最新更新日:2024/05/29
本日:count up91
昨日:219
総数:512873
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

本日の運動会、晴天なり!

大変良いお天気になりました。
予定どおりに運動会を挙行いたします。

今年のスローガンは、「仲間を信じて打ち勝て〜心を燃やせ〜」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会準備

運動会の準備が整いました。
明日の本番を待つのみです。

児童のみなさん、明日は全力で楽しみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京2020オリンピック聖火リレートーチ展示 その2

 1年生は、5時間目の授業で担任の先生の説明を受けながら、見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京2020オリンピック聖火リレートーチ展示

 本日、三石小学校の児童玄関のガラスケース内に東京2020オリンピック聖火リレートーチを展示しています。
 登校した児童たちは、ケース内のトーチを見て、「すご〜い!!」「かっこいい!!」などの歓声をあげていました。
 展示に際しまして、関係者の皆様に厚くお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく・正しく手洗いしよう!

 養護実習生の先生による保健指導がありました。
 
上:手洗いの6つのポーズを順番にならべて発表中

中:手洗いスタンプをつかって正しい手洗いを実践中

下:ウイルス・食中毒菌の画像カードでババ抜きをしながら、
  手洗いで予防できる病気を学習中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習風景

1・2年生の運動会の練習風景です。
ダンスの練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末を練習しました

1人1台タブレット端末を持つようになってから、1年生も頑張って練習しています。
カメラで撮影したものを先生に送信したり、先生から受け取った課題に書き込んで送信したりと、複雑な操作にも取り組んでいます。
分からないところは、周囲の友達と教え合いながら協力してすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツクラブ

今日のスポーツクラブでは、ティーボールをしました。
2チームに分けて対戦しました。学年を越えて楽しく競技することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バトミントン・ソフトバレーボールクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のクラブ活動では、バトミントンをしました。各チームでウォーミングアップを行い、チーム内で試合をたくさんしました。前回よりもラリーが続くチームも多くなってきたので、これからのクラブ活動が楽しみです。

卓球クラブ

本日、第4回目の卓球クラブを行いました。
夏休みを終え、前回から期間が空きましたが、子どもたちは活発に行うことができました。
優勝は青色でした。
4年生と6年生のコンビネーションが素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道クラブ

 本日の書道クラブは、ひらがな・カタカナの成り立ちについて教えていただきました。
 文字の歴史の長さや、意外な成り立ちの文字など、新しい発見がたくさんの1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲームクラブ

 9月13日(月)6限目、ゲームクラブでは、すごろくをしました。2人組になって、仲よくルールを守ってすごろくができました。
 2種類のすごろくを行い、頭を働かせながら、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めをたいせつに

 養護実習生の先生が、保健室の前の掲示板を作成してくれました。
 三石小学校の児童の健康課題の一つである「視力低下」をテーマにしています。
 興味津々の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体練習2日目

全体練習2日目です。今日は入場行進、開会式、準備運動と閉会式の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

今日は初めて外での全体練習をしました。入場行進、開会式を中心に練習しました。1年生は初めての小学校での運動会です。元気いっぱい行進し、式の練習の間もがんばって話をききました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習♪

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習がはじまりました!
今日はダンスの練習です!
真剣に頑張る姿がとってもキラキラしています☆

運動会の練習(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習が本格的に始まりました。5・6年生で合同練習を行い、ダンスと表現運動の個人技をしました。また、フラッグも使いながら、一生懸命練習に取り組むことができました。
 本番に向けて、みんなで頑張りましょう!

身体計測 3日目

 一人一人、自分の名前を書いた「しんたいけいそくカード」を持ち、ソーシャルディスタンスを取って静かに待ってくれています。

 保健室の中でもソーシャルディスタンスを守り、養護実習生の先生に身長を測定してもらいました。

 大きくなったかなあ〜
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習

3、4年生の練習が今日から始まりました。
今日は、ゆずの「イロトリドリ」という曲で踊り始めました。
しっかり話を聞き、上手に踊っていました。
3年生は、話を聞くときは姿勢よく聞き、踊るときには元気いっぱいに体を動かして取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習

3、4年生の練習が今日から始まりました。
今日は、ゆずの「イロトリドリ」という曲で踊り始めました。
しっかり話を聞き、上手に踊っていました。
4年生は、3年生のお手本にならなければといつも以上に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 ブッキー

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825