最新更新日:2024/06/24
本日:count up47
昨日:30
総数:71034

1/12 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・きなこ揚げパン・ABCスープ・ツナサラダ・いちごジュレ

※本日、綿小6年生のリクエストメニューの日でした。揚げパンは、リクエストメニューでは、定番中の定番ですね。口の周りをきなこだらけにして、かぶりつく子どもたちの顔が思い浮かんでしまいますね。きっと最後にいちごジュレをおいしく食べて、大満足の給食だったことでしょう。今日のよく食べたで賞は、17クラスでした。

1/11 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・ごはん・かぶ入り味噌汁・筑前煮・サバのいしる焼き

※3学期最初の給食は、「和」食でした。「サバのいしる焼き」とは、照り焼きの調味料である醤油とみりんの他に、魚醤が少し入っています。「いしる」は、「しょっつる」、「いかなご醤油」と並んで日本三大魚醤の一つで、魚に塩を加えて、発酵させた調味料なのだそうです。サバは柔らかくてとてもおいしかったです。筑前煮も味噌汁も野菜がたっくさん入り、こちらもとてもおいしかったです。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まりました。
朝の交通指導の時に、「校長先生、おはようございます」とあいさつをする子ども達の明るい声に、重い荷物を持って冷たい風の中を登校してくる子ども達のたくましい姿に元気をもらいました。

始業式は、放送で行いました。その中で、「時は命なり」という言葉について、「今」を大切に生きていくことが、世界にたった一つしかない命を大切にすることだと話しました。
始業式の後、教室では、タブレットによる宿題の提出(上)、係決め(中)、3学期の目標宣言(下)などに取り組んでいました。

明日から3学期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室では、先生たちが、子ども達の元気に学校に来る姿を楽しみにしながら、3学期の準備をししています。
 校庭では、校務員さんが、子ども達が安全に過ごせるよう校庭の整備をしています。
 学童・プラッツの子ども達は、寒い中でも元気に遊んでいます。
 明日、たくさんの子ども達の元気な姿と明るい声が学校に戻ってきます。
 いよいよ3学期が始まります。

今年もよろしくお願いします

画像1 画像1
校務員さんが、お正月らしい花を飾ってくれました。
今年もよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124