最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:10
総数:70284

こども宇宙プロジェクト〜1年生の夢〜

画像1 画像1
画像2 画像2
カードに一生懸命に夢を描く1年生。大きくしっかりとした文字で書いていました。子ども達の夢が宇宙に飛び立ちます。
警察官・先生・パティシエ・看護師・プロ野球選手・・夢を抱き、目標に向かって大きく成長します。

夏休みの思い出〜発表〜

画像1 画像1
夏休みの思い出を一人一人が発表し、それに対して質問をしています。1年生でも、しっかりと発表ができ、友達の話を聞いて質問をすることができます。質問にもきちんと答えて、交流を深めていました。立派です。

夏休みの大発見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下を歩いていると各クラスの壁に夏休みの宿題が飾られています。1年生は、「夏休みの大発見」です。どれも楽しい思い出、大発見がしっかりとした文章と楽しい絵で表現されています。1年生は、とても字が上手になり、文章もこんなにたくさん書けるようになったのですね。素晴らしいです。一部ですが紹介します。

9/10 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・丸パン(横切り)・ハンバーグ(デミグラスソース)・三色ソテー・ABCスープ

※三色ソテーは、カットウインナー、にんじん、小松菜、コーン缶詰をコンソメと醤油で炒めて作っています。お弁当のおかずにも向く料理だと思います。(栄養士さんより)

9/9 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・麦ごはん・ポークカレー・こんにゃくサラダ・アーモンドフィッシュ

※こんにゃくサラダは、白こんにゃくが使われています。一般的にお店にある黒っぽいこんにゃくには、ひじきなどの海藻の粉が入っている訳ですが、今日のこんにゃくには、それが入っていません。しこしこかみ応えのあるサラダでした。

9/8 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・ミルクパン・ニラ焼きそば・大根サラダ・スライスパイン

※ニラはよく給食の食材に使われています。おとといのスタミナ汁にもたくさん使われていました。今日の焼きそばの中にも入っていたのですが、給食センターで調理してから食べるまでに時間がたってしまうので、ニラの緑色が残らなくなってしまうのだそうです。でも、ネギではなくてニラが入っていたのは、味でわかるんじゃないかな。

9/7 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・わかめごはん・きゅうりのごま和え・鰯のみぞれ煮・じゃがいもの南蛮煮

※9月の給食も綿打産のきゅうりを使っています。きゅうりの95%は水分で、ビタミン類は少ないのですが、暑い時期の水分補給に役立ちます。

危険を回避(けがの防止)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けがは人の行動や環境が関わって発生していることを理解し、危険を察知して回避することが大切です。どこに危険が潜んでいるのか、その理由とともにみんなで考え、けがを防止し、安全に楽しく過ごせるようにします。また、けがの手当などについても学びます。
ピンと伸びた手がいいですね。

5年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッターを使って模様を切り抜いています。とっても上手で、きれいです。でもとても根気のいる作業で、また細かい部分をカッターで切り取るのは大変らしく「手(指)が痛い」と言っている子もいました。裏側を見るとまた違う表情があり、できあがりが楽しみです。

子ども宇宙プロジェクト 「夢」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、子ども宇宙プロジェクトでロケットに搭載する「夢」を書いていました。どの子の夢もとても素敵で、教室を覗くとみんなが自分の夢が書かれたカードを見せてくれました。ここに全員の夢を紹介できないことが残念です。9月14日には、プロのカメラマンがみんなの写真を撮ってくれます。

9/6 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・ごはん・野菜いっぱいスタミナ汁・鶏の唐揚げ・塩だれキャベツ

※野菜いっぱいスタミナ汁は、ピリ辛の汁物。ほんとに野菜がたくさん入っていました。辛み成分を食べると、一時的に体温が上がり、汗が出てきます。取り過ぎは胃腸によくないですが、適度な辛さは、血行をよくしてくれます。午後の勉強のエネルギー補給になったかな。

9/3 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・黒パン・グリーンサラダ・チキンチャウダー・カップグラタン

※今日は、珍しいメニューが。カップグラタン!!
 カップグラタンは、ポテトでできたカップに、とうもろこしが入ったものを給食センターで焼いて作りました。乳・卵・小麦粉を使っていないので、食物アレルギーの子も食べられます。
 今日も涼しい日だったので、あつあつのチキンチャウダーをおいしくいただけました。

子ども宇宙プロジェクトに参加します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わたうち通心でもお知らせしましたが、全国200校が参加する「子ども宇宙プロジェクト」に本校も参加します。

子ども達の笑顔写真で作ったモザイクアートを専用ボックス(ナノラブ)に入れ、ロケットに搭載して国際宇宙ステーション(ISS)に打ち上げます。
【プロジェクトの協力団体等】                          国際総合企画(事務局)、文部科学省、JAXA(宇宙航空研究開発機構)、NASA他
【プロジェクト概要】                              1 全校児童が、メッセージボード(A4)に「夢」・「目標」を書(描)きます。
2 そのボードを持ち、各クラス写真を撮影します(9月14日予定)
3 全国200校から集まったクラス写真を使い、事務局が「モザイクアート」を作成します。モザイクアートの一部が、各クラスで写した写真です。(その写真は、後日渡されるカードに記載してあるクラスIDを入力すればパソコン等で見ることができます。他の写真は見ることはできませんし、見られることもありません。)
4 モザイクアートをNASAに受け渡し、ロケットに搭載します。ロケットは、アメリカから本年初冬打ち上げ予定です。(詳細がわかりましたら連絡いたします。)
5 ロケットで、国際宇宙ステーション(ISS)に運び、専用BOXから開かれます。6 これらの一連の活動(ロケット打ち上げの様子や宇宙ステーションでの様子)をWEBで見ることができます。
※後日、クラス写真の希望者販売がありますが斡旋するものではありません。


わたうち通心 9月1日

9月1日に配付いたしました「わたうち通心」を掲載いたします。ご覧ください。
わたうち通心 9月1日

味わって 黙食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まり3日経ちました。子ども達は、落ち着いた態度で学校生活を送っています。授業にも集中して取り組み、休み時間も落ち着いて過ごしています。
給食は、マスクを外すリスクがあるので、「黙食」です。全クラスが静かに給食をしっかりと味わいながら食べていました。また、給食当番はビニールの手袋をして配膳し、よそりきるようにし、「おかわり」の為に出歩いたり、複数の子が配膳用の「おたま」や「しゃもじ」を触らないようにしています。「おかわり」がある場合には、担任が手袋をして配るよう工夫しています。

9/2 今日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
牛乳・ごはん・おかかふりかけ・えびシューマイ・豚肉となすの炒め物・春雨スープ

※給食が再開しました。たのしい給食の時間にしたいところですが、新型コロナへの対策をとりつつの給食です。子どもたちは、黙々と味わっています。
 今日の炒め物には、なすが入っていました。もちろん綿打産です。なすを食べると体を冷やす作用があるそうですね。今日は、比較的涼しくて過ごしやすい一日でしたが、まだまだ残暑が続くと思います。食事をしっかりととって元気な体を作ってほしいです。

きれいになったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式のあと、全校で掃除をしました。
1年生も雑巾がけや机運びがしっかりと上手にできるようになりました。
きれいになった教室・学校で、明日から楽しく勉強ができますね。

クラスを覗いてみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かに何か書いている姿が見られたので、何をしているのかなと、覗いてみると、雑巾に名前を書いているクラスがあったり、2学期の目標を書いているクラスがあったりしました。カメラを向けるとこっちを向いてしまいましたが、「雑巾に名前を書くのは、難しい。書きづらいな。」「目標はまだ書けていないので、後で見せます。」などと言いながらも、とても真剣に取り組んでいました。

いよいよ2学期のスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「緊急事態宣言」の中での2学期の始まりでした。
体育館に全校児童が集まることはできなかったため、始業式は放送で行われましたが、子ども達の元気な姿が見られたことを本当に嬉しく思います。
久しぶりに会った友達と話をしたり、今日の提出物を出したり、夏休みの宿題であった習字を廊下に貼ったり、学校での生活がスタートしました。

2学期の学校生活について

 抗体検査キットの受け取りでは大変お世話になりました。
 急なお願いにもかかわらず、時間通りに取りに来ていただき、ありがとうございました。

 さて、いよいよ明日から2学期が始まります。子どもたちの安心・安全のため2学期の学校生活について以下のようにいたします。

玄関で検温をしてから教室へ入ります。
早い時刻に登校しても教室に入れません。
7:40を目安に玄関の扉を開けます。

マスク(できれば不織布マスク)を常時つける。
マスクをはずすのは給食の時のみで、黙食をする。
(音楽・体育・休み時間もマスクをはずさなければならないような活動をしない。)
手洗い、手指消毒を今まで以上にきちんとする。

 ご家庭でもいろいろと気を遣われていることと思いますが、学校生活でもできる限りの対策をしていきたいと考えています。ご理解・ご協力をお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124