児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。
TOP

ラフティングを満喫しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
羊蹄山には雲がかかっていて、頂上は見えませんでしたが、ほぼ晴天の中で川下りができました。多くの児童が、川に飛び込んで、楽しんでいました。船酔いや怪我もなく、安全に終了です。
お礼の挨拶をして、ルスツに戻って昼食です。

おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな元気に、朝食バイキングに参加できました。
「寝られなかった」との声はありますが、寝なかった訳ではなさそうです。

反省・就寝準備3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

反省・就寝準備2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

反省・就寝準備1

画像1 画像1 画像2 画像2
買い物、プール、大浴場などの自主活動を終えて、部屋ごとに反省と就寝準備です。
みんなの元気な顔を、ご家族に…と言うことで、パチリ。

バイキング2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真の枚数に制限がありました。
未公開分を追加します。

バイキングで大はしゃぎ…はできませんが。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな楽しみの一つ、バイキング。密を避けるため、席も余裕を持って配置しています。静かに食べるのが原則なので、大はしゃぎはできませんが、それぞれにお気に入りのおかずやデザートを盛って、バイキングを堪能しました。

ホテルに到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きなバッグ、トランクを持って移動。
全員での入館式が出来ないので、代表4人とホテルの代表の方だけで、入館式です。副実行委員長から、しっかりとご挨拶しました。

中山峠は晴れ…

画像1 画像1
中山峠でちょっと休憩。買い物はできませんが。
駐車場は空いてますね。

自主研修は、何とか終了…しかし雨が…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな何とか無事に運河プラザに戻って来ました。
が、何故か小雨が…。小樽上空にピンポイントで雲がかかってます。集合写真は諦めて、バスに乗ります。

自主研修に出発です

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より少しだけ早く出発します。

小樽水族館に無事到着

画像1 画像1
バス酔いもなく無事到着しました。
とても良い天気です。記念写真を撮ってから入館です。

そして出発です

たくさんの人に見送られて、バスは出発しました。
画像1 画像1

修学旅行に行ってきます

画像1 画像1
全員元気に参加できます。
出発式のあと、見送りの保護者の皆さんに、感謝の気持ちも込めて元気に「行ってきます」の挨拶をしました。

1年生 生活科

気温も上がり、とても楽しそうです。ペットボトルやビニール袋を使って水遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 結団式

明日の出発に向けて、結団式がありました。それぞれの活動班、班長から活動のめあてが発表され、いよいよ明日、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

4年生は算数の角度の学習です。小グループで話し合いをしています。5年生は社会の学習で、ノートに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

まつえもんさんによる読み聞かせです。しかけ絵本、体操、パネルシアターなど、楽しい企画が盛りだくさんで、1年生は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

5年生は算数で割合の学習です。前に出て、自分の考えを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

4年生は道徳の授業で学級会の話し合いについて学習しています。友だちの話をしっかり聞ける態度が身についている4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31