夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

3年 水泳授業

7月15日 (木)
 4時間目に本年度最後の水泳の授業をしました。
 例年よりも少ない回数でしたが、子どもたちも2年ぶりの水泳を楽しむことができました。
 保護者の皆様、子どもたちの水泳の準備をしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4B 書写「左右の部分の組み立て」

7月15日(木)

 書写の時間に、「金銀」や「言語」のように、同じ部分がある漢字の組み立てについてみんなで話し合いました。「下をはらっている。」「(金の)2画目を止めている。」「細く(せまく)なった。」「(へんの)右側がそろっている。」など、意識しないと気づかないことがわかってきました。
 そして、「土地」という漢字を毛筆で書きました。書く前に、書くためのポイントを話し合いました。左右の部分の組み立てに気を付けて、「土地」という漢字が書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(水)の給食

本日のメニュー

 パン  牛乳
 アジフライ(卵なしタルタルソース付き)
 グリーンサラダ(キャベツ・小松菜)
 具だくさんスープ(ベーコン・ほうれん草・玉ねぎ・にんじん・きのこミックス)

 アジフライのアジが大きくて、身もふわふわで、おいしかったです。

 具だくさんスープは、本当にいろいろな具材が入っていて、おいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
 
画像1 画像1

クラブ活動1

7月14日(水)

 今日は、月に1度の4〜6年生のクラブ活動がありました。

 ボードゲームクラブは、将棋のチームとトランプのチームがありました。
 将棋は、駒によっての動きが違うので、教えてもらいながらしていました。

 パソコンクラブは、釣りのゲームを作成していました。
 少しずつ、難度が上がってきているそうです。
 すごいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

7月14日(水)

 ベースボールクラブは、準備をして始めようとしたら、ゴロゴロと雷の音が聞こえ、残念ながら、教室に戻りました。
 教室で、動画を見たそうです。(写真は、何を見るか話し合っているところです。)

 ものづくりクラブは、「はぎれを使って、好きなものを作ろう」ということで、みんな思い思いのものを作っていました。

 卓球クラブは、人数を限定せず、みんなで楽しく卓球をしていました。
 少しずつラリーも続いて、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動3

7月14日(水)

 バスケットボールクラブは、試合をしていました。
 どんどん動きがよくなっていました。

 バトミントンクラブは、コートで試合、周りで練習をしていました。
 バトミントンクラブもどんどん上手になって、ラリーが続くようになっていました。

 クラブ活動の途中から雷雨が激しくなり、下校せず一時学校待機となりました。
 4時には、雷雨もおさまり、下校できましたが、それまでにご対応いただいたご家庭には、感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字算数教室

7月14日(水)

 今日は、1・2年生の漢字算数教室がありました。
 放課後にボランティアの方が用意してくださったプリントをします。
 みんな、頑張っていました。

 帰る頃に大雨になり、雷も鳴って、下校できなくなりました。

 お迎えにきていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A くるくるランド

7月13日 (火)

 今日の6時間目は、図工でくるくるランド作りをしました。
 くるくるランドは、台座が回転するので、いくつかの場面を回しながら見ることができます。
 みんな夢中になって、自分で考えたお話を厚紙の上に表現していきました。
 完成するのが楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大プール

7月13日 (火)

 昨日は雷の為できなかった水泳でしたが、今日は気持ちよく晴れ、待ちに待っていた大プールでの授業をすることができました。
 水慣れをしっかりした後、ビート板を使って25mをバタ足で泳ぎました。25mは思っていたよりずっと長く、みんな一生懸命泳ぎました。
 その後、けのびの練習をしてから、お楽しみの自由水泳をしました。
 残りの水泳の授業はあと一回。晴れてほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工 ひかりのプレゼント第3弾

7月13日(火)

 今日の図工は、この間から取り組んできた「ひかりのプレゼント」第3弾でした。
 透明のビニール袋にマジックで絵を描き、作品に仕上げました。本当なら水を入れて楽しみたかったのですが、今日は空気を入れて袋を膨らましてみました。
 金魚の絵を描いて「先生、お魚入ってるみたい!」と嬉しそうに教えてくれる子もいました。普通のビニール袋がステキなプレゼントに変身して、みんなとっても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科 町たんけんのまとめ

7月13日(火)

 今日の生活科の時間も、町たんけんのまとめ活動をしました。
模造紙にまとめる活動が終わったチームは、発表の練習をし始めました。同じチームの子に聞いてもらいながら、話すことや話す順番を確かめていました。発表会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火)の給食

7月13日(火)

本日のメニュー

ごはん、牛乳

ジャガイモのうま煮(牛ミンチ、豚ミンチ、こんにゃく、しいたけ、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、グリーンピース、うずら卵)

じゃこサラダ(大根、きゅうり、ちりめんじゃこ)

ひじきのり

今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

7月12日(月)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 豚と豆腐のチゲ(豚肉・豆腐・大根・油揚げ・キムチ・にんじん・こんにゃく・にら・すりごま・白ねぎ)
 もやしとコーンのサラダ(もやし・コーン・ほうれん草)
 豆乳プリンタルト

 今日は、デザートがありました。
 豆乳プリンタルトは、甘くてとてもおいしかったです。

 豚と豆腐のチゲも少し辛くて、食欲がでてきて、おいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4B ヒョウタンの花の観察

7月12日(月)

 4年生で育てているヒョウタンに花が咲き始めました。そこで、今日の理科の時間に、ヒョウタンの花の観察をしました。
 しかし、外の気温が非常に暑いのと、咲いている花が限られていることから、タブレット端末を持っていき、花の写真を撮りました。教室にもどり、撮ってきた写真をみんなで共有しました。それらの写真や見てきたことをもとに、理科ノートにスケッチし、気づいたことなどを書き込みました。
 これから花が、どのように変わっていくのかも楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 一人暮らし高齢者の方へ

7月12日(月)

 4年生は福祉学習の一環で、橋本市の一人暮らし高齢者の方へ向けて、一人ひとり思いを込めて暑中見舞いを書きました。
 この後、これらの暑中見舞いは、橋本市社会福祉協議会様から宛名シールを貼付していただき、一人暮らし高齢者の方へ届けられます。
 4年生みんなの思いが届きますように。
画像1 画像1

7月9日(金)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 鮭の塩焼き
 ごま和え(キャベツ・ほうれん草・すりごま・もやし)
 かぼちゃのみそ汁(かぼちゃ・玉ねぎ・豆腐・油揚げ・わかめ・しいたけ)

 かぼちゃのみそ汁が、少し甘くておいしかったです。

 鮭の塩焼きの身がやわらかくて、おいしくて、ご飯が進みました。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4年生 着衣水泳

7月9日(金)

 4時間目に着衣水泳を行いました。
 服を着たままで水の中に入ると、非常に動きにくく、プールサイドに上がるのも大変であることが分かりました。
 水の事故の怖さを体験できたと思います。大切な自分の命を守るために、今日のことを忘れないでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年A組 砂や土と仲良し♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(金)

 今日は、図画工作「すなやつちとなかよし」の学習をしました。
 校長先生が、ふっかふかに耕してくださった砂場に裸足で踏み入れると、一気に笑顔がこぼれだす子どもたち。
 はじめは、「汚れるの嫌や…」と話していた子もいましたが、手も足もどろどろになって、楽しんでいました。大きな川ができたり、山ができたり、自分を砂場に埋めてみたり、とても楽しそうな笑顔を見せてくれました。

1年B組 やぶいたかたちから うまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日(金)

 B組は今日の3・4時間目に「すなとつちとなかよし」を予定していました。さあ準備を始めようとしたとき、雨が降ってきました。残念ながら今日は中止。来週の月曜日に実施したいと思います。

 その代わりに、図工で「やぶいたかたちからうまれたよ」をしました。今日は、折り紙をやぶって、その形を組み合わせて何を作ろうか考えました。どんな作品ができるか楽しみです。

4年生 ヒョウタンがどんどん大きくなっています!

7月9日(金)

 4年生が育てているヒョウタンがどんどん大きくなっています。ついには二階のベランダまでつるが伸びていました。葉っぱを見ても、子どもたちの手よりはるかに大きくなりました。
 ここまで大切に水やりや草引きをしてくれたみんなのおかげです!これからも大切に育てて、大きな実ができたらいいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 校外こども会
集団下校
3/10 SC
ICT支援員
3/11 大掃除・ワックスがけ
3/14 卒業式予行練習
3/15 交通指導

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062