最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:228
総数:814148
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

修学旅行

カヌー体験しました!
キレイな川の上でカヌーを乗りこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 修学旅行

くじらの博物館チームです。
絵付け体験を行なっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行

きれいな朝日とともに起床し、朝食をいただきました。
それぞれの体験にむけ、出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

橋杭岩、青岸渡寺、那智の滝にて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

夕食、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

熊野大社、那智の滝を訪れました。
長い階段疲れましたね。
おみくじも楽しんでました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 串本海中公園、橋杭岩

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食後立ち寄りました。

修学旅行

昼食後、橋杭岩へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは

ポテトとお米のささ身カツ ナムル
ワンタンスープ パン 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

修学旅行

梅干し作り体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

紀州梅干館にて、梅干し作りの体験、工場見学をしました!
自分の好みの味の梅干しを作りました。
美味しく出来上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅干し作り体験をしました。

修学旅行 トイレ休憩

画像1 画像1
湯浅吉備インターチェンジにて

修学旅行

結団式を行い、紀南方面にむけ出発します。
安心、安全に行ってきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは

牛肉と切り干しの甘辛煮
そくせき漬け ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

秋季新人大会(サッカー部)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(土)に秋季新人大会が行われました。
惜しくも負けてしまいましたが、全員の力を発揮することができた大会でした。
応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

令和3年度秋季新人大会(卓球競技の部)

10月23日(土)に県立橋本体育館で令和3年度伊都地方秋季新人大会卓球競技の部が開催されました。
入賞は出来ませんでしたが、良いプレーが多々見られ、成長が感じとれました。部員7人よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール秋季新人戦大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23,24日に行われた新人戦大会で見事、準優勝することができました!!
10月31日(日)に行われる紀北代表決定戦で打田中学校と対戦します!!
良い結果が出せるように、頑張りますので応援お願いします!!

令和3年度新人戦ソフトテニス競技の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソフトテニス部男子は、新人大会において、Aクラスは惜しくも県大会がけで敗れてしましましたが、Bクラスで団体戦3位、個人戦で西岡・元川ペアが準優勝となりましたので、ご報告させていただきます。無観客のためなかなか見てもらう機会はありませんが、これからも応援よろしくお願いします。

令和3年度伊都地方中学校秋季新人大会 柔道競技の部

先日、九度山町民武道館において、伊都地方中学校
秋季新人大会が行われました。

全員が11月13、14日に行われる、県大会に出場が
決まりました。
日頃の成果を出すことが出来た生徒もいましたが、
課題が残る部分もあったので、県大会までより一層、
稽古を積んでいきたいと思います。

引き続き、応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303