大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

9月14日(火)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 さばの野菜あんかけ(さば・玉ねぎ・にんじん)
 春雨スープ(豚ミンチ・春雨・にんじん・にら・もやし・しいたけ・たけのこ・玉ねぎ)
 
 さばの野菜あんかけは、いつものさばと違って、おしゃれでおいしかったです。
 
 春雨スープもいろいろな具材が入っていて、おいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

3A 粘土で町造り

9月14日(火)

 今日の5・6時間目の図工では、粘土を使って自分が考えた町造りをしました。
 皆がそれぞれ考えたキャラクターが住む町を、一生懸命粘土を使って表現しました。中には野球場の町や、恐竜の町、お坊さんがたくさん住む町など子どもたちの発想には本当に驚かせられます。どの町もオリジナリティに溢れ、かわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(火)

 今日は、国語で学習をしてきた『やくそく』の音読発表会をしました。今までの音読は、大きな声ですらすらと読むことがめあてでしたが、今回は、登場人物の気持ちを考えながら台詞を言うことができるように、頑張って練習をしてきました。
 はじめは、感情を込めるのが難しかったようですが、学校だけでなくお家でも繰り返し練習をしました。
 今日の発表では、登場人物の怒っている様子や嬉しい様子が伝わってくるような素敵な音読を聞くことができました♪♪

1年生 なんじ なんじはん

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(火)

 算数の時間に時計の学習をしました。学習時計を使いながら、時計を読んだり自分で時計の針を合わせたりしました。
 長い針が12をさしているときは「なんじ」、長い針が6をさしているときは「なんじはん」と読むことを学習しました。
 お家でも正しく読めているかどうか質問してあげてください。

4B 総合「視覚障害学習」

9月13日(月)

 総合の時間に、視覚障害について勉強しました。目が見えなかったり、見えにくかったり、色が分かりにくかったりすること、介助(手引き)の仕方などについて学習しました。次に、アイマスクを作って、視覚障害者体験をしたり、介助者として手引きをしたりしました。授業の最後に、視覚障害の人にはどんな声掛けが必要か、どんな声掛けがあればうれしいのかを話し合い、グループで1枚の紙にまとめました。
 どんな人にもそっと手助けできるような人に育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の工事の様子

9月13日(月)

 今日は、一番大きな重機が活躍していました。
 これまでに掘り起こした運動場の砂をショベルカーで重機の上に入れると、ふるいになっていて、石は手前に落ちて、細かい砂は奥のベルトコンベヤーにのせられて出てきます。

 一方、運動場のすみの土をショベルカーで掘り起こしているのですが、細かい作業なのにきれいに掘り起こしていて、職人技でした。

 ブランコとシーソーは、新しくなるので、古いのは土曜日の間に撤去されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月)の給食

本日のメニュー

 蒸し鶏の生姜だれ(鶏肉・いりごま)
 柚子和え(キャベツ・きゅうり・コーン)
 豚汁(豚肉・里芋・こんにゃく・にんじん・大根・ごぼう・ねぎ)

 蒸し鶏の生姜だれのたれがおいしかったです。

 豚汁もいい匂いがして、おいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

あいさつ運動 環境美化委員会

9月13日(月)

 今日の担当は環境美化委員会の5年生でした。
 休み明けでしたが、きちんと時間までに集まって、元気よくあいさつをしてくれました。今週も元気に頑張りましょう!
画像1 画像1

秋の気配・・・

9月10日(金)

 3階の廊下から見える桜の木の葉が色づき始めました。

 もう秋が近づいてきているのですね。
画像1 画像1

今日の工事の様子

9月10日(金)

 今日も運動場の土を掘り返していました。
 どんどん土の山が大きくなっていました。

 この後、どんな工程になるのか、とても気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 肉じゃが煮(豚肉・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・糸こんにゃく・グリンピース)
 きゅうりのさっぱりサラダ(きゅうり・コーン・茎わかめ)
 セレクト給食
  (みかんゼリー さつまいもと栗のタルト)

 今日はセレクト給食で、デザートのみかんゼリーとさつまいもの栗のタルトの二つのうち、好きな方を選べました。子どもは、みかんゼリーを希望した子が多かったようですが、どちらもおいしかったようです。

 肉じゃが煮も具材がやわらかくなるまで煮られていて、とてもおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ことばづくりゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(金)

 特活の時間に、「言葉づくりゲーム」をしました。1枚のあいうえお表を切り取り、46文字を上手に組み合わせて、できるだけたくさんの言葉を作ります。
 グループで役割分担をしたり、作戦を立てたりして、一つでも多くの言葉を作ろうと、頑張っていました。「て」「え」「き」など、1音で一つの言葉を作れば、たくさんの言葉を作り出せると気づいたチームもありました。
 「もう一回したい!」「次は、もっとたくさん作れそう!」と、2回目のゲームを楽しみにしている子どもたちでした♪

あいさつ運動 放送委員会

9月10日(金)

 今日から、あいさつ運動は5年生が担当です。
 今日は放送委員会の5年生が、元気よくあいさつをしてくれました。登校してくる子たちのあいさつも元気いっぱいでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の工事の様子

9月9日(木)

 今日は、昨日までにしていた所をさらに深く土を掘り返していました。

 気づけば、運動場の真ん中に大きな砂の山が。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木)の給食

本日のメニュー

 パン  牛乳
 豆乳クリームコロッケ
 ほうれん草のサラダ(ほうれん草・もやし・チキンハム)
 生姜スープ(生姜・豚肉・白菜・玉ねぎ・にんじん・枝豆)

 スープの入った給食の缶を開けると、生姜のいい匂いが。
 生姜スープには、野菜もたっぷり入っていて、すごく体によさそうでした。

 豆乳クリームコロッケも少し甘くておいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。

 
画像1 画像1

2年生 図工 おもちゃづくり

9月9日(木)

 昨日に引き続き、今日は牛乳パックで「ぶんぶんごま」を作りました。
 上手に回すのは難しかったですが、何度も挑戦するうちに名人がでてきました。回していると、こまに書いた模様がきれいに見えて、嬉しそうに回していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 図書委員

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9日(木)

 今日のあいさつ運動は図書委員です。
 小雨の降る中でしたが、元気よくあいさつをして、登校してくる児童を気持ちよくむかえることができました。

4B 体育「台上前転」

画像1 画像1
9月9日(木)

 今日の体育では、跳び箱で台上前転をしました。自分のレベルに合わせて、「マットだけコース」「やわらかい跳び箱コース」「挑戦コース」を選んで練習に取り組みました。
 友だち同士アドバイスをしたり、タブレット端末で見本の動画を見たりして少しずつ上達してきました。

1年B組 おはなしのえ

9月9日(木)

 図工ではお話の絵をかいています。B組は『にじいろのさかな』というお話の中に出てくる、にじうおという魚をかきます。
 今日はクレヨンで下絵をかきました。どんな形のうろこにしようか考えながら、1枚1枚丁寧にかいていました。
 次は、うろこを様々な色の絵の具で塗っていきます。どんなにじうおが出来上がるのか、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月のクラブ活動

9月8日(水)

 今日は4年生から6年生のみなさんのクラブ活動の日でした。
 こちらは体育館。2階では卓球クラブ、1階ではバトミントンクラブとバスケットクラブがそれぞれの技を磨いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/22 年度末大掃除
3/23 下校14:50
3/24 修了式
下校11:40

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062