最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:8
総数:67803
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

ソラマメのお店を出そう! 4歳児 5/11

4歳児が育てていたソラマメが収穫時を迎えました。
最初は収穫をして持ち帰りましたが、「もも組さんみたいにお店する!」とたくさんのソラマメを収穫し、「ソラマメやさん」を開店しました。
一袋に歳の数と同じ、4つのサヤを詰め準備をしました。
憧れのもも組さんと同じことができとても嬉しそうな4歳児でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3歳児絵本の貸し出し開始 5/10

3歳児が初めての絵本貸し出しです。経験のある5歳児が絵本がある場所や、選び方、借り方等を教えてあげました。5歳児に手をつないで一緒にしてもらえ、少し不安そうな3歳児も、お気に入りの絵本を手に持ちとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんかおる! 5歳児

虫探しに夢中の5歳児が残していたブロッコリーの葉に虫を見付けました。
「なんかおる!」の声に反応した子どもたちが集まってきました。「何や?」「イモムシかなぁ・・・。」と見たことあるけど何かわからない様子。早速、図鑑を持参し照らし合わせながらよく似た虫を探します。
「アオムシ」ということが分かり生長を楽しみに飼うことにした5歳児でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

こいのぼり完成! 5歳児

5月6日連休明けに「こいのぼり」が完成し、テラスの立てました。
3人で力を合わせて作ったこいのぼりを立てると、少し離れた場所から眺めとても嬉しそうでした。
この日は風がなく泳ぐ姿が見られませんでしたが、風が強い日に泳ぐ姿を見て大喜びでした。3・4歳児も「泳いだ、泳いだ」と手をたたいて喜んでいました。
こいのぼりのように、みんな元気に大きくなりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その4

ブランコやシーソー、滑り台やジャングルジム…いろんな遊具でたくさん遊びました。
お弁当の時間になると小雨が降り始めたので、園に戻って食べました。
保育室にシートを敷いて、遠足の続きです。
お腹がすいている中、頑張って歩きました。お弁当を夢中で食べ、おやつも嬉しそうに食べていました。
雨音を聞きながら「先に遊んどいてよかったなぁ」「遠足楽しかったなぁ」と話す声が聞こえてきました。
朝からご協力ありがとうございました。
いっぱい歩いていっぱい遊んで、疲れていることと思います。ゆっくり体を休めてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その3

ブランコやシーソー、滑り台、ジャングルジム…いろんな遊具で思い切り遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足 その2

公園に着くと、トイレと記念撮影を済ませ、遊びました。
小学生も遠足に来ていましたが、遊具も後退しながら、一緒に優しく遊んでくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足 その1 5/6

曇り空の中、雨が降らないことを祈りながら春の遠足に出発です。
子どもたちは、お弁当におやつ、水筒を持って、雲を吹き飛ばすように元気いっぱいの笑顔です。
3歳児は4・5歳児の間に並びリードしてもらいながら歩きました。
陸橋の上では、お気に入りの場所から車も見ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670