大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

ふれあいルーム3年

11月17日(水)

 今日は、3年生のふれあいルームがありました。
 今回は、「ドッヂビーで遊ぼう」です。

 2チームに分かれ、試合をたくさんしたそうです。
 最後は、コーディネーターさんたち大人チーム対子どもチームで試合をしたそうです。

 とても楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年B組 理科の実験

11月17日(水)

 今日は理科の時間に、外へ出て実験をしました。今回の実験では、「流れる水にはどんなはたらきがあるのか」を調べました。
 自分たちで作った川に水を流し、水の流れ方をよく観察し、分かったことをグループで話し合いながらまとめました。
 話し合いの様子を見ていると、様々な気づきがあったのがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月のクラブ活動1

11月17日(水)

 今日は4,5,6年生のクラブ活動でした。
 運動場では、ベースボールクラブと、バスケットボールクラブが活動していました。
 ゲームの前にキャッチボールをしているベースボールクラブ。投げ方が上手になってきました。
 バスケットボールクラブは、ボールパスの練習をたくさんしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月のクラブ活動2

 体育館では、バトミントンクラブがラリーを楽しんでいました。
 体育館2階では卓球クラブが活動しています。
 どのクラブもみんな上達しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月のクラブ活動3

 ボードゲームクラブは、前回自分たちで作ったオセロを使って対戦。手作りオセロを使うこの日を心待ちにしてたようです。
 パソコンクラブは、前回よりさらに細かい設定を加えたゲーム作成をがんばっている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月のクラブ活動4

 こちらはものづくりクラブです。秋らしい植物を拾ってきて、秋の工作をしていました。それぞれが自由な発想で制作に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3B 理科 太陽の光

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日 (水)

 理科の時間に、太陽の光について学習しました。
 鏡を使って光を反射させたり、虫眼鏡を使って太陽の光を集めて紙を焦がしたりしました。
 普段見ている太陽の光は、集まると熱くなり、たくさん集めると紙を焦がすほど熱くなることや反射させた光はまっすぐ進むことを今日の実験から学習することができました。

2年生 おはなしのいす

11月17日(水)

 今日の2年生は「おはなしのいす」の方におはなし会をしていただきました。
今日のおはなしは、
素話  「こねこのチョコレート」
絵本  「おうちがいちばん」
手遊び 1・2・3の4の2の5
素話  「アナンシと五」
絵本  「はっぱじゃないよ ぼくがいる」
でした。お話も手遊びもとっても楽しく、みんな真剣な表情で楽しんでいました。最後には、中央公園や近くの道で探してくれた、顔に見えるはっぱをプレゼントしてもらいました。
 次回のおはなし会が楽しみです。おはなしのいすのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 緑育体験学習1

11月16日(火)

 今日は緑育体験学習に行ってきました。よいお天気で、気温も高く、最高の活動日和でした。
 A組は、はじめに森林散策に出かけました。道端にもカラスウリや猫じゃらしがあり、一つ一つ説明してもらいながら見ることができました。そのほかにも、「これなに?」「キノコ見つけた!」と、初めて見たり、触ったりする秋の自然にみんなワクワクしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 緑育体験学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)

 B組は、まず、みんなに持ってきてもらった玉ねぎの皮を使って、染め物体験をしました。ビー玉や輪ゴムを使ってハンカチに模様をつけます。どんな模様になっているかは、出来上がってからのお楽しみです。
 玉ねぎの皮をグツグツ煮たお鍋に玉ねぎの皮を入れて、しばらくつけたら、ミョウバンの入ったたらいに入れて、色をさらにきれいにしていきました。

2年生 緑育体験学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)

 B組、玉ねぎの皮の染め物体験の続きです。
 染め上がった布は、水で洗って、輪ゴムを外していきます。どんな模様ができたかな?

2年生 緑育体験学習4

11月16日(火)

 森林散策から帰ってきたA組。次はお弁当の時間です。しっかり歩いてお腹はペコペコ。ソーシャルディスタンスでおいしいお弁当をいただきました。
 お弁当の後や制作作業の合間には、「森のあおぞら学童」の中にある自然の遊具や原っぱで楽しく遊んですごしました。木のブランコや竹のすべり台は初めてで、みんな大興奮でした。夢中で木登りする姿も、日ごろは見ることができないのでとっても新鮮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 緑育体験学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)

 玉ねぎの皮の色を染めている間に、少し外で遊ばせてもらいました。木登りをしたり、みんなで鬼ごっこをしたり、柿の実を取ったり、みんな普段遊べないような遊びに大はしゃぎでした。「家でゲームをしているより楽しい!また来たいなあ」と友だちと話していました。
 遊んでいる時間に、ハンカチを干すための縄をくくってお手伝いをしてくれる子もいました。友だちと協力して工夫して物干し場を作ってくれました。

2年生 緑育体験学習6

11月16日(火)

 A組はお弁当のあと、玉ねぎの皮の色染めをしました。
 自分の好みの模様になるように考えながら、ハンカチを丸めて結んだり、折りたたんで結んだりしました。玉ねぎの皮を煮たおなべにハンカチを入れ、しばらくするとどんな色になるのか・・・。とってもわくわくしながら待ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 緑育体験学習7

11月16日(火)

 玉ねぎを煮たお鍋にハンカチを浸して20分。白いハンカチはすっかり茶色く染まりました。それを取り出してミョウバン液につけると・・・あら、ふしぎ!鮮やかな黄色に大変身!そのままさらに20分待ち、そーっとひらくと・・・これまたびっくり!とってもステキなハンカチの完成です。出来上がった作品は授業参観で見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 緑育体験学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)

 いい天気の中、外でおいしくお弁当を食べた後は、B組は森林散策へ出かけました。午前中、いっぱいあそんだ後なので少しお疲れ気味の子どもたちでしたが、植物や山についてたくさん教えてもらい、子どもたちは興味津々で聞いていました。
 時間が迫っていたので、山の中まで入ることはできませんでしたが、紅葉を近くで見たり、木の実を拾ったり、秋の自然を思う存分堪能することができました。

2年生 緑育体験学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)

 いい天気の中、2年生全員無事に緑育体験学習を終えることができました。普段できない体験や、はじめて知る自然のことに、子どもたちはとても喜んでいました。
 スタッフのみなさん本日はありがとうございました。

6年生 おはなしのいす

 11月16日(火)
 今日は、「おはなしのいす」の方々が来てくださり、読み聞かせをしてくれました。
 今回のお話は、
  素話「おばさんとどろぼう」
  絵本「かきやまぶし」
  素話「魔女の三つの鏡」
  絵本「ねこのピート「〜だいすきなよっつのボタン〜」
  絵本「はじまりの日」
 でした。
 
 笑えるようなお話が多く、とっても楽しい時間を過ごさせてもらいました。
 途中で手拍子も起きるくらい盛り上がる場面もありました。
 おはなしのいすのみなさん、素敵なお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

渡り廊下からの風景

11月16日(火)

 職員玄関から職員室に向かう渡り廊下から見えるもみじが色づき、とてもきれいです。

 今は、上のほうが赤色でだんだんオレンジ色になっていて、とてもきれいです。

 

画像1 画像1

4年 理科「秋の生き物観察」

11月16日(火)

 今日は、中央公園へ秋の生き物観察に出かけました。春、夏と観察を続けていて、これまで見てきた生き物が、秋になってどう変化しているのかを観察しました。動物はなかなか見つかりませんでしたが、公園内を探し回って、見つけた時は嬉しそうでした。季節の変化を実感することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 紀見東中新中学1年生登校(紀見東中9:00)

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062