024/06/15
本日:count up22
昨日:71
総数:165303
城西中学校ブログ随時更新中です。お楽しみに!!    

部活動集会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も交えて、部活動集会が行われました。
新体制でいよいよスタートします。
2,3年生も含め、新たな気持ちで部活動に取り組んでください!

市春季大会四日目続報

昨日お伝えしきれなかった春季大会四日目の状況です。

柔道は高倉くんが男子個人55kg級で2位、山本くんが男子個人66kg級で3位でした。
画像1 画像1

春季大会四日目終了【続】!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道と、サッカーの表彰式の様子です。

サッカーは準決勝の勝利後、しっかりとケアをして、決勝に備えていました。

皆さんも大会や練習後にストレッチや補強等のケアをしっかりと行い、怪我をしにくいからだづくりを心掛けましょう!

もちろん、規則正しい生徒活を心掛け、睡眠や食事面も大切ですね。

春季大会四日目終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(日)は、ソフトテニス女子個人戦、卓球男女個人戦、剣道団体戦・個人戦、バレーボール女子、サッカーが行われました。結果は以下の通りです。

サッカー準決勝は薮中相手に3−0で決勝進出を決め、決勝では尾島中相手に見事4−0で快勝。大会を通して無失点で県大会出場です。

剣道団体、一回戦は休泊中に勝ち、二回戦は西中に敗退しましたが県大会出場。

バレーボール女子はベスト8に進出しましたが、藪中に敗退し、惜しくもベスト4進出ならず。

卓球女子個人は前橋さんが3位で県大会出場を決めました。

勝ったチームも、敗退したチームも、それぞれ次の目標に向かって頑張ってください!
29日に大会がある部は、頑張ってください!

春季大会三日目終了【続】!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残りの、女子バレーボール、野球、ソフトテニスの様子です。

四日目以降も、城西中生徒の活躍を祈念します!

春季大会三日目終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(土)現在分かっている結果です。

ソフトは藪中との合同チームで初戦を宝泉中に3−0で勝利、次戦はタイブレークの大接戦の末、強戸中を1−0で破り見事優勝!県大会出場です。

男子バスケ初戦は南中との対戦。終盤一時6点差をつけられましたが、大接戦の末最後の最後で大逆転!51対49でのワンゴール差で勝利。次戦も生品中に大差で勝利してベスト8進出。

サッカーは東中に8−0の大差で勝利。ベスト4進出です。

女子バレーボール初戦は毛里田中に2−0で勝利。次戦も休泊中を破り、決勝トーナメント進出です。

ソフトテニスは、団体男子が3位でしたが、惜しくも県大会出場を逃しました。女子は明日個人戦があります。

野球二戦目は宝泉との対戦でしたが、惜しくも6−15のコールド負け。

勝ったチームも、敗退したチームも、それぞれ次の目標に向かって頑張ってください!

学習に集中 マスク着用は「普通」に

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業に集中している生徒がほとんどです。素晴らしい!

 マスク着用が「普通」になりました。
「新しい」生活様式が、「普通の」生活様式になりつつあります。

 巷では、新型コロナウイルスが変異を繰り返しつつあるようです。感染力が増しているという話も聞きます。

 不安もありますが、引き続き、自分と、家族や友人など大切な人を守るため、できることを手を抜かずに続けることしか防衛手段はありません。

 黄金週間が迫ってきています。
 出かけたい気持ちもわかりますが、不要不急の外出や人混みを避けるなど、「自粛」する人が増えることを願っています。人間のモラルに期待しています。

 
 城西中の生徒の皆さんが、家庭における感染防止対策の「リーダー」です。自分と家族を守ってください!
 気張れ!リーダー!! 
 

春季大会に向けて

画像1 画像1
 春風が吹きすさぶ中、練習に集中する生徒たちの様子。

 合い言葉は、「KEY」「感謝、笑顔、勇気」

 気張れや!城西中の勇士たち!!

新入部員勧誘ポスター

画像1 画像1
 どの部のポスターも、力作・傑作ばかりです。素晴らしい!

 1年生は、よく考えて、自分の意志で部を決めてください。

暑くなってきました・・・

画像1 画像1
 今日は暑い日になりました。夏日になるかもしれません。

 着実に夏に向かっています。これからますます気温が上昇してきます。新型コロナウイルス感染症対策と並行して「熱中症対策」もしていかねばなりません。

 ご家庭からも、「暑さ対策」として、水分補給に足りる十分な飲み物、タオルや着替えなど、学校に持っていく物について、声をかけていただけると有り難いです。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、歯科検診を行いました。明日行う学年もあります。

 学校で行う「定期健康診断」は、法律に基づいて行う大切なものです。そして、自分の体の成長や現在の健康状態を知る大切な機会です。更に自分の生活を改善するためにも必要です。

 検査等で異常と判定された場合、再検査や医師による検査・診断が必要になってきます。
 

生徒会あいさつ運動&いじめ撲滅署名式

本日6校時に、いじめ撲滅署名式が行われました。
コロナ対策のため放送にて進行し、全校生徒が各クラスで話を聞くスタイルで実施されました。
生徒のみなさんが安心して学校生活が送れるよう、一人一人が個人の人権を尊重してして過ごしてほしいと思います。

2枚目の写真は、玄関前で行われていた、生徒会による朝のあいさつ運動の様子です。
いじめ撲滅署名式の後に、1年生は体育館で生徒会オリエンテーションの続きを行いました。生徒会役員による劇で、城西中の体育祭やあいさつ等の学校生活について紹介をしました。1年生のみなさん、早く城西中になれて充実した学校生活を送れるようにしてください。


画像1 画像1
画像2 画像2

春季大会二日目結果続報!

昨日お伝えしきれなかった春季大会二日目の状況です。

バトミントンの男子ダブルスでは、栗原・岡島ペアが3位で県大会出場を決めました。
県大会でも活躍してください!

春季大会二日目!

春季大会二日目の状況です。
ソフトテニス女子の大会はグランドコンディションが悪く延期になりました。
バトミントンはエアリスでシングルスとダブルスが行われ、男子シングルスで栗原くんが見事優勝。女子シングルスでは須藤さんが5位で県大会出場を決めました。
野球は休泊中を破り、次戦に駒を進めました。
また、昨日のソフトテニス男子は、田島・杉山組がベスト4、川久保・関根組と伊藤・塚田組がベスト8で県大会出場を決めています。
来週も次々と大会が予定されています。城西中生頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会初日!

男子ソフトテニス個人戦とバトミントン団体戦、個人戦が行われました。ソフトテニスは3ペア県大会出場を決め、バトミントン男子は団体で見事優勝し、県大会出場を決めました.。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から市春季大会が始まります!

令和3年度の市春季大会が始まります。コロナ禍ですが、城西中生徒の活躍を祈念いたします。みんな頑張れ!
画像1 画像1

黙食

画像1 画像1
画像2 画像2
黙食・・・

 感染拡大防止策として、非常に大事なことです。
 生徒は黙々と食べています。

生徒会オリエンテーションを実施しました!

4/8(木)5校時に、生徒会オリエンテーションを実施しました。

生徒会本部からの説明と、各部の紹介が行われました。

1年生は、自分の適性をしっかりと考え、自分の責任で選択した部活動を3年間続けられるように頑張ってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました!

今年度、最初の給食です。

初日の献立は、肉じゃが、こんにゃくサラダ、ごはん、ふりかけ、牛乳、お祝いクレープです。

新型コロナ対策で、給食当番は手洗いをしっかりと行い、マスク、エプロン、バンダナをしっかりと身につけ、仕事をこなしていました。

食べるときも話をせず、食べ終わったらすぐにマスクをすることを徹底していきましょう!
美味しい給食を食べて、勉強に、部活動に頑張るエネルギーをしっかりと蓄えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

入学おめでとう

 本日、第37回入学式が挙行されました。

 新1年生は、コロナ禍の中ではありましたが、落ち着いた雰囲気の中で、希望に胸を膨らませ、無事入学式を終えることができました。

 保護者の皆様、地域の皆様、新入生をさまざまな場面で支え、導いていただけるようお願いいたします。

132名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。みんなでよい学校を創っていきましょう!
  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立城西中学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町74番地
TEL:0276-32-2115
FAX:0276-32-3999