大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

2年生 図工 たのしく うつして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(金)

 今2年生は図工で、版画の学習をしています。花紙や画用紙などを、それぞれいろいろな形に切り、1年の思い出や、動物などを表現しています。
 貼る順番に気を付けて、どんな作品に仕上がるのかわくわく楽しみにしながら制作しています。

1年生 2年生と自主勉強ノートの交流会

1月21日(金)

 今日の特活の時間は、2年生のお兄さんお姉さんと自主勉強ノートの見せ合いっこをしました。1Aは2Aと、1Bは2Bと行いました。
 2年生の教室に行き、一人ひとりのノートを見せてもらいました。そして、いいなと思った人のところにシールを貼らせてもらいました。とても丁寧で、いろんな工夫がされたノートを見て、「すごくきれいだった!」「あの自主勉まねしたい!」とやる気満々で教室に戻ってきました。
 2年生には、1年生の教室に来てノートを見てもらいました。「上手だったよ。」とシールを貼ってもらってとても嬉しそうで、自信になったようです。
 今日から自主勉オリンピックに向けて、自主勉強を始めます。今日見せてもらったノートのいいところを真似して、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)の給食

本日のメニュー

 麦ごはん  牛乳
 ひね鶏のすき焼き煮(ひね鶏・白菜・焼き豆腐・玉ねぎ・糸こんにゃく・にんじん・きのこミックス・白ねぎ・しいたけ)
 はりはり漬け(切干大根・きゅうり)
 ぶどうゼリー

 今日は、子ども達に人気のあるぶどうゼリーがありました。
 やっぱり、デザートはうれしいですね。

 ひね鶏のすき焼き煮もおいしかったです。
 
 にんじん・白菜は、橋本市で育てられたそうです。

 今日もおいしくいただきました。

 
画像1 画像1

雪遊び

1月20日(木)

 朝、登校した子ども達が運動場に遊びに出てきました。

 雪が解けないうちにと、朝の会から運動場に出てくるクラスも・・・。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大寒に雪

1月20日(木)

 暦の上では、今日は大寒。一年でとても寒い日。
 その通りになりました。

 運動場は真っ白です。
 

画像1 画像1

クラブ活動1

1月19日(水)

 今日は、クラブ活動の日でした。

 ボードゲームクラブは、自分たちですごろくを作り、そのすごろくをしました。
 「スタートに戻る」や「ものまねをする」マスがあり、さいころを振り、出た目の数だけ進んで「わー!」と歓声があがっていて、とても楽しそうでした。(写真1・2枚目)

 バドミントンクラブは、中央のコートで試合、周りで練習をしていました。ラリーが続き、白熱していました。(写真3枚目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

1月19日(水)

 ものづくりクラブは、今回は毛糸を使って、飾りやマスコットを作っていました。
 毛糸を何重にもぐるぐる巻きにして、中央を毛糸でくくり、両端を切ります。そのあと、きれいに球形に切りそろえていきます。そのまま飾りにする子もいれば、目をつけてかわいいマスコットに仕上げた子もいました。(写真1・2枚目)

 ベースボールクラブは、寒くても運動場で元気いっぱいTボールを楽しんでいました。(写真3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動3

1月19日(水)

 卓球クラブは、間のついたてがなくなり、広く見えました。
 ダブルスでしていましたが、とても楽しそうでした。(写真1枚目)

 バスケットボールクラブは、3つのチームに分かれ、パスとシュートの練習をしていました。とても上手になっていました。(写真2・3枚目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動4

1月19日(水)

 パソコンクラブでは、いつものソフトとは違い、「スクラッチ」という小学生でも簡単にプログラミングができるソフトを使って、ゲームを作っていました。
 いつもと違うので、とまどっている子もいたようですが、できることの幅が増え、楽しいゲームができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水)の給食

本日のメニュー

 パン  牛乳
 カレーコロッケ
 ほうれん草サラダ(ほうれん草・もやし・チキンハム)
 野菜ボールのスープ(野菜ミックスボール・ベーコン・玉ねぎ・にんじん・白菜・きのこミックス)
  
 今日は、子ども達に人気のあるカレーコロッケでした。

 野菜ボールは、白色とピンク色があり、おいしかったです。

 ほうれん草・にんじん・白菜は橋本市で育てられました。

 今日もおいしくいただきました。

 
 
画像1 画像1

1年生 昔の遊びを楽しむ会(1) あやとり

1月19日(水)

 今日は、「昔の遊びを楽しむ会」をしました。たくさんの先生方に来ていただいて、昔遊びのコツをたくさん教えていただきました。
 あやとりのコーナーでは、通り抜けの技を見せてもらうと、「おお!すごい!」という歓声が聞こえてきました。「教えて教えて!」と、早速技を教えてもらって、嬉しそうに披露してくれる姿がとても微笑ましかったです♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔の遊びを楽しむ会(2) こま回し

1月19日(水)

 こま回しのコーナーでは、校長先生に色々なこつを教えてもらいました。ひもの巻き方や回し方のこつを教えてもらって、こまが回ると大喜びの1年生でした。手に乗せる技やこま同士を対決させる技など、他にも楽しい遊び方をたくさん教えていただきました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔の遊びを楽しむ会(3) めんこ

1月19日(水)

 めんこのコーナーでは、机からはじき落としためんこをゲットできる遊び方を教えていただきました。めんこの持ち方や上手にはじき落とすこつを教えてもらいました。はじめは、なかなか落とすのが難しかったようですが、こつをつかむと、10枚20枚とどんどん落とすことができるようになりました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔の遊びを楽しむ会(4) けん玉

1月19日(水)

 けん玉は、持ち方から丁寧に教えてもらいました。ひょいっとすくい上げるようにするとうまくできるよと教えてもらいました。コツをつかんで上手にできるようになった子は、お皿から別のお皿に乗せる連続技にも挑戦していました。成功するたびに「やったー!」と嬉しそうに報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔の遊びを楽しむ会(5) お手玉

1月19日(水)

 お手玉は、まず2つ使って投げ方を練習しました。まっすぐ投げるのが難しくてなかなかキャッチできませんでしたが、練習しているうちに2つのお手玉を連続で投げられるようになりました。3こにも挑戦していましたが、まだ難しかったようです。また教室でも練習したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 昔の遊びを楽しむ会(6) まりつき

1月19日(水)

 まりつきは、まず上手にボールをつく練習から始めました。そのあとは、足を内側から通したり外側から通したりする技を教えてもらいました。3回連続でできるように、みんな一生懸命練習していました。

 教室で何度か練習していましたが、自分たちだけではなかなか上手にできなかった遊びも、先生たちにコツを教えていただいたおかげで、上手にできるようになった子がたくさんいました。子どもたちは、今まで以上に昔遊びに興味をもったようで、さっそく休み時間に練習していました。技を磨いてもっともっと上手になりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プラモデルで「ものづくり」を学ぼう!

1月19日(水)

 今日は、社会の授業でプラモデルを通じて、「ものづくり」について学習し、工業製品がどのように作られていくかや、働く人の工夫や努力を学びました。動画でプラモデル工場(バンダイホビーセンター)の工場見学をした後、プラモデル組み立て体験をして、「ものづくり」を楽しく学ぶことができました。

 できあがったガンダムで、はい、ポーズ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)の給食

本日のメニュー

 ご飯   牛乳
 あじの煮つけ
 ひじきと枝豆のおかか和え(キャベツ・枝豆・ひじき・かつおぶし) 
 呉汁(大根・にんじん・ごぼう・しいたけ・油あげ・豆乳・ねぎ)

 呉汁は、水にひたして柔らかくした大豆をすりつぶして(豆乳)、みそなどで味をつけた汁です。いろいろな具材が入っていて、とてもおいしかったです。
 
 あじの煮つけも久しぶりでおいしかったです。

 大根・にんじん・キャベツは、橋本市産だそうです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

まだ昼休み・・・

1月18日(火)

 今日は、昼休みに廊下を歩いていると、廊下のすみをほうきではき、雑巾で拭いている3年B組の子どもたちがいました。
 「すみずみまできれいにしてくれているんだね。」
と、声をかけて通り過ぎてから、
「ん?まだ昼休みなのでは?」

 築41年目の校舎ですが、きれいに保てているのは、そうじ名人の子どもたちのおかげです。

画像1 画像1

朝の読書1

1月18日(火)

 今日の朝の学習は、「読書」です。
 毎週火曜日の朝は全校で読書に取り組むと決めてから半年以上たちます。

 今日も久しぶりにカメラを持ってのぞに行くと、歩く足音が響いてしまうほど、学校全体がシーンと静かでした。
 6年生の教室は、昨日の帰りに今日読む本を決めて、用意してありました。
 上は、朝登校する前、7時すぎの教室です。
 下は、読書の時間の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年生に贈る会
3/7 集会
卒業式練習開始
3/9 校外こども会
集団下校
3/10 SC
ICT支援員

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062