最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:69
総数:28004

6年 鏑矢祭の練習

画像1 画像1
 今年も5月8日に生品神社の鏑矢祭が行われます。6年生の練習が27日から始まり、凛々しい面持ちで練習に取り組んでいます。歌「5月の空」を聞いたり、「魚鱗の陣」「鶴翼の陣」などの陣形の練習を行ったりしました。
 また、練習の様子が4月28日付上毛新聞に掲載されました。

運動集会 4月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年初めての運動集会を行いました。新型コロナ対策として、昨年に引き続き、参加する学年を半分に分けて行いました。今回運動集会を行ったのは2、3、5年です。準備体操と集団行動の練習を行いました。新型コロナの関係で、体を動かすことに制約がありますが、体育の授業や運動集会で児童の体力の向上を図っていきます。

2年 春さがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が生活科のお勉強として、春さがしをしています。校庭やはたけで春の草花の観察をしたり、生き物をさがしたりしています。校庭にはタンポポが咲いていたり、実をつけた植物があったりします。また、畑ではカエルやカナヘビ、ダンゴムシなどの生き物を見つけることができました。

1年生を迎える会 4月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で「1年生を迎える会」が行われました。今年は新型コロナの関係で、密を避けるために1年生と6年生のみによる迎える会となりました。
 2年生からは、自分たちが育てたアサガオの種がプレゼントされました。6年生からは、生品小学校の説明をしてもらい、また、生品小学校に関係するクイズを出してもらいました。
 短い朝行事の時間でしたが、あたたかな歓迎の気持ちを伝えることができました。とてもよい集会になりました。

3年 学校の周辺めぐり(西コース) 4月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が社会科の学習として、学校の西側の見学に行きました。学校の近くにある会社や工場、中学校、生品神社などを見学しました。
 その後、教室で何がどこにあったかなどを地図にまとめました。
 来週は学校の東側の見学に行く予定です。

1、2年 交通安全教室 4月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生と2年生が登下校中の歩き方の勉強を目的に、交通安全教室が行われました。学年の先生や交通指導員さんから「よそ見をしながら歩かないこと」「横断歩道では右と左をよく見ること」などについてお話をしていただきました。
 その後、保護者の方々にも協力していただきながら、学校の周辺を班に分かれて歩きました。どの班も一列で、しっかり歩くことができました。これからずっと今日の気持ちを持ち続けてほしいと思います。

校外児童会・一斉下校 4月16日

 登校班や通学路の確認、通学路の危険個所の確認を目的に、校外児童会・一斉下校を行いました。
 班ごとの話し合いでは、今年度の新しい登校班のメンバーや集合時刻などの決まり、約束事の確認、旗振りの方へご挨拶をすること、青信号の点滅では渡らないなどについても、担当の先生からお話がありました。
 これまでどおり、子どもたち一人一人が「自分の体と命は、自分で守る」という気持ちを持ち続けることを期待しています。

1年 給食開始 4月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から1年生の給食が始まりました。給食当番を決めて、配り方やもらい方を先生から教えてもらいました。
 今日のメニューはハンバーグ・トマトソースかけ、こまつなとツナのサラダ、、ABCスープです。また、1年生の入学をお祝いして「おいわいいちごゼリー」もつきました。
「栄養満点の給食です。たくさん食べてくださいね。」

専門委員会が始まりました 4月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 専門委員会の活動が始まりました。第1回の今日は、委員長さんや1年間の活動計画を決めました。特に6年生は積極的で、何人もが委員長に立候補したり、活動を考えたりしてくれました。

令和3年度の専門委員会
「学級委員会」「放送委員会」「給食委員会」「図書委員会」「保健委員会」「体育委員会」「園芸委員会」「掲示・新聞委員会」「環境美化委員会」

入学式 4月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月7日に入学式が行われました。1年は少し緊張した様子でしたが、6年生の児童代表のあいさつには、「やさしいおにいさん、おねえさんばかりです。わからないことや困ったことがあったら声をかけてください。」とありました。
 早く小学校に慣れて、楽しい学校生活を送っていってほしいと思います。

新任式・始業式 4月7日

 4月7日に新任式・始業式が行われました。今日から新しい1年が始まります。どの子にもひとつ学年が上がった喜びと緊張の表情が見られました。
 今年も子どもたちと先生たちで力を合わせて、明るく楽しさいっぱいの生品小学校にしていきます。

ホームページのリニューアル

 いつも生品小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 今年度から、ホームページをブログ形式に変更し、子どもたちの活動の様子をこれまで以上に発信していこうと思います。
 なお、これまでの記事は、ホームページ左の「過去の記事」をクリックすると閲覧が可能となっています。
 また、これまで同様、保健関係の書類もダウンロードできますのでご利用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 朝会(東日本大震災追悼式)
3/14 委員会
太田市立生品小学校
〒370-0312
住所:群馬県太田市新田村田町1365番地
TEL:0276-57-1054
FAX:0276-57-1096