児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。
TOP

6年生 租税教室

出前授業で、税務署の方を講師にお招きし、税金の話を聞きました。6年生はとても興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工

5時間目は図工です。先日スケッチした花の絵に色を付けていきます。先生の説明を目と耳を使って聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔の道具

郷土資料館より昔の道具をお借りしました。職員室前の廊下に展示しています。休み時間に通りかかった児童がみていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇の準備

6年生が明日のフラワー集会に向けて花壇の準備をしています。例年は地域の方と共に行う花植えですが、今年も学校前花壇に児童たちで植えることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 畑

6年間で培った作業の様子を見ていると、やはり6年生は手際がよいと感心します。大人になっても野菜作りに興味を持ち続けてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から持久走開始

体力づくりが始まりました。今日は1,3,5年生が走っています。熱中症にならないように声かけをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 畑

3年生は自分たちの作物を観察です。観察時でも長靴・軍手・帽子・水筒は必需品です。
画像1 画像1

5年生 畑

先週の暴風で畑のマルチがはがれてしまったところがあり、修復作業をしています。玉ねぎの苗を1本ずつ丁寧に手入れしていました。ビニールハウスの中も慣れた手つきで手入れをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 畑

月曜日の1時間目、畑の作業に出かけている学年が多いです。1年生は草取りと水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

めだかの卵を観察しています。順番を待っている時にもしっかりノートを書き上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

グランドの様子・・・

ひどい天気です。グランドはこのように水浸しです。明日が晴れるとは信じられない天気です。
画像1 画像1

6年生 国語

文章作成の学習です。推敲を重ねて出来上がりに近づいています。できあがったら友達どうしで読み合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 タグラグビー

タグラグビーの練習です。ボールを持つ前の練習をしています。スピードあふれる動きにカメラがついていけません。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書

朝読書の時間です。1年生と3年生が集中して読書をしています。シーンとした教室の雰囲気がとても気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休み その2

グランドでは3,4,5年生がサッカーをしています。珍しく、ちょっと「密かも」と思うくらいの人出ですが、風がビュービュー吹いているので換気はばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休み

体育館では1年生2年生がおにごっこをしています。みんな元気にはしりまわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

小数の計算問題に取組んでいました。空位のある計算は少し難しいようです。何度も練習して計算名人を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目 授業の様子

4年生は新出漢字の学習、6年生は体育館で音楽の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

リコーダーの練習です。体育館で行っています。ソとラの音の練習ですが、指遣いも上手にでき、音がとてもよく響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月 全校朝会

今日から6月です。全校朝会では書記局や各委員会からのお知らせがありました。TV放送での全校朝会でも姿勢を意識して、しっかり話を聞くことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31