6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

2月1日(火)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 鶏肉の照り焼き
 酢の物(きゅうり・わかめ・ちりめんじゃこ)
 呉汁(大根・にんじん・ごぼう・しいたけ・油揚げ・豆乳・ねぎ)

 今日は、多くの学校からアンコールがあった人気メニューの「鶏肉の照り焼き」でした。多くからアンコールがでるだけあって、とてもおいしかったです。

 酢の物も👑マークがついているので、子どもたちから人気があります。

 呉汁には、橋本産のにんじん・大根がたくさん入っていて、しかも味がしっかりしみこむまで煮込まれていて、とてもおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4B 琴を弾きました

2月1日(月)

 音楽では、「日本の楽器に親しもう」の単元を学習中です。今日は、実際に琴を弾いてみました。初めてなのにきれいな音色を鳴らせている子も多くいて、驚きました。
 次回は、「さくら」を琴で弾いてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(火)

 今日の2時間目は節分集会の予定でしたが、感染症対策の観点から中止になってしまいました。そこで、2年生は体育の時間に、鬼の絵をコーンに張り付けて、ボールを豆に見立てて、鬼退治をしました。
 上手にボールをコントロールできず、なかなか鬼に当てるのは難しかったようです。しかし、中には上手にボールを当てて、鬼を倒す子もいました。
 明後日の節分に向けて、豆をぶつけて鬼退治をする予習はばっちりですね。

あいさつ運動 児童会

2月1日(火)

 今日から今年度最後のあいさつ運動がスタートしました。今回の担当は児童会役員のみなさんです。
 元気な声で、登校するみんなを迎えてくれました。帰ってくるあいさつの声も、いつもよりも元気だったように感じます。
 とても良い気持ちで、2月のスタートを切ることができました。
画像1 画像1

1月31日の給食

本日のメニュー

 ツナと卵のそぼろご飯(ご飯・ツナ・炒り卵)
 キャベツメンチカツ
 おひたし(もやし・ほうれん草・白菜・かつお節)

 今日は、キャベツのメンチカツでした。👑マークはついていなかったですが、こども達に人気があります。
 ツナと卵のそぼろご飯も人気があります。ご飯が進んで、とてもおいしかったです。

 ほうれん草と白菜は、橋本市で育てられたそうです。
 
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1年生 昔あそびを楽しむ会のお礼

1月31日(月)

 昔あそびを楽しむ会のお礼に、感謝の気持ちやできるようになったことを手紙に書きました。今日は休み時間にその手紙を届けに行きました。
 お礼の言葉と共に手紙を渡すと、先生方はとても喜んでくれました。「楽しかったよ。また一緒にしようね。」と言ってもらって、子どもたちもとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(月)

 2年生の今日の体育は、外でおにごっこをしました。
 「いろいろなおにごっこをして体を動かそう」ということで、手つなぎおにと、8の字おにをしました。
 お日様が出て、気持ちのいいお天気の中、みんなで思い切り体を動かして気持ちがよかったですね。

4年生 中央公園に冬の生き物の観察へ

1月31日(月)

 4年生のみんなで、冬の生き物の観察に中央公園に行きました。春夏秋冬を通して、同じ生き物を観察してきました。今日は、虫などの動物はあまり見つかりませんでしたが、桜の木の枝に小さな芽が出始めているなど、春の始まりを感じることができました。四季の変化に気づけるように育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ運動

1月31日(月)

 紀見東中学校区では 5つの保育園・こども園・幼稚園と3つの小学校と中学校で、エコキャップの回収に取り組んでいます。 
 今年は、境原小学校が、9校園のエコキャップを集め、毎日新聞の販売所に寄託します。その集まったエコキャップはリサイクル製品として再利用され、得られた利益は発展途上国の子どもの支援に使われるそうです。

 城山小学校では、1年間でこんなにたくさんのエコキャップが集まりました。
 たくさんのご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1

2年生 算数 100cmをこえる長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(月)

 2年生は、今日から算数で「100cmをこえる長さ」の学習をはじめました。
 子どもたちが持っている30cm竹ざしよりも長い長さをはかるので、100cmの竹ざしを使います。今日は、友だちの両手を広げた長さをはかりました。

1月28日(金)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 くじらの竜田揚げ
 卯の花の炒り煮(おから・豚ミンチ・油揚げ・にんじん・ひじき・しいたけ・枝豆・こんにゃく)
 梅干し

 「全国学校給食週間」の最後は、「くじらの竜田揚げ」と「南高梅」です。

 今日のくじらは、和歌山県、子どもたちにくじらを食べてほしいとの思いから無料でいただいたそうです。なかなか食べる機会がないのでしっかり味わって食べました。
 
 また、梅干しも和歌山県の特産です。

 「全国学校給食週間」の最後にふさわしいメニューでした。

 
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

琴の練習

1月28日(金)

 1月12日に辻本好美さんとそのご家族に来ていただき、5・6年生が琴・尺八の学習をしてから、子どもたちは、すっかり琴や尺八に夢中です。
 
 1月12日の授業の様子を1年生から4年生も見て、琴や尺八の音色にうっとりしていました。

 給食の時間の音楽も、以前は8のつく日を「尺八の日」と決めて、辻本好美さんのCDを流していましたが、今は、尺八や琴のCDのいろいろな曲を毎日聞いて楽しんでいます。

 また、休憩時間には、学校の琴を弾く子どももいます。

 第2の辻本好美さんが育つかも・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(木)の給食

本日のメニュー

 柿パン  牛乳
 クラムチャウダー(あさり・ベーコン・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・マッシュルーム・大豆・牛乳・生クリーム)
 もやしとピーマンの胡麻ドレッシング(チキンハム・もやし・ピーマン)
 果物(パイナップル)

 今日のパンは柿パンでした。柿パンは、かつらぎ町でとれた柿をペーストにしてパンの生地に練りこんで焼いたそうです。
 いつもより色が濃く、一回り小さく思いました。でも、いつもよりおいしかったし、柿にはビタミンが多く含まれているので、体にもいいです。

 クラムチャウダーもとてもおいしかったです。

 果物のパイナップルは👑マークがついて、子ども達に人気があります。
 みんな喜んでいました。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

2年生 大なわチャレンジ

1月27日(木)

 今日の体育の時間に、大なわとびに挑戦しました。
 昨日のなわとび大会で、5年生がじょうずに跳ぶ姿を見てから、「やりたい!」とみんな意欲満々でしたが、実際にやってみると、あんなスピードでできるはずもなく・・・。回数は少なかったものの、みんなとっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なわとび大会

1月26日(水)

 今日は、なわとび大会でした。今まで体育の授業や休み時間、おうちなどで練習してきた成果を発揮する日です。
 2年生は、5年生に跳んだ回数を数えてもらいました。5年生のお兄さん、お姉さんに応援してもらいながらみんな力いっぱい跳びました。
 5年生がなわとびをする姿も見せてもらいました。なわとびを動かすのが早すぎて目を丸くしてみている2年生。「早すぎて、なわがヒュンヒュンって何かの動物の鳴き声みたい。」と驚いていました。八の字跳びも見せてもらいました。5年生が力を合わせて跳ぶ姿に思わず拍手でした。
 5年生にお世話をしてもらって、お手本も見せてもらえて、早くも来年のなわとび大会を楽しみにしている児童も多くいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめてのなわとび大会

1月26日(水)

 今日は、はじめてのなわとび大会がありました。この日のために、冬休み前から一生懸命練習に取り組んできた1年生。少し緊張した様子でしたが、最後まで諦めずに跳び続ける姿が、とてもかっこよかったです。6年生から「頑張ったね!」「すごかったよ!」と声をかけてもらって、恥ずかしそうにしながらも満足気な表情が素敵でした♪
 また、今日は6年生の8の字跳びなども、見せてもらいました。「早すぎて縄が見えない!!」「すごいすごい!!」と、大興奮の1年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)の給食

本日のメニュー

 柿入りのカレーライス(黒米ご飯・牛肉・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・マッシュルーム・柿(冷凍)
 ブロッコリーのサラダ(ブロッコリー・もやし)

 今日は、予定を変更して、金曜日のメニューになりました。
 
 子どもたちは、なわとび大会だったので、「頑張ったご褒美かな?」とかわいいことを言っている子どももいました。

 黒米・柿・にんじん・マッシュルーム・ブロッコリーは、地元の食材が使われています。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月25日(火)の給食

本日のメニュー

 パン  牛乳
 柿入りトマトソースのハンバーグ(ハンバーグ・ダイストマト・柿(冷凍))
 コールスローサラダ(キャベツ・にんじん・きゅうり)
 コンソメスープ(豚ミンチ・玉ねぎ・のらぼうな・にんじん・きのこミックス)

 今日は、なんとハンバーグのトマトソースに柿が入っていました。
 みんな大好きなハンバーグ。とてもおいしかったです。柿入りトマトソースがさらにおいしかったです。食べても柿入りだとは気がつかなかった子どもの方が多かったと思いますが・・・。

 コンソメスープも体が温まり、とてもおいしかったです。
 
 今日の橋本産の野菜は、キャベツ、にんじん、のらぼう菜です。

 「のらぼう菜」は、境原小学校の近くで育てていて、菜の花やアスパラガスの仲間の野菜だそうです。

 今日もおいしくいただきました。

 「全国学校給食週間」明日もおたのしみに!
 
画像1 画像1

避難訓練

1月25日(火)

 今日は、火災を想定しての避難訓練を行いました。

 職員室で火事が起こり、職員が消火活動を行いました。

 児童も煙を吸わないよう、口元にハンカチをおさえながら静かに避難しました。

 昨日の打ち合わせでは運動場に集合することになっていましたが、運動場の状態がよくなかったので、急遽体育館に変更しました。
 それでも、静かに放送を聞いて、全員無事に避難することができました。

 校長先生から
「火から遠くを通って、または遠いところに避難しましょう。」
また、
「静かに放送をしっかり聞くことが大事です。」
というお話をしていただきました。

 こういう場面がないことが一番ですが、今日の訓練をしっかりと覚えておいてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B 明日へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日(火)

 明日のなわとび大会に向けて最後の8の字とびの練習をしました。
 練習を始めたてのころと比べて記録を倍近く伸ばすことができました。
 明日の本番でいい結果を出せるように頑張ろう!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 年度末大掃除
3/23 下校14:50
3/24 修了式
下校11:40

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062