最新更新日:2024/07/01
本日:count up24
昨日:164
総数:581894
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

12月9日(木)「音のこうずい」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の道徳です。教科書の「音のこうずい」という教材文を読んで、規則について考えていました。電車の中で聞こえてくる、イヤホンから漏れる音、携帯電話の着信音と通話の話し声、パソコンのキーボードをたたく音・・・。思わず「ここはどこだと思っているんだ!」と叫んだお年寄りを見た「ぼく」の気持ちになって、話し合いをしていました。現職教育の授業としてたくさんの先生方が参観する中、子どもたちは自分の考えをしっかりと伝え合っていました。

12月9日(木) ものとひとのかず 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数です。「ものとひとのかず」の学習をしていました。「9にん ならんでいます。ゆうとさんは まえから 5ばんめに います。ゆうとさんの うしろには なんにん いますか。」
 ノートに○を9個かき、5番目のところを赤鉛筆で塗り、考えていました。

12月9日(木) シジュウカラ

画像1 画像1
 ピンボケの写真で申し訳ないのですが、今朝は中庭でかわいらしい小鳥が地面に落ちた木の実をついばんでいました。よくみたら、昨日のメジロやヤマガラではない鳥。ヤマガラによく似ているのですが、色と模様がけっこう違いました。額が黒、おなかが白に黒のネクタイ。調べてみたら、シジュウカラでした。
 いつもほとんど姿が見えないのですが、冬になって木の葉が落ち、比較的鳥の姿が見えるようになってきています。

12月9日(木) 小春日和

画像1 画像1
 今日もよい天気。風もなくあたたかな一日になりそうで、まさに小春日和の一日ですね。教職員は多忙極める学期末を迎えていますが、子どもたちはいつもどおり穏やかなよい一日にしたいと思います。

12月8日(水)  校外学習の様子2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガスエネルギー館では、私たちの身近なエネルギーであるガスについて、詳しく学びました。教室ではなかなかここまで詳しく学べないので、とても有意義な時間になりました。
 弁当を用意していただき、ありがとうございました。みんな感謝しておいしくいただきました。

12月8日(水)  校外学習の様子1  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、無事に校外学習から帰ってきました。写真は限られていますが、説明だけでなく、実際に車が作られる様子も見ることができたようです。テレビでしか見たことがなかったものを目の当たりにし、とても貴重な機会になりました。

12月8日(水) ものの名まえ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語で、「ものの名まえ」の学習が進んでいます。言葉のおもしろさを味わう学習で、ものの名前を絵カードにし、おみせやさんごっこをします。一人一人が、どんなお店屋さんにするか考え、絵カードを作っていました。

12/8(水) 本日の給食

画像1 画像1
カレーライス
麦ご飯
ツナサラダ(卓上イタリアンドレッシング)
福神漬け
牛乳


【620kcal】

12月8日(水)もののあたたまり方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科で「もののあたたまり方」の学習が進んでいます。今日は、理科室で金属がどのようにあたたまるのか実験をしていました。金属の棒と金属の板に「し温インク」を塗り、棒や板の端をあたためてインクの色がどのように変わるか調べました。

12月8日(水) 国力の充実をめざす日本と国際社会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会で、明治時代の学習が進んでいます。今日は、ノルマントン号事件、不平等な条約の改正といったことについて考えていました。この時代の教科書の資料は、風刺画や写真が増えていき、現代に近づいていく感じがしますね。

12月8日(水) 図をつかって考えよう(3) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数で「図をつかって考えよう」の学習に入りました。たとえば、「りんごとみかんを買います。りんごは、みかんより45円高いそうです。りんごは85円です。みかんは何円ですか。」
 図を使って問題を正確にとらえ、式に表す力を身につけます。

12月8日(水) ねん土マイタウン 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工で、まちにどんなものがあるとおもしろいかを考えて作った粘土作品が完成しました。今日は、鑑賞の時間として、友達の作品を見て、よかったこと、おもしろかったことを伝え合っていました。友達のアイデアの良さを認め合う雰囲気、いいですね。

12月8日(水) すずめがちゅん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽で、「すずめがちゅん」を演奏していました。電子キーボードで音を出し、鍵盤ハーモニカは感染症対策の観点から指の動きの練習用に使っています。ずいぶんと練習してきたので、みんなで音を合わせての演奏をすることができていました。上手になりましたね。

12月8日(水) 校外学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の2クラスが,校外学習にでかけました。行き先は、三菱自動車岡崎製作所とガスエネルギー館です。自動車工場については、コロナ禍で見学の枠が大幅に制限されている中、担任の先生たちが5月の連休中に何度も申し込みのアクセスをして、ようやく確保できたものです。たくさんのことを吸収してきてほしいです。保護者のみなさまには、少し早い登校、弁当の準備等でご協力いただきました。ありがとうございます。残り2クラスも22日にでかけます。

12月8日(水) メジロとヤマガラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナンキンハゼの実にいろいろな鳥が集まってきます。カラスを見ることが多いのですが、今日はかわいい小鳥たちがたくさん集まって実をついばんでいました。2種類の鳥がいて、写真ではわかりづらいですが、メジロとヤマガラのように見えました。

12/7(火) 本日の給食

画像1 画像1
ソフト麺
肉味噌かけ
五目厚焼き卵
蒲郡みかんゼリーポンチ
牛乳

【691kcal】

12月7日(火)安全なくらしを守る人びとの仕事 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会「安全なくらしを守る人びとの仕事」の学習で、消防署の仕事について時間をかけて追究してきましたが、これから、警察の仕事について調べていきます。副読本の資料を見ながら、知多市で起きている事件や事故の件数に着目し、これからの学習の計画を立てていました。

12月7日(火) 歯磨き指導 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室で、歯磨き指導が行われていました。一生の健康につながる大事なことですので、学年ごとに市の歯科衛生士さんが歯磨きの大切さ、葉の磨き方について指導してくれています。コロナ対応として、染め出しキットは持ち帰って家で実施します。この機会に、自分の歯の磨き方について振り返り、改善すべきところがあれば改善できるといいですね。

12月7日(火) Let's think about our food. 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語科の授業で、食材を通じて世界とのつながりを考え、英語で表現する学習が進んでいます。さまざまな動画で世界中のおいしそうな食べ物が紹介されるので、ついついおなかが減ってしまいますが、集中して勉強していました。

12月7日(火)小数のわり算の筆算 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数で、小数のわり算の筆算について学んでいます。98.7÷21といった計算を、筆算で正確に解くことができるようにします。今までの筆算の学習を生かしながら、難易度の高い小数の計算について理解を深めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987