最新更新日:2024/06/07
本日:count up57
昨日:61
総数:363520
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツクラブでは、本日バスケットを行いました。最初にパスの練習をしました。うまく胸の前に投げていました。
 庭野クラブは、対戦です。試合でヒットを打つのが楽しいようです。

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭・図工クラブでは、フェルトでマスクケースを作りました。4年生には針と糸が難しそうでしたが、丁寧に教えていただきました。
 パソコンクラブでは、スクラッチを使ってゲームづくりをしました。音が出たり賞金が出たりと楽しそうでした。

今年度最終のクラブ活動1

1月18日(火)

 昨日、今年度最終のクラブ活動がありました。1年間外部講師の方々にご指導をいただき、多くのことを教えていただき、楽しくクラブができました。ありがとうございました。
 囲碁・将棋クラブでは、本将棋の対戦をしていました。真剣です。
 卓球クラブでも、楽しそうに対戦をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。風が強い朝です。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。新しい週の始まりです。がんばりましょう。

凧づくり3

 出来上がった凧を飛ばしました。初めて凧を飛ばした子供もいました。必死に走ってやっと凧が揚がったら、喜んでいました。中にはうんと高く揚げる子供もいました。
 とてもいい経験をさせていただきました。健全育成会の方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧づくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 凧の形に切った後は、竹ひごを付けました。その後、好きな絵を描きました。丁寧に描いていました。自分の作った凧に皆ご満悦でした。

3年生 凧づくり

 3年生は、健全育成会の方にご指導いただき、凧づくりをしました。しっかりとお話を聞いて、かわいい絵が描かれた凧が仕上がりました。
 作るときは、まず、凧の形に切りました。はさみの使い方で「はさみの先で切るのではなく、奥を使って切るよ」と何人もの子供たちが教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそび7

 最後に、更生保護女性会の皆さんから、お手玉とあやとりのプレゼントをもらいました。1年生からもプレゼントを渡しました。
 教室に戻ると早速お手玉とあやとりをしていました。どの子も楽しそうでした。
 更生保護女性会の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそび5

 昔の遊び道具として、あやとり・お形さん・わら草履・でんでん太鼓・竹細工・竹とんぼ・風車・竹コップリ・缶コップリ・ヨーヨー・笛・カルタ・すごろく・こま・糸電話・おはじき・かっちん・けん・水鉄砲等のむかし遊びの用具を用意していただきました。珍しいものがいっぱいで、興味深々でした。
 プレゼントしていただいたプラトンボを飛ばしました。後ろ向いて飛んだり、なかなか飛ばなかったりと苦戦する姿もありました。でも長く飛ぶと嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそび4

 続いて百人一首でぼうずめくりをしました。札で坊主が出ると、自分の持っている札を差し出し、姫が出るともらえるというルールですが、「もっとやりたい」と何回でもやりたがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそび3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お手玉を初めてする人もいました。しっかりお話を聞いていると上手にできてきました。

むかしあそび2

画像1 画像1
画像2 画像2
 けん玉は、「ひもの動きを止めてからやるといいよ」と教えていただいたり、上手なけん玉を見せてもらったりしていました。台の上に玉が乗ると、「やったあ!」と声をあげていました。

1月14日(金) むかしあそび1

 更生保護女性会の方に来ていただき、むかしのふるさと遊びを教えていただきました。お手玉・けん玉・はねつき・百人一首を教えていただきました。
 はねつきを続けるのは難しいようでしたが、はねをコツンと当てて飛ばそうとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。寒い日が続いています。今日もがんばりましょう。

本日の様子 5年生・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日(木)
 5年生の算数は、昨日の続きで、「割合」の学習です。図を描くと、かけ算になるのか、わり算になるのかがよく分かりました。
 6年生は書初競書会の練習をしていました。ポイントを先生に教えてもらいました。清書はもうすぐです。力を発揮してほしいです。

2年生 九九81よりも大きいかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日(木)

 2年生のかけ算の一番大きい数は、「九九81」でした。本日は、九九の表を使って81よりも大きいかけ算の答え(例えば12×5等)を考えていきました。九九表を縦に見たり横に見たいしてと、きまりを見つけていました。

3年生 三角形をかいたよ!

1月13日(木)

 3年生は、コンパスとものさしを使って三角形をかきました。きれいな直線を引いていました。コンパスは円を描くための道具ではなく、長さも測ることができるということを学習するのが3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 光を差し込む絵

1月13日(木)

 4年生は、図画工作の時間に「光を差し込む絵」を作っていました。色の紙を手でちぎったり、セロハンをハサミで切ったりと模様を台紙に貼っていました。魚やイソギンチャク等様々な生き物が出来上がっていました。
 光にかざすととても綺麗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。今日も寒い一日となりそうです。雪もチラチラ舞っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 交通校外指導

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132