最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:8
総数:67794
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

サツマイモ掘り  その5

園に持ち帰ったサツマイモで、形比べををしたり、5歳児は一番重いサツマイモはどれかと、重さを計ったり、全部で何個収穫できたか数え、3・4歳児に知らせたりしていました。
今年は少ない収穫量でしたが、少しずつ持ち帰ることもできました。翌日、「サツマイモの天ぷら、お弁当に入ってるよ」と教えてくれる子もいました。

実行委員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。後日、今日のツルをリース作りに使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ掘り  その4

次々とサツマイモが掘れると力も湧いてきて「まだ、どこかにあるはずや!」と、固い土もなんのその。サツマイモがありそうなところを探し掘り続ける子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモ掘り  その3

サツマイモ堀が始まりました。
苗差しをして育ててきたサツマイモです。どんなおイモが顔を出すのかワクワクしています。
天候の加減で土が固くなっていたのでスコップの力を借りながら掘りました。
(上)サツマイモのツルをかき分け掘る場所を探す5歳児。
(中)「かたい!」「にけへん!」とツルを引っ張る4歳児。
(下)サツマイモが見えてくると「見えた!!ここにある!」と夢中で掘り出す4歳児。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ掘り  その2

(上)実行委員の皆様もお手伝いに来てくださいました。
畑からツルを運んだり、ツルから葉を外すお手伝いをしてくださいました。

(中)「行ってきまーす!」の子どもたちの元気な声に、「いってらっしゃーい」とお見送りもしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモ掘り  その1  10/14

楽しみにしていたサツマイモ掘りです!
(上)3歳児は、絵本をみてサツマイモ堀をイメージしています。早く本当のサツマイモ掘りをしたい様子です。
(中)3歳児も軍手をはめ、準備をしました。なかなか指が入りません。
(下)4歳児は指を動かし、自分ではめようと頑張りました。指が入ると「できた!」と嬉しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー教室  その3

いよいよチームプレーです。
(上)3色に分かれ、ボールをどれだけ集められるか競争です。ルールは、手で触らないこと。足で蹴りながら自分の陣地に集めます。ボールがなかなか思うところに転がりません。3歳児はここで終了です。
(中)4・5歳児混合で2チームに分かれサッカーの試合です。ついつい手でボールを触ろうとしてしまいます。ゴールが決まると白熱していきます。
(下)最後は、園児チームと先生チームで試合をしました。・・・先生も真剣です。

次回は、5歳児は22日に保育園のお友達とサッカー教室を楽しみます。
4歳児は11月に幼稚園で4・5歳児のサッカー教室を楽しみたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー教室  その2

少しずつ運動量を増やし、ボールに慣れるためのボール遊びもたくさんしました。
(上)前を向いたり後ろを向いたりしながらケンパにも挑戦しました。
   後日、園庭に自分たちでラバーリングを並べケンパ遊びを楽しむ姿も見られています。
(中)ボールを投げている間に手をたたいて受け止めたり、
(下)ボールを8の字に転がしたり、ボールを使った運動遊びをたくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー教室  その1  10/13

地域のサッカークラブのコーチ2名に来園いただき、サッカー教室を行いました。
全園児と、柱本幼稚園の5歳児のお友達も一緒に楽しみました。
(上)挨拶の大切さ、ルールを守りながら楽しむこと、グリーンカードの意味等教えていただきました。
(中)まずは、動物の真似っこをしながら軽くランニングをしました。
(下)全身をほぐすために、体操もしました。コーチの動きを真似ながら一生懸命体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児活動うさぎ組  その2

後半は、園庭で、園児の運動会の体操やダンスを観ていただきました。
体操やダンスが始まると、うさぎ組さんもリズムに乗ったりしながら楽しんでくれました。園児はドキドキ緊張している様子の子もいましたが、観てもらうのを楽しみにしていただけあってとても頑張っていました。拍手もしてもらいとても嬉しかったようです。
終わった後「楽しかったわー」という声が飛び出していました。
うさぎ組の保護者様も感動してくださっていました。
温かい拍手をありがとうございました。

次回は、11月9日(火)10時〜11時(9:50受付)を予定しています。
4歳児と園内探検を楽しんでいただきたいと思います。
日が近づいて参りましたら、改めてこのホームページでご案内させていただきます。
ご参加お待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

未就園児活動うさぎ組  その1 10/12

未就園児活動うさぎ組にご参加いただきありがとうございました。
園児も「ダンス見てもらう」と楽しみにしていました。
うさぎ組さんは1カ月ぶりにお友達と出会い、初めに、短い時間でしたがお友達やお家の人と遊びを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

紀見郵便局見学と切手買い物体験 5歳児 その3

この日の大仕事の切手の買い物もでき、元気が出てきた子どもたち。
特別にいつもは入ることができない、局員の方がお仕事をしている場所にも入らせていただきました。引き出しに入っているたくさんの種類の切手を見せていただいたり、手紙の重さを計ったり、その料金を表示するモニターを見せてもらったりしました。
最後に「ポストに入れた手紙はどうなるのか」と尋ねると、「ポストの中を見てみよう」とポストのお話を聞かせてもらったり、ポストの中の仕組みを特別に見せてくださり、手紙がどうやって配達されるのか教えてくださいました。
いろんな体験をさせていただき、おみやげまでいただき嬉しさいっぱいの子どもたちでした。ありがとうございました。
次回は、全園児揃って手紙の投函に行かせていただきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見郵便局見学と切手買い物体験 5歳児 その2

郵便局に着くと局長様が迎えてくださいました。
「よく来たね」と優しく声を掛けてくださり、子どもたちも緊張がほぐれていきます。
順番に切手を買いました。自分の番が来るとドキドキ感が伝わるくらい緊張している様子でしたが、前もって準備していたメモ用紙を握りしめ、勇気を出して一生懸命伝え、代金を置きました。局員の方が代金を数え「はい。おまちください」と言ってくれるとほっとした様子。切手とレシートをけ取ると笑顔が見られました。
3クラス分の切手のお買い物は大成功でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見郵便局見学と切手買い物体験 5歳児 その1 10/11

今年度もコロナ禍の為、園での祖父母交流会を行わず、手紙での交流を行います。
日頃の思いを手紙で伝えたいと、園児一人一人が自分の思いを手紙に文字や絵で表現し伝える準備をしています。
11日、5歳児が3・4歳児の分も含め、封筒に貼る切手の買い物に行きました。
週末には、クラスごとに必要な枚数を数えたり、代金を準備したりしました。



画像1 画像1
画像2 画像2

5歳児野菜の苗植え その2

3・4歳児も何を植えているのか分かるようにと看板も作りました。

クッキングができない状況ですが、栽培収穫を通していろんな野菜との出会いを楽しんでいる子どもたちです。野菜が収穫できたら持ち帰りますので、ご家庭で利用していただけたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5歳児野菜の苗植え その1

ハクサイ、ブロッコリー、芽キャベツの苗を植えました。
野菜の苗を見比べ違いがあることに気付きました。芽えキャベツを育てるのも初めての経験です。本を見て「ブドウみたいになってる」と芽キャベツができるのを楽しみにしています。
さすが5歳児。苗の扱いは慣れたものです。苗が折れないようにそっとポットから苗を出し植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4歳児野菜の種まき その3

次はホウレンソウの種蒔きをしました。
1日何種類もの種を蒔くとややこしくなるので1日1つの野菜の種まきをしました。
ホウレンソウはダイコンやスナップエンドウと大きさや形も違うことに気付きました。
「ホウレンソウの色してないなぁ」と色にも気付きました。
一粒ずつ蒔くのとは違い、つまんで蒔くのはななか蒔きにくい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4歳児野菜の種まき その2

次の日はスナップエンドウの種まきをポットにしました。
芽が出たら植え替えをして育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4歳児野菜の種まき その1

ダイコンの種まきをしました。
種をトレイに移すと触りたくなった子どもたち。指で突っついたりつまんだり。臭いをかいで「ダイコンの臭いせえへん。何も臭いせえへん」とつぶやいていました。
1か所に3粒ずつ間隔を開けて蒔いていきました。優しく土をかぶせ水やりをして毎日様子を見守るようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3歳児野菜の種まき その2

別の日にニンジンの種まきもしました。
小さな小さな種にビックリ!
先に水やりをして土を湿らせて蒔きました。指でつまんでパラパラと蒔こうとするのですが、なかなか難しいようです。
芽が出るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3歳児野菜の種まき その1

ソラマメの種をポットに蒔きました。
早く芽が出ないかな〜と楽しみにしながら水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670