令和3年度修了式・離任式

 3月24日(木)に修了式と離任式がテレビ放送で行われました。修了式では、1年生と5年生の代表児童から今年度を振り返りと次の学年でがんばりたいことの発表がありました。離任式では、卒業した6年生も登校し、退職・転出される9名の先生方からの最後のお話を聞きました。その後、教室では後期や1年間の成長を記した「あゆみ」を受け取り、頑張りをたくさん褒めてもらった子ども達。お世話になった教室を綺麗にして、1年間の締めくくりをしました。
 今年度もコロナ禍のためにいろいろな制限がありましたが、その中でもできることを考え、活動した1年となりました。保護者の方々にもたくさんのご理解とご支援をいただき感謝申し上げます。
 新学期は4月6日(水)から始まります。着任式・始業式・入学式が予定されています。

画像1 画像1 画像2 画像2

卒業証書授与式

 本日、第122回卒業証書授与式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため、制約の多い中での式でしたが、子ども達は緊張感を持ちながらも立派な姿を見せてくれました。保護者の皆様におかれましては、参加人数の制限や座席指定など感染拡大を防ぐための対応にご理解ご協力いただき、ありがとうございました。
 6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。皆さんのこれからの活躍を楽しみにしています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式に向けて その2

 入場から全員の卒業証書授与、よびかけ、そして退場まで、本番と同じように進めた総練習を行いました。卒業式当日は在校生の参加ができないため、在校生を代表して5年生が総練習の様子を見守りました。5年生の前でちょっぴり緊張しながらも堂々とした姿を見せてくれた6年生。そんな姿に1年後の自分たちを重ね、さらにお祝いと感謝の気持ちをこめて拍手をしていた5年生。録音された6年生のよびかけには、4月から最高学年に5年生へのエールも含まれていて、恵庭小の伝統を引き継ぐ場ともなりました。最後に校長先生からの話を真剣な眼差しで聞いていた姿が立派でした。いよいよ19日に卒業式の本番を迎えます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 パソコン学習

 1年生にはまだChromebookが配付されていないので、パソコン室にあるタブレットで基本的な使い方を学習しています。今回は「バッタを捕まえる」という活動を通して、「ピンチアウト」や「ピンチイン」の動作を楽しく練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式に向けて その1

 児童玄関には「卒業おめでとう」の文字、玄関前の廊下には3年生が作ったお祝いの飾りが天井から下げられ、壁には6年生の卒業作品の版画が掲示されています。
 また、17日には5年生も参加しての総練習が行われます。先日、事前に5年生のみの練習が行われました。在校生の代表として参加するとあって、少し緊張した面持ちで集中して取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 卒業式練習

 今日から6年生の卒業式練習が始まりました。1回目は、座席の位置、入退場の歩き方、よびかけの立ったり座ったりするタイミングを中心に確認をしました。いろいろと覚えることがありますが、久しぶりに学年全員が揃った喜びと共に、みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 ボランティア活動

 卒業を前にボランティア活動に取り組んだ6年生。2月には、3週間ほど休み時間に校内のあちこちに立って「右側を静かに歩きましょう」「階段は一段ずつ歩きましょう」と廊下歩行の呼びかけをしました。また今週月曜日には、トイレや児童玄関、体育館や階段などのみんなが使っている場所、渡り廊下やギャラリーなど普段なかなか掃除のできない場所を念入りに掃除してくれました。みんなの先頭に立って行動してた姿は、在校生のお手本になっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会

 3月1日に「6年生を送る会」がありました。今年度もテレビ放送での実施となりましたが、1〜3年生・つくしんぼ学級からはメッセージカードの紹介、4〜5年生からはクイズなどの出し物で、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生からは各学年へ激励のメッセージが贈られました。ビデオの最初には6年生一人一人の顔、最後には1年生の頃から現在までの思い出の写真が映し出され、6年生にとって楽しく懐かしく心温まる会となりました。卒業までの残り少ない時間を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

命を考える集会

 2月24日に「命を考える集会」がありました。例年、体育館に全校児童が集まって行うのですが、コロナの影響でテレビ放送での実施となりました。児童会書記局が中心となり、「いじめ」をテーマにした絵本の読み聞かせをしたあと、各学級でこれから自分達がどんなことができるのかを話し合いました。「勇気を出して発言したことを無駄にしない」「自分の考えを声に出す」「相手の話を真剣に聞く」「人任せにしない」など、大事な言葉が挙げられました。この集会で学んだことをこれからの生活でぜひ生かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業
4/6 前期始業式 着任式 入学式 ※2時間授業