最新更新日:2024/06/24
本日:count up51
昨日:30
総数:71038

オクラに枝豆・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の畑は豊かに実っています。
オクラが昨日の激しい雨で倒れてしまったのを子どもが見つけ、先生が補強をしてくれました。オクラの花ってきれいですね。
枝豆もおいしそうに膨らんできています。
そのほか薩摩芋やなすなどもよく育っています。
そんな中に見慣れない黒い物体が、ピーマンのようだけれども違う。何か病気かなと心配してみていると、「紫パプリカ」というカードが土に指してありました。紫と言うより黒色で、どんな味なのか興味津々です。

朝顔が大きくなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が毎日せっせと水くれをしていた朝顔がとっても大きくなり、きれいな花も咲かせています。
「朝きれいに咲いていたけど、今はしぼんでしまった」とか「蔓が自分の背よりもこんない大きい」とか「つぼみがたくさんついている」とか、1年生がいろいろ教えてくれました。毎日よく観察していますね。
来週には、1年生のベランダは花盛りになるでしょう。

6/24 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・ごはん・かに玉の甘酢あんかけ・豚肉となすの炒め物・もずくスープ

※今日の「残さず食べたで賞」は、11クラスでした。甘酢あんかけが口に合わなかったのか、なすを苦手とする子が多いのか、何でも食べて、ぐんぐん育ってほしいものです。

ミシンの使い方が上手です

画像1 画像1
6年生の家庭科「ナップザックづくり」です。仮縫いが終わり、いよいよミシン縫いです。とても上手にミシンを扱い、まっすぐに口開きどまりまで縫い、返し縫いも上手にできました。

教室環境調査

画像1 画像1
薬剤師の先生が教室環境について調べに来てくださいました。
室温や二酸化炭素濃度、照度など子どもたちにとって良い環境が保てているかを調べてくださいました。今は、新型コロナ対策もあり、エアコンをつけていても換気をしているので、二酸化炭素濃度が高くなることもなく、結果は、「環境基準に適合しています」でした。
ただ、天気の悪い日は廊下側が少し暗くなるので廊下の電気もつけた方が良いとのことでした。雨や曇りの日には教室だけでなく廊下の電気もつけておきます。

素直な言葉で

画像1 画像1
3年生が俳句の授業をしていました。
どの子も素直な言葉で俳句を作っていました。
大人は、つい考えすぎてしまいがちですが、子ども達はとても素直に自分の気持ちを言葉で表現していました。2枚目、3枚目とどんどん作品をつくり、先生が準備した用紙が足りなくなってしまうほどでした。

6年生の国語の学習で「雨」に関する言葉集めをしていました。
辞書を引きながらたくさんの「雨」を集めていました。
そんな中で、「雨ニモマケズ」の詩の話が出てきて、暗唱し始めたのです。
「5年生の時に学習し、自然に覚えちゃった」と言っていました。
宮沢賢治さんの詩の力とそれを受け取る子ども達の感受性をすごいなと思いました。その生き方や心に触れ、心動かされ、「自然」に「覚えちゃった」のですね。
雨ニモマケズ
画像1 画像1

6/23 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・バーガーハウス・ホキフライ・タルタルソース・カラフルサラダ・ミネストローネ

※フライにタルタルソース、サラダもはさんで、フィッシュバーガー。子どもたちも大きな口を開けて、かぶりついたことでしょう。今日は、久しぶりの、よく食べたで賞パーフェクトかなと思ったのですが、16クラスにとどまりました。サラダが残ってしまったクラスがあったようです。

思い切り遊んで・・・ミストは気持ちいい

予鈴が鳴ると子どもたちは、次の時間の準備のためにさっと遊びをやめて教室へ戻ります。
校舎に入る前のミストは、気持ちいい!

画像1 画像1
画像2 画像2

ナイスシュート

バスケットボールを真剣にやっている子ども達。
チャイム(予鈴)がなる直前に「ナイスシュート!」
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み(校庭)

今日はあまり暑くなかったので、校庭で思い切り遊ぶことができました。
鉄棒・雲梯・登り棒・ドッジボール・サッカー・バスケットボールなど・・・楽しそうな声が響き渡っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

20分休み(図書室)

本がきれいに並べられています。
自分の読みたい本がすぐに見つかりますね。
たくさんの子ども達が本を借りに来ていました。
また、5年生が国語の学習で委員会の仕事を紹介するために、柄澤先生に「インタビュー」をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・ごはん・麻婆豆腐・小松菜ときゅうりのナムル・冷凍みかん

※麻婆豆腐ごはんで子どもたちも、ごはんをしっかり食べました。残さず食べたで賞も17クラス。デザートの冷凍みかんで、頭がキーンとなってしまった子もいたようです。

6/21 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・ごはん・ハンバーグのおろしソースかけ・塩だれキャベツ・小松菜の味噌汁

※おろしソースのかかったハンバーグは、あっさり和風あじ。キャベツも塩味ドレッシングで、こちらも和風。ごはんによく合いました。今日のよく食べたで賞は、15クラスでした。

プール清掃「6年生、ありがとう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(金)
6年生がプールをきれいにしてくれました。
今年もプールに入ることはかないませんが、来年度のためにプール清掃を行いました。
6年生は来年度入ることはできませんが、後輩たちのためにプールを一生懸命に掃除して、ピカピカにしてくれました。
「6年生、ありがとう」

6/17 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・ごはん・海苔ふりかけ・赤魚の西京焼き・肉じゃが・ニラ玉汁

※今日はふりかけがあったので、いつもはあまりごはんを食べたがらない子でも、お箸が進んだかもしれません。今日のよく食べたで賞は、15クラスでした。


白熱 ドッチボール大会 5年生

6月16日(水)6校時 
実行委員を選出し、子ども達が主体となって運営しました。準備の段階から、ずっと楽しみにしていて、前日やその日の休み時間は、力の入ったドッチボールをしていました。ドッチボール大会本番は、白熱し、体育館が熱気で包まれていました。
放課後、玄関にいた5年生に「ドッチボール大会はどうだった?」と聞くと、「楽しかった」「疲れた」など大きな声で答えてくれました。思い切りやりきった充実感が伝わってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドレミの歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽
ドレミファソラシドを体で表現します。低いドは足、レはひざ、ミは腰というように、音階が上がると手を置く体の場所も上がっていきます。高いレは手を伸ばしたジャンプでした。とても楽しそうだったので、一緒に参加しました。リズムに乗りながら音階を体で表現する姿がとてもかわいかったのですが、ラ(頬)が特にかわいかったです。

一人一台タブレット(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生もタブレットを使っていました。担任の先生が「はい、『class Room』開いて」と言うと、子ども達は、ぱぱっとパスワードを入力して、『class Room』を開き、準備をしていました。今日で何回目?と聞くと、タブレットに触るのは三回目ということでした。まだ、二回しか授業で使っていないのに、予想を超えたスムーズな使いこなし方でした。

一人一台のタブレット(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の教室に入っていくと、こんなの描いたよ!とタブレットの画面を見せてくれました。どんどん進めてしまう子、慎重な子、個性はありますが、描くペンの太さや色、消し方など子ども達はあっという間に覚え、楽しく使いこなしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124