最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:185
総数:511453
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

書道クラブ

 今回の書道クラブでは、前回かいた魚の色の色を塗り、歓迎の歌の歌詞を書きました。歓迎の歌詞は下書きなしの一発勝負ですが、流れるように書くことができてました。さすが書道クラブのメンバーです。
 次回、魚にメッセージを書き込んで、完成です。
画像1 画像1

ゲームクラブ

 1月31日(月)6限目、ゲームクラブでは、百人一首をしました。坊主めくりというゲームから百人一首の札に親しみ、かるたゲームまで行いました。仲間との活動を楽しくすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧あげ(2B)

図工の時間に作った凧をあげました!
みんな自分の凧をあげるために一生懸命風に向かって走っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミング学習(6年) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちでプログラミングしたロボットカーをコースで走らせ、どうすれば完走できるか試行錯誤し、友だちと協力しながら学習することができました。
 身の回りのコンピュータが、どのような仕組みで動いているのか考えるきっかけになったと思います。

プログラミング学習(6年) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(水)にA組、1月28日(金)にB組でプログラミングをしました。
 今回は、自動運転するロボットカーにプログラミングを行い、直線や右折、左折などの命令を繰り返し、自在に走る向きを変えることができました。
 また、衝突を回避する赤外線センサーを取り付け、プログラムを作成したりしました。

5年生 プログラミング学習

 1月24日(月)に5A、25日(火)に5Bのプログラミング学習の時間がありました。信号機のロボットに、自分のタブレットで作ったプログラムを送り、動きを確認します。
 一度で成功できなくても試行錯誤を繰り返し、実際の信号機のような動きをさせることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育(なわとび・跳び箱)

1年生の体育では、なわとびと跳び箱に取り組んでいます。
なわとびは、来週のなわとび大会に向けていろいろな跳び方をしたり、1分間で何回跳べるかをチャレンジしたりしています。
跳び箱では、今日は開脚跳びをしました。両手を遠くにしっかりついて、力強く跳ぼうとすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

本日委員会活動がありました。
代表委員会では、今年度の様々な活動の見直しや新しい取り組みについて話し合いました。
子どもたち同士で協力しながら進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵馬づくり(2B)

今日は、絵馬づくりを行いました。
みんな自分のお願い事を心を込めて書くことができました。
願い事が叶うといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

絵馬づくり(2A)

 1月21日(金)3限目、絵馬づくりをしました。きしかみこども館の方々にご準備いただいて、楽しい活動ができました。児童たちは自分のお願い事を書いて、かざりをつけ、上手に絵馬を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室(保健)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、6時間目に薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師の小嶋先生に来ていただき、身近な薬物であるたばこ・アルコールの危険性について教えていただきました。
受動喫煙による健康の害や、未成年飲酒が体に悪い5つのことなどを、分かりやすく教えていただきました。
 今日の感想をおうちで聞いてあげてください。

ミニバイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待ったミニバイキング給食でした。給食センターから6人来ていただき、選びやすいようにセッティングしてくれました。
 黄・赤・緑のグループの栄養について説明を聞き、マナーを守って、おいしくいただきました。おかわりを何回もしていましたね。
 いつもおいしい給食を作ってくれている給食センターの方々に感謝しながらいただきました。
 ごちそうさまでした。

業間運動(なわとび)

今日から業間運動(なわとび)が始まりました。
縦割り班で練習します。練習メニューは6年生が考えてくれています。
ちょっと雪がちらついていましたが元気よく練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3,4時間目に人権教室が、4年生の各クラスで行われました。
人権擁護委員の藤原さんが中心となって、授業を進めてくれました。
いじめについてのビデオを見て、それぞれの立場の気持ちを考えました。「見ているだけ」や「面白半分でからかうこと」もいじめになるということを知りました。
これからの自分の行動につなげてください。
藤原さんありがとうございました。

プログラミング学習(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目(6A)と4時間目(6B)の音楽の時間に、スクラッチというプログラミングソフトを使って「和音作り」をや「せんりつ作り」をしました。音の出し方や簡単なせんりつの作り方を学習し、それらを応用して「チューリップ」のせんりつを作ることができました。
 課題ができた児童から、自由にメロディーを考え、音楽を奏でることができましたね。

たこをとばしました!!

 1月14日(金)2限、2年A組は、手作りたこをとばしました。
少し風があり、うまく利用して上手にとばせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体計測

 今日から3日間、全校児童の身体計測(身長と体重)を行います。
 「身長はのびたかな?」
 「運動不足で体重は増えすぎていないかな?」
画像1 画像1

2022年のスタート

冬休みが明け、本日から学校生活が再開しました。
集会をリモートで行ったり、2022年の目標を決めたりしました。
子どもたちは集中して取り組むことができ、とても良いスタートを切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモート集会

あけましておめでとうございます。今日から授業が再開しました。
今日、初めてリモート集会をしました。みんな静かに画面を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三石小フェスティバル

本日は令和3年度三石小フェスティバルが行われました。
3年生以上が工夫を凝し、様々な種類の楽しいコーナーを開きました。
遊び終わった児童から「楽しかった。」「来年も楽しみ。」などの声が聞かれる素晴らしいフェスティバルにすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825