最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:15
総数:65678
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

遠くに見えるのは

画像1
久しぶりに青空が広がった雄武町。海の方に目をやると、遠くに白い
帯が。オホーツク海を南下してきた流氷の一部のようです。写真は
町営スキー場から撮影したものですが、中央を横切る白い帯が見える
でしょうか?

報道によると、強い北風に乗って猿払村から雄武町にかけての沿岸に
流れ着いたようです。

流氷が来ると寒さが厳しくなると言われますが、大雪の次にやって
くるのはどれほどの寒さでしょうか?

スキー授業スタート

画像1
画像2
冬休みが終わってまだ2日目ではありますが、スキーの取組が始まり
ました。

町営のスキー場に出かけたのは6年生です。今年はオープンが冬休みの
最終盤となったため、今日が今シーズンの初滑りという子も多かった
かもしれません。

一方、学校には主に低学年が使うための斜面があります。今年も町役場に
お願いして作っていただきました。早速、練習に取り組んでいるクラスも
ありました。

1〜2年生は学校と町営スキー場で、3年生以上は町営スキー場と紋別の
スキー場で学習を行います。町のスキー協会や保護者の皆様のご支援を
いただきながらの活動になります。お世話になります皆様、よろしくお願
いいたします。

冬休み作品展のお知らせ

画像1
子どもたちの努力の結晶である作品がプレイルームに集められました。
19日から冬休み作品展が行われます。

ここしばらく、保護者の皆様の観覧はご遠慮いただいておりましたが、
今回は時間を区切る形ではありますが、ご覧いただけることとしました。

19日から25日までの登校日のうち、14時15分から16時までを
観覧可能な時間といたします。
ご来校の際は、体調確認や手指消毒などの感染対策をした上で児童玄関
からお入りください。履き物の用意はしておりませんので、スリッパ等を
ご持参くださいますよう、お願いいたします。

工作、手芸、毛筆などなど今回も力作ぞろいですので、ご都合のつく方は
ぜひ、ご覧いただければと思います。

3学期スタート!

画像1
画像2
終盤の1週間、雪が降り続けたことが印象的だった冬休みが終わり、
今日から3学期が始まりました。

始業式では学年の代表児童が、全校児童の前で冬休みの思い出と
3学期の抱負を発表しました。休み明け早々の大役に緊張したことと
思いますが、どの子も立派な発表ができました。

教室では、休み中の出来事を話し合ったり、一生懸命に取り組んだ
作品を発表し合ったりといった光景が見られました。

学年のまとめとなる3学期。登校日数は50日にも満たない僅かな
期間ですが、子どもたちと教職員の力を合わせ、一日一日を大切に
過ごしていきます。
保護者・地域の皆様には、これまで同様のご協力をあらためてお願い
いたします。

重要 1月12日の冬季オムイ塾について

1月12日は、発達した低気圧の影響で大雪や暴風(暴風雪)などの荒天が
予想されます。

そのため、12日の冬季オムイ塾は中止といたしました。

13日以降も中止の場合は、関係保護者の皆様にマチコミメールを送付
させていただきます。

冬季オムイ塾スタート

画像1
画像2
遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。

1枚目の写真は、新しい年を迎えるにあたり、学校の児童玄関と
職員玄関に貼られていた書初めです。学校長が書きました。

「笑門来福」は「笑う門には福来る」のことわざの方がおなじみ
でしょうか。
「雲外蒼天」には、努力して試練を乗り越えれば明るい未来がある、
という意味があります。

さて、今日から冬休み中の学習サポートとして「冬季オムイ塾」が
始まりました。30人を超える子どもたちが登校し、冬休み中の
課題や自分で用意した問題集、自由研究など思い思いの学習に取り組み
ました。どの教室をのぞいても集中して取り組む様子が見られました。
この取組は今週末まで続きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904