最新更新日:2024/06/27
本日:count up62
昨日:453
総数:1093831
大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

運動会11

11月6日(土)

 6年生の全員リレーの様子です。

 今年は、保護者も参加しました。

 安全面等を考慮し、一回り大きなトラックを走っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会12

11月6日(土)

 さすが、6年生。

 走る姿もたくましく、かっこいい!

 外のトラックを走ることがかなり影響し、この勝負、6年生の勝利でした!

 6年生の保護者の方は、悔しい反面、子どもの成長を喜んでくれていることでしょう。

 参加していただいた皆様、ありがとうございました。

 子どもたちにとっても、いい思い出になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会13

11月6日(土)

 1・2年生の表現運動「城山に”ヒーロー”参上!」です。

 とてもかわいいく、会場にいるみんなが『キュン』となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会14

11月6日(土)

 1・2年生の表現運動「城山に”ヒーロー”参上!」の続きです。

 たくさんのかわいいヒーローに大きな拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会15

11月6日(土)

 3・4年生の表現運動「寒さなんて吹き飛ばせ!〜紀の国やっちょん2021〜」の様子です。

 やっちょんのかっこいい踊りと気合の入った掛け声が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会16

11月6日(土)

 「寒さなんて吹き飛ばせ!〜紀の国やっちょん2021〜」の続きです。

 今年は、入場も工夫し、かっこいいダンスを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会17

11月6日(土)

 5・6年生の表現運動「This is me.」の様子です。

 高学年らしい、いやそれ以上の素晴らしい演技に、会場中が感動しました。

 マスゲームの一糸乱れぬパフォーマンス。

 フラッグのきれのある演技。

 退場の少しチャーミングなダンス。

 本当に素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会18

11月6日(土)

 5・6年生表現運動「This is me.」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会19

11月6日(土)
 
 5・6年生の表現運動「This is me.」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会20

11月6日(土)

 1・2・3年生選手による「紅白対抗リレー」の様子です。
 
 みんな代表選手らしく、最後まで一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会21

11月6日(土)

 4・5・6年生選手による「紅白対抗リレー」の様子です。

 さすが、高学年のリレー選手。

 迫力ある勝負にしびれました。

 そして、最後の得点種目、応援の声もひときわ大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会22

11月6日(土)

 整理体操・閉会式の様子です。

 今年は、白組が勝ちました。

 でも、どの子も最後まで頑張る姿に、会場にいるすべての人が感動をしました。

 「城山団結〜最高の仲間と最高の思い出を〜」のスローガン通りの運動会になりました。

 ご観覧いただき、熱い声援をいただいた皆様、また、準備・運営・片付けをお手伝いいただいたPTA実行委員の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は運動会

11月6日(土)

 いいお天気になりました。

 運動会日和です。

 みんな、がんばりましょう!!
画像1 画像1

11月5日(金)の給食

本日のメニュー

 麦ご飯  牛乳
 アジフライ
 変わりきんぴら(牛ミンチ・こんにゃく・にんじん・ごぼう・玉ねぎ・油揚げ・れんこん・茎わかめ・いりごま)

 アジフライの身がふっくらしていて、とてもおいしかったです。
 
 明日は、運動会です。

 みんな、明日に向けてしっかり食べていました。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

11月4日(木)の給食

本日のメニュー

 パン  牛乳
 豆乳のスープスパゲティ(ベーコン・玉ねぎ・にんじん・あさり・マッシュルーム・ほうれん草・スパゲティ・豆乳)
 グリーンサラダ(ブロッコリー・コーン・キャベツ)

 豆乳のスープスパゲティは、パスタがやわらかくて、おいしかったです。

 グリーンサラダは、色鮮やかでおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

2年生 生活科 おもちゃランドにむけて

11月4日(木)

 2年生は、運動会の練習と並行して「おもちゃランド」に向けての準備を進めています。
 1年生が喜んでくれるおもちゃを作ったり、ルールや約束を考えたりと、自分たちで計画して活動をしています。おもちゃや道具も少しずつ形になってくると、本番が待ち遠しくなってきます。完成までもう少しのがんばりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習1

11月2日(火)
 
 今日は、運動会の予行練習を行いました。

 とてもいいお天気で、本番もこのようなお天気であってほしいです。

 お楽しみは、本番にとっておきたいので、少しだけ紹介します。

 まずは、リレー・徒競走の様子です。

 きれいになった運動場を思いきり走り抜けました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習2

11月2日(火)

 1・2年生は、直線を徒競走。
 3・4年生はトラックを徒競走。
 5・6年生は、学年リレー。
 リレー選手による紅白対抗リレーもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習3

11月2日(火)

 どの子も力いっぱい走っていました。

 勝負は、本番までわかりません。

 本番、声援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習4

11月2日(火)

 リレー・徒競走の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
下校11:40
3/29 紀見東中新中学1年生登校(紀見東中9:00)

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062