最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:23
総数:65906
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

朝から元気に……

画像1
画像2
画像3
いつもなら朝読書の時間、今日は全校児童がビンゴカードを手に
体育館に集まりました。

児童会三役が企画した「朝から元気になる活動」です。全校の
みんなで一緒に活動して、元気で仲の良い学校にしていこうという
ことをねらいにしています。

わずかな時間でビンゴを楽しむにはいろいろな工夫が必要です。
児童会三役の子がいろいろなアイディアを実践していましたが、
中でも、カードの中央だけでなく、四隅もあらかじめ開けておく
作戦がとても有効でした。

肌寒い朝の体育館ではありましたが、短い時間で全校のみんなが笑顔に
なれた素敵な時間となりました。


今シーズンもよろしくお願いします

画像1
画像2
今朝も雪だった雄武町。当然ですが、学校前にも雪が積もりました。
こんな時、颯爽と現れるのが除雪のみなさんです。

今日も6時30分過ぎから、作業を行ってくださいました。
大きな除雪車両を巧みに扱い、子どもたちが登校するころには
玄関前と駐車場がとてもきれいになりました。学校の強い味方です。

ちなみに、1枚目の写真の奥に出来上がりつつある雪山は、冬休み
明けに低学年のスキー練習用の雪山となる予定です。
どこまで大きな山が出来上がるかは、今後の降雪状況次第です。
昨年はとても大きな山が出来上がりましたが、今年はどうでしょうか?

今日は冬至

画像1
12月22日、今日は冬至でした。
6月21日の夏至の日には15時間半近くあった昼の時間ですが、
今日はわずか8時間50分弱しかありませんでした。
さらに、ここ数日の雪で冬らしさがどんどん強まっています。

そんな今日は2学期最後の読み聞かせの日でした。
今回も4名のボランティアの方が来てくださり、子どもたちに素敵な
お話を読んでくださいました。

写真は1年生教室の様子です。クリスマスにちなんだお話を読んで
いただきました。

子どもたちが楽しみにしている冬休みもクリスマスも すぐそこまで
きています。

ろうかでクリスマス気分を

画像1
画像2
今日の最高気温は6.4度。
冬休みまであと2週間という時期にしては、やや高めの気温でした。
雪も無く、冬休み・クリスマスといった気分も盛り上がってきにくい
ところかもしれません。

そんな中、保健室の前にきれいなクリスマスツリーがお目見えしました。
養護教諭が子どもたちに健康を呼びかける月替わりの大型掲示です。
今回のテーマは「体がぽかぽかになる方法」です。冬を元気に乗り切る
ためのアドバイスが書かれています。

そして、その向い側のろうかには雪の結晶の飾り付けが。委員会活動の
一環で子どもたちが作ったものです。

この一角で多くの子が足を止め、しばしクリスマス気分を感じていました。

子どもの主張発表会

画像1
5日に「子どもの主張発表会」が開催され、町内の小中学校から本校の
2名を含む14名の児童・生徒が参加しました。

広い会場のステージに立って多くの人の前で話すのは、大人にとっても
大変なことですが、練習の成果を発揮して堂々と発表することができま
した。
学校での活動とは一味違った貴重な経験ができたことと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904