最新更新日:2024/07/01
本日:count up24
昨日:164
総数:581894
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

11月17日(水) 小春日和

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日もよい天気です。春と同じようにタンポポが咲いています。誤用が多い言葉ですが、まさに今日のような日が「小春日和」ですね。
 今日もよい一日にしたいと思います。

※小春日和・・・晩秋から初冬にかけて現れる穏やかな暖かい晴天。厳しい冬を前に現れる温和な天気を喜んだ言葉。小春とは陰暦10月(太陽暦で11月〜12月上旬)にあたる。
 

11/16(火) 本日の給食

画像1 画像1
きつねかけ汁
きしめん
レバー入り白ごまつくね2個
ブロッコリーのおひたし
鬼まんじゅう
牛乳

【668kcal】

11月16日(火) 校外学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生の校外学習。学活、理科等の一環として旭公園に行きました。クイズを楽しんだり、秋の自然を見つけたりしました。自由遊びの時間は、遊具で遊んだり友達と散歩したりと、笑顔が絶えない時間となりました。お弁当をいただき、食べた周辺のゴミ拾いなどもして学校に戻ります。
 とてもよい天気になり、ゆったりとした楽しい時間を過ごしました。朝早くから弁当を用意していただき、ありがとうございました。

11月16日(火)はんで意見をまとめよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、国語「はんで意見をまとめよう」のまとめを、公開日で発表しようとして準備をしています。班で、この1年間のここまでのさまざまな学習、出来事などを発表できるようにしています。先生のアドバイスを生かして自分たちでどんどん進めていく様子、頼もしく感じました。

11月16日(火) 跳び箱を使っての運動遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育で、マットや跳び箱を使っての運動遊びの学習が進んでいます。はりきって何度も練習している様子が微笑ましいです。公開日では、きっと学習の成果を発表できることと思います。

11月16日(火) 食べて元気!ごはんとみそ汁 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科です。各学級、人数を減らして順番に調理実習をしています。今日は具材を切って、鍋に入れるところの写真です。きっとおいしいみそ汁が完成すると思います。

11月16日(火)ドッジボール 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の体育で、ボールを使ったゲームの授業として、ドッジボールをしていました。王様役がいる、ひと工夫加えたドッジボール。楽しみながら、投げる動きを中心にした運動を進めています。

11月16日(火) 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝会がありました。たくさんの表彰のあと、校長からお話をしました。来週の勤労感謝の日について話しました。概要は以下のとおりです。
 勤労感謝の日は、家の人が仕事をしてくれていること、食事や洗濯などの家事をしてくれていることに対して、感謝の気持ちを伝える日です。ありがとうの言葉を伝えてください。
 小学生のみなさんも、将来、お仕事をすると思いますが、みんさんがどんな仕事をしているか、とても楽しみです。
 何のための働くか考えたことがありますか。お金をかせぐため,家族のため、自分のため、どれも正解です。でも、世の中の役に立つためでもあります。世の中には、とてもたくさんの仕事がありますが、どんな仕事も誰かの役に立っています。自分に合った仕事、自分らしい仕事ができるといいですね。
 来週の勤労感謝の日は、おうちの人に「ありがとう」の気持ちを伝えてください。そして、将来の自分の夢を考えてみてください。

11/15(月) 本日の給食

画像1 画像1
豆乳入り豚汁
れんこんハンバーグ
みかん
ご飯
牛乳

【598kcal】

11月15日(月) ハードル走 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の体育で、ハードル走をしていました。歩幅を確認したり、タブレットで撮影した動画で跳び方を確認したりと、頭を使いながら記録を伸ばす練習をしていました。

11月15日(月)食べて元気!ごはんとみそ汁 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科です。今日は、調理実習でみそ汁を作りました。教科書で学んだ手順に従い、みそ汁が完成したようです。写真は、すでに片付けに入ってからの様子ですが、無事においしくできたようで、満足気でした。

11月15日(月) 校外学習に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の学活で、明日の校外学習の計画について、最終確認をしていました。自主的、実践的な活動を通して、集団における生活、人間関係をよりよくすることが目標です。明日も天気に恵まれそうですので、きっといい時間になると思います。

11月15日(月) 光 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科で、光の学習が進んでいます。今日は、鏡で跳ね返した光を重ねて、明るくなったところのあたたかさについて調べていました。小学校では、この季節の風物詩の光景です。

11月15日(月) おまつりの音楽を作ろう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽で「おまつりの音楽をつくろう」の学習に入りました。「村まつり」を歌い、日本各地のお祭りの太鼓に親しみ、今日は自分たちの手拍子と掛け声でおまつりの雰囲気を楽しんでいました。最後に太鼓っぽく軽く机を打ってみると、お祭りっぽい雰囲気になっていました。

11月15日(月)跳び箱を使っての運動遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育です。跳び箱を使い、跳ぶことを取り入れた運動遊びの授業が進んでいます。馬跳びで体を慣らしたあと、先生が示した跳び方を、それぞれが真似して跳んでいました。最後のポーズはみんな特に堂々としていてかっこよかったです。

11月15日(月) ナンキンハゼ

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭のナンキンハゼの実がはぜて、まるで白い花を咲かせたように、あるいは雪がちらついているかのようになっています。「果皮が裂開して種子を出した状態」だそうです。
 ちなみにこの白い皮も「仮種皮」で、はがすと茶褐色の丸い種子が出てきます。種子は有毒とのことですが、カラスや小鳥たちがよく実をとりに来ています。調べたところ、どうやら種子の周りの種皮に脂肪たっぷりのロウ質が含まれていて、それがお目当てのようです。

11月15日(月) 週のはじまり

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい1週間のはじまりの朝は、快晴。今日は比較的気温も上がるようですので、過ごしやすい一日になりそうです。
 よい1週間にしたいと思います。

11月12日(金)Let‘s think about our food. 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の英語です。何を食べたかを英語でやりとりする動画を見て、食べたものは何かをみんなで考えていました。「昨晩、カレーライスを食べました。」というところはさておき、「いつも家でビーフカレーを食べている」というところに子どもたちが反応していて、楽しそうでした。確かにポークカレーのが一般的でしょうね。こんな英語のやりとりを理解できるようになっています。

11月12日(金) 食事の役割と栄養のバランス 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科で、食事の役割と栄養のバランスについて学んでいます。低学年のときから栄養教諭から教えてもらっていることを、家庭科の学習として学びます。将来の家庭生活につながる大事な学習です。

11月12日(金) 慣用句 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語で、慣用句の学習に入りました。慣用句を身に着けると、コミュニケーションが豊かになります。「羽をのばす」「頭をひねる」「心がおどる」などと言われたとき、頭の中が?でいっぱいにならないように、しっかり勉強しましょうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987