最新更新日:2024/06/25
本日:count up52
昨日:102
総数:332504
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

4年生 算数

帯分数の入った計算のしかたについての勉強!
読み上げられた問題文を式にして問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 今日の給食

今日の献立は、パン、牛乳、ポテトとお米のササミかつ、海藻サラダ、ミネストローネでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年A組 外国語

今日は、ALTの先生と一緒にアルファベットの勉強をしました。きらきら星のメロディに乗せて『アルファベットの歌』を歌った後、アルファベットのかきかたを習いました。帰ったらアルファベットの歌を…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 4年生 体育

体育館でとび箱の練習をしました。台上前転を少し高いとび箱でチャレンジ!皆さんきれいに飛んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

ALTの先生を迎えての授業でした。
「What is your best memory?」皆さんどう答えたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、カレーライス、牛乳、フルーツしらたまでした。。いつも以上にニコニコ顔で「いただきま〜す!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作

今日は「おもいでをかたちに」をテーマにして粘土細工!おいもほりやマラソン大会など、いろんな行事のことを思い出しながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

今までのところの復習!みなさん練習問題と挌闘していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年B組 算数

数の大小を比較しながら、いくつ多い?その数を求める式についてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語

ALTの先生を迎えて、配布された絵の動物になって…。みなさんから英語で質問されたあと…「Are you a rabbit?」「Yes,I am a rabbit.」しっかり英会話できていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

今日は、分散して授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

昨日ネットワークの不具合で、ホームページを更新することができませんでした。各教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、ハートのハンバーグおろしソース、ほうれん草とコーンのサラダ、さつま汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 分散授業

「うん?教室に先生がいない!」と思ったらタブレットから担任の先生の声が…。算数を分散してリモート授業を…。静かな教室で勉強していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 今日の給食

今日の献立は、パン、牛乳、鶏肉のぱりぱり焼き、アーモンド和え、ぐだくさんスープ、ミルメイクでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生も分散授業!

理科の実験に使うキットづくりをしました。先生の手元がタブレットに映って…。わからなかったら友達を呼んで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

仮分数と帯分数の授業!しっかり担任の先生の説明を聞いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

2つの教室に分かれてプリント学習!できた人は漢字ドリルをていねいな文字で…。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

音の実験をするための糸電話キットを静かに製作中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972