夕焼け

12月14日(火)

 会議が終わり、職員室に戻ってくると、オレンジ色の光が廊下にまで差し込んでいて、とてもきれいでした。

 この時期、この夕日に癒されます。

 昨夜、今夜とふたご座流星群がよく見えるそうです。

 お願いごとが叶うといいですね。
 
 でも明日、寝不足にならないように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)の給食

本日のメニュー

 パン  牛乳
 鮭フライ
 海草サラダ(海草ミックス・コーン・キャベツ) 
 ミネストローネ(ベーコン・ABCマカロニ・玉ねぎ・じゃがいも・ダイストマト・ズッキーニ・なす)

 海草サラダは青じそドレッシングがかかっていて、おいしかったです。
 
 ミネストローネは、「具だくさんのスープ」という意味で、イタリアの野菜スープです。イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々なんだそうです。今日のスープも具だくさんでおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月13日(月)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 かみなり厚揚げ(厚揚げ・豚ミンチ・玉ねぎ・金時にんじん・しいたけ・ごぼう・ねぎ・こんにゃく・大根・いりごま)
 ゆかり和え(キャベツ・金時にんじん・ゆかり)

 豆腐や厚揚げ豆腐を炒める音を雷にたとえているのだそうです。いろいろな素材のうま味を吸い込んだ厚揚げはとてもおいしかったです。福井県には、「寒の入りに厚揚げを食べると健康になる」という言い伝えがある地域もあるそうです。おいしいだけでなく、大豆の良質たんぱく質やイソフラボン、そのほかの栄養がたっぷりの厚揚げを食べて、今年の冬も元気に過ごしましょう。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4年生 一人暮らし高齢者の方に年賀状

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(月)

 4年生は、橋本市の一人暮らし高齢者の方に向けて、一人ひとり思いを込めて年賀状を書きました。みんなの年賀状は、橋本市社会福祉協議会を通じて、市内の一人暮らし高齢者の方に送られます。

3年生 消防署見学(1)

12月13日(火)
 今日は、橋本北消防署に見学に行きました。先々週に行く予定だったのですが突然の地震があり、今日になりました。最初にはしご車とポンプ車を見せてもらいました。はしご車のはしごを伸ばして見せてもらいました。最長で35mにもなるようで、子どもたちもびっくりしていました。
 次に、橋本北消防署の建物内を見せていただき、消防隊員の方々は日ごろどのように火事などに備えているかを学びました。
 最後に隊員の方に、子ども達の色々な質問に答えていただきました。

 橋本北消防署の皆さん、今日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学(2)

12月13日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(金)

 今日は放送委員会の5年生のあいさつ運動でした。
6年生は3日(金)に行い、5・6年生ともに寒い中頑張っていました。
 朝から元気よくあいさつすると気持ちがいいですね。

4年生 認知症キッズサポーター養成講座(1)

画像1 画像1
12月10日(金)

 4年生は認知症サポーター学習として5時間目と6時間目に橋本市健康福祉部いきいき健康課とキャラバンメイトより講師先生の方5名に来ていただき認知症について教えていただきました。
 5時間目は、認知症についてのクイズやスライド、アニメなどを使って分かりやすく、そして楽しく教えていただきました。また、実際に認知症の高齢者に出会ったときにどのように声をかけたらいいのかを劇のようにして見せていただきました。

4年生 認知症キッズサポーター養成講座(2)

12月10日(金)

 6時間目は、ロールプレイで、認知症の方への声掛けについてみんなで考えました。そして、グループごとに今日の学習で学んだことや考えたことを話し合いました。最後に、「ばあばは、だいじょうぶ」という絵本も読んでいただきました。
 子どもたちから、「やさしく声をかけることが大切」「困っている人がいたら声をかけたい」などの意見が出ました。今日学んだことを生かして、自分にできることを考えて実践してほしいと思います。
 橋本市健康福祉部いきいき健康課とキャラバンメイトの皆さん、本日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 八宝菜(豚肉・いか・えび・白菜・玉ねぎ・にんじん・たけのこ・もやし・白ねぎ・しいたけ)
 揚げ餃子

 揚げ餃子も子どもに人気があります。
 「あ・げ・ぎょう・ざ」と喜びながら食缶を運んでいく給食当番もいました。
 皮がパリパリで、おいしかったです。

 八宝菜もたくさん具材が入っていて、とてもおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。

画像1 画像1

あいさつ運動 図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(金)

 今日は図書委員の6年生があいさつ運動でした。
 登校してくる児童も寒さで縮こまっていましたが、寒さに負けず、頑張って元気にあいさつをしていました。

雲一つない夕焼け

12月9日(木)

 今日の夕焼けは、久しぶりにきれいでした。

 雲一つなく、今日のマラソンの頑張りをほめてくれているようでした。
画像1 画像1

12月9日(木)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 さばの味噌煮
 酢の物(わかめ・きゅうり・ちくわ)
 けんちん汁(こんにゃく・里芋・ごぼう・にんじん・大根・ねぎ・豆腐・油揚げ)

 午前中にマラソン大会があったので、みんなおなかペコペコでした。

 けんちん汁は、たくさんの具材が入っていて、とてもおいしかったです。

 サバの味噌煮もさぼの身がやわらかく、味噌がとてもおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

マラソン大会1

12月9日(木)

 今日は、マラソン大会でした。

 いいお天気に恵まれ、暑いぐらいの中、全校児童がそれぞれの目標にむかってがんばりました。
 
 ボランティアさんやPTA保健体育部のみなさんにも見守っていただき、一緒に走っていただいたりもしました。

 たくさんの保護者のみなさんも応援に来ていただき、温かい声援をおくっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会2

12月9日(木)

 まずは、高学年女子からスタートしました。

 高学年は3kmに挑戦です。

 さすが、高学年。力強い走りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会3

12月9日(木)

 次は、低学年女子が走りました。1kmに挑戦です。

 みんな、やる気マンマンでスタートしました。

 たくさんの声援をパワーにかえ、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会4

12月9日(木)

 次は、高学年男子が走りました。
 
 高学年は、学校を出て中央公園を回り、みどり橋を渡り、紀見東中学校の周りの赤道を走り、学校の前を通り過ぎ、もう一度中央公園を
回ってきます。

 最後まで一生懸命走る姿がかっこよかったです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会5

12月9日(木)

 次は、低学年男子が走りました。

 低学年は、学校を出て、学校の周りの赤道を走ってもどってきます。

 スタートからすごいスピードで走っていきました。

 運動場に戻ってくると、たくさんの声援もあり、さらにがんばって走っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会6

12月9日(木)

 次は、中学年女子が走りました。

 中学年は、2km走りました。

 スタート前に、ドキドキしながら待っている姿がかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会7

12月9日(木)

 最後は、中学年男子が走りました。

 中学年は、学校を出て、中央公園の周りを走って、みどり橋を渡り、中学校の周りの赤道を走ってもどってきます。

 みんな、それぞれの目標にむかって、最後まで頑張りました。
 新記録も出ました。
 みんな、よく頑張りましたね。

 ボランティアのみなさん、PTA保健体育部のみなさん、今年も無事に終えることができました。ありがとうございました。
 
 保護者のみなさん、温かいご声援ありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 年度末大掃除
3/23 下校14:50
3/24 修了式
下校11:40

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062