夏休み図書貸し出しー2年3組ー

 来週22日から夏休みに入ります。今日は一人3冊まで休み中に読む本を選びました。
画像1 画像1

夏の交通安全運動ー7月13日から22日までー

 夏の交通安全運動が始まり、地域の方々が子どもたちの見守りをしてくださっています。本当にいつもありがとうございます。夏の交通安全運動の重点は、
・飲酒運転の根絶
・バイク、自転車の交通事故防止
・スピードダウンと全席シートベルト着用
・子供と高齢者の交通事故防止
となっています。先日小学生が亡くなる交通事故がありました。自分たちが気をつけていても、車両が誤って突っ込んでくることがあるかもしれません。道路を歩く時は十分に注意をするように家を出るときなど声をかけていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急講習会ー6年2組ー

 今日は6年2組です。講習内容は同じです。心肺蘇生トレーニングキットを使って、心肺蘇生の仕方やAEDの使用方法について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜のことをもっと知ろうー3年2組・食育ー

 自分たち普段食べている野菜は根を食べているのか、茎をたべているのか、葉を食べているのか、実を食べているのか予想しました。その後、野菜を食べると体にとってどんなことがいいのか、学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会ーいじめゼロの誓いー

 なかよし集会を行いました。各学級で考えたいじめをなくす取り組みを発表し、最後に書記局が若草小としての取り組みを発表しました。
 この誓いは今月17日の土曜授業で6年生が柏陽中学校に体験登校をした際に、中学生と交流をし、若草小にも柏陽中にもいじめがゼロになること、いじめが起きないように誓います。
 この集会は代表児童が体育館に集まり、他の児童は教室でテレビ放送を見て参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習ー6年1組ー

 今日から3日間、1日1クラスずつ、恵庭市消防署から講師をお招きし、救命救急講習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動ー4・5・6年生ー

 感染症拡大防止のため、5月と6月は活動できませんでしたので、今日が第1回目のクラブです。
画像1 画像1

『わかくさのノート』コーナーから-わかば学級-

 担任のコメントです。「じがとてもていねいで、きれいにかけました。」「字がていねいですね。言葉を使って、上手に文作りができました。」「見やすいノートにするために、間をとって書いてあって、見やすいです。高さもそろえていて見やすいですね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『わかくさのノート』コーナーから-6年生-

 担任のコメントです。「板書を見やすく丁寧に書いている点とメモができるよう余白の部分がある点がとてもいいです。」「登場人物を色分けしたり、書く場所をわかりやすくしたりして上手にまとめています。必要に応じてメモをとっているところも素晴らしいです。」「自分の意見がわかりやすいように強調したり、反対意見の予想でも理由まで想定したりしているので、実際の話し合いに生かせるノートになっていますね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『わかくさのノート』コーナーから-5年生-

 担任のコメントです。「字が丁寧で、とても読みやすいノートです。まとめの中に自分の考えや思いがしっかりと書かれています。・「ノートのスペースを余裕をもって使えている所と150字以内でまとめる課題がをできている所がとてもいいです。」「とてもきれいな字で適度に余白があることで見やすいノートになっています。授業で読んできた物語の内容をしっかり理解した上のまとめになっていて素晴らしいです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行保護者説明会

 8月末に実施予定の修学旅行について保護者説明会を行いました。
画像1 画像1

柏陽中学校-理科-小中一貫

 本校の子どもたちの殆どが進学する柏陽中学校の3年生の理科の授業を参観しました。「どのようにするとビーカーの水を移動させることができるだろうか」という課題が提示され、3〜4名のグループで「(実験器具の)何をどのように使うのか」について話し合い、実験をしていました。
 全員が楽しそうに、そして真剣に授業に参加していましたし、それを見守る先生方もとってもあったかかったです。来春、安心して卒業生を送り出せると思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

しんぶんしとなかよし-2年3組・図工-

 南校舎のホールを使って図工の学習をしました。楽しそうに授業に参加しました。
画像1 画像1

『わかくさのノート』コーナーからー4年生ー

 担任のコメントです。「行間をあけて、わかりやすいノートづくりができています。」「自分なりにわかりやすくまとめており、自分が重要と思ったところは、蛍光ペンで線を引いたり、囲んだりしています。」「どのページを見ても行間をあけたり、高さをそろえたり、見やすくていねいにまとめられています。クラスのお手本となるていねいなノートの取り方です。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『わかくさのノート』コーナーからー3年生ー

 担任のコメントです。「板書されたことをしっかりと内容をおさえて書き、気持ちを考える学習に活かしていました。」「字形が整っているのと、表を使ったまとめ方がとても上手です。」「イラストとともに、短くわかりやすい説明もいいですね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土資料館移動展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 恵庭市郷土資料館から貴重な展示品が貸し出されています。大変懐かしく思う展示品ばかりです。

休み時間

 休み時間の体育館の様子です。鬼ごっこなどをして楽しんでいました。まだ同時に遊ぶことにできる学級数などに制限を設けていますが、自由に楽しく体を動かすことのできる休み時間が戻ってきてよかったなぁと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『わかくさのノート』コーナーからー2年生その2ー

 引き続き、担任のコメントです。「とめ、おれなどがしっかりと書けていて、どの字も丁寧です。線がまっすぐひけていて素晴らしい!様子を表した絵も上手ですね。」「学習したことをきちんと書くことができています。はっきりとした字で、間を空けて書いていて、とても読みやすいです。『スイミー』も読みたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

『わかくさのノート』コーナーからー2年生その1ー

 担任のメッセージです。「文字が整いとても丁寧です。自分の意見もしっかりと書けていて、学習のあとがわかるノートになっています。」「一つ一つの字を丁寧に書いています。定規の使い方も上手になりました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

『わかくさのノート』コーナーからー1年生ー

 音楽室横の掲示板に定期的に掲示をしています。担任のメッセージを添え、どんな点がよかったのか見ている子どもたちにわかるようにしています。1年生は入学して3ヶ月ですが、しっかりとノートを取る力を高めてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 振替休業
3/24 修了式・離任式 3時間授業
3/25 年度末休業〜31日